2009年に売れた100曲のうち、何曲くらい持っているものなのか?

ポスト
■ 編集部(望)の場合<J-POP、ヴィジュアル系担当>
5/100曲 2/100アルバム
実は彼女、つい2週間ほど前に初iPodとして「iPod nano」を購入したばかり。というわけで、当然iTunesでの楽曲購入もいまだ未体験。あまりの手軽さにダウンロード購入しすぎるのではないかという心配もしつつ、現在、彼女のiPod nanoに入っていたTOP100ソングは、木村カエラ、菅原紗由理、Tiara、一青 窈、AZUなど女性ヴォーカルものばかり。仕事上、男性アーティストの楽曲は各レーベルからサンプル盤で届くため、プライベートでは女性の声ばかりを追い求めてしまうのか、はたまたTOP100の中に女性アーティストが多いからなのか?

■ 編集部(つ)の場合<アイドル、アニソン担当>
15/100曲 9/100アルバム
2009年の夏前頃には、GReeeeNの「キセキ」や「愛唄」を“いい曲だよ!”と、やたら周りに宣伝していた彼。iTunesの中にはそんなGReeeeNはもちろん、Superfly、May J.、EXILE、浜崎あゆみ、安室奈美恵などが並び、TOP100ソングの楽曲は合計で15曲を所有していた。

アルバム作品の方で彼がほかのスタッフと異なっていたのは、iTunesオリジナルな格安コンピを多数所有していた点。『カフェ・ミュージック・セレクト・30・ソングス・プラス』『HOUSE FLAVOR R&B Original Best』『北欧スタイル - スムース・ジャズ -』といったTOP100にランクインしたアルバムはもちろん、ランキングに出てこないハウス系、ダンス系コンピアルバムも多数所有。本人曰く「だって安いじゃん。30曲入って900円とか神だよ!」とのこと。ちなみに彼はこれら格安コンピアルバムを片っぱしから買いあさって、Genius Mix使って流し聴きするのがマイブームなんだとか。まさに音楽の大人買いだ。そんな彼はTOP100アルバムのうち9作品を所有。

なお、出不精の彼は、最近は楽曲をすべてiTunesで購入していることを付け加えておく。「聴きたい曲を選んでボタンを押すだけで聴けるようになるなんて、神だよ!」だそうだ。

   ◆   ◆   ◆

というわけで、BARKS編集部内および周辺の編集部に出向いて調査したところ、TOP100ソング、TOP100アルバムのうち大体10曲、10作品前後を所有しているという結果になった(50曲持っていた強者もいたが)。ちなみに、2009年はクラシックにハマった著者は、TOP100アルバムのうち、36位の『Brahms: Symphony No. 1』や、今年、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで1位を獲得した天才ピアニスト・辻井 伸行の『Debut』(52位)、さらに80位の『カラヤン/グレイテスト・ヒッツ』などをiTunesから購入して所有している(倉木麻衣の『ALL MY BEST』も購入したけど)。

さて、ここまで読んだ諸君は2009年にiTunesで最も購入された楽曲のうち、一体どのくらい手元に持っているだろうか。

…え? 全然持ってない? なに、悲観することはない。そんなあなたのために、BARKSから2009年、iTunesで最もダウンロードされたTOP100曲をドカンとまとめて5名にプレゼントだ。これで2009年の音楽シーンはすべて手中に収めることができるはず。

クリスマスの夜にサンタさんが来てくれなかったという嘆く女の子も、クリスマスの夜までにサンタのコスプレをしたお姉さんを見られなかったとぼやくお父さんも奮って応募してほしい。

◆iTunes リワインド 2009 年間トップソング全100曲プレゼント(プレゼントページ)
この記事をポスト

この記事の関連情報