5,000以上のループ素材で曲作り、録音・ミックス・パフォーマンスも!スタインバーグから「Sequel 3」が約1万円で登場

ポスト
ヤマハは、音楽制作ソフトウェアの新製品として、Steinberg Media Technologies GmbH(スタインバーグ)が開発した音楽制作ソフトウェア「Sequel 3」(シーケル・スリー)を10月1日より発売する。

「Sequel 3」は、フレーズをドラッグ&ドロップで並べるだけで簡単に曲作りができる、新感覚の音楽制作ソフトウェア「Sequel」の最新版。Windows 7、Mac OS X 10.6/10.7に対応する。

付属する5,000以上のループ素材を自由に組み合わせて簡単に曲づくりができるのはもちろん、新搭載のソフトウェア音源を使ったオリジナル・フレーズの作成、ボーカルやギターのオーディオ録音が可能。豊富なエフェクトの活用、録音後のオーディオ編集など、本格的な音楽制作がよりシンプルに行えるよう進化、さらにライブパフォーマンス向けの機能も追加されている。価格が1万円前後と従来バージョンより値下げされているのも注目だ。

5,000以上のループ素材は、オーディオだけでなくMIDIデータも用意。オーディオデータが単に移調するだけなのに対して、MIDIデータはマイナー、7th、sus4といったコードも指定可能だ。

オリジナルのメロディやトラックを作りたいという人には、強力なソフトウェア音源が魅力。スタインバーグとヤマハ共同開発による音色を多数搭載するマルチティンバー音源「HALion Sonic SE」、ドラム音源「Groove Agent ONE」が搭載される。ビート制作には新規搭載の「Beat Designer」が用意される。これは、「Cubase」シリーズで高い評価を得ているビート作成MIDIプラグイン。ドラム音源「Groove Agent ONE」と組み合わせて使用することで、スピーディーかつ簡単に自分好みのビートが作成できるというわけだ。

ギタリストには、アンプシミュレーター「VST Amp Rack SE」搭載がうれしいところ。こちらは上位グレード「Cubase 6」「Cubase Artist 6」に搭載されるバーチャルギターアンプ/エフェクト「VST Amp Rack」のライト版だ。内蔵プラグインだけでなく、新たに追加するVST3プラグインにも対応したことで、さらに自由度の高い音楽制作も可能だ。

オーディオ録音機能の強化も注目だ。ここでも上位グレードの「Cubase 6」譲りの機能を踏襲。たとえば、マルチテイクレコーディング機能を利用して自分の納得がいくまでギターを何度も録音し、録音されたテイクから最適なテイクを選択して使用する、といったことが簡単にできる。

また、AudioWarp機能を使えば、ハイクオリティなタイムストレッチ、ピッチシフトを簡単に行える。「この音がちょっとタイミングずれちゃった」という場合もそこだけピンポイントで適性なタイミングに調整できたりするのだ。さらに、ステップエンベロープエディター機能により、選択したパートをステップごとに分割してボリュームやパン、ピッチなどを簡単に編集したり、選択した波形をリバースすることも可能。初心者でも直感的にオーディオを扱うことができるようになっている。

忘れてならないのが、ライブ演奏を可能にする新機能「パフォーマンスモード」の搭載。イントロ・Aメロ・サビなどを最大24個のパッドに割り当て、自由に組み替えながらライブパフォーマンスすることが可能なのだ。パッド操作には、PCのキーボードや外部のMIDIコントローラーが利用可能。ライブ録音モードを使えば、ライブパフォーマンスをしながら、その場で録音することもできるので、即興パフォーマンスにも最適だ。楽曲制作だけでなく、パフォーマンスツールとしても使えるツールとなっている。

◆Sequel 3
価格:オープン(店頭予想価格 9,980円前後、アカデミック版の店頭予想価格は5,980円前後)
発売日:2011年10月1日

◆Sequel 製品詳細ページ
◆プレスリリース
◆ヤマハ
◆スタインバーグ
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事をポスト

この記事の関連情報