ティーンスピリット代表tmiyachiが初めて語る、“新年号世代”女性ダンスボーカルグループ「SPECIAL NIGHT」の全貌とは

ツイート


2019年に新元号へと移行するこの国で、“新年号世代アーティスト”への取り組みが既に始まっている。現在メンバー育成・選抜中の女性ダンスボーカルグループ・SPECIAL NIGHTはいち早く名乗りをあげたグループだ。仕掛け人となった総合プロデューサー・tmiyachi氏は音楽業界では異色ともいえるIT起業家としての経歴をベースに、SPECIAL NIGHTについて「境界線を曖昧にする(ことで生きやすい社会を創る)」という活動コンセプトを掲げた。


SPECIAL NIGHTは音楽とダンスという手段を用いて、どのように日本のシーンへと響いてゆくのか。BARKSではグループデビューに先駆け、tmiyachi氏へのインタビューを行なった。


■8トラックしかないところで宅録していました。曲を作ることが好きだった

▲tmiyachi氏(SPECIAL NIGHT総合プロデューサー/株式会社ティーンスピリット代表)

──今日はtmiyachiさんがプロデュースされる、新年号世代の女性ダンスボーカルグループ・SPECIAL NIGHTのお話をお聞きしていこうと思っていますが、その前に、まずはtmiyachiさんがどんな方なのかお聞きしたいです。音楽を好きになったのはいつでしたか?

tmiyachi:小学4年生ぐらいですね。90年代でJ-POP黄金期だったので、ビーイング系とかいろんな音楽を聴いていたんですが、作曲の真似事みたいなことも小学生ぐらいから始めて、中学校のときはもうどっぷりやっていて。今みたいにDAWがなかったので、YAMAHAのQYシリーズやBOSSのBR-8とかを使って、8トラックしかないところで宅録していました。高校や大学に行ったら本格的にバンドをやろうかなとも思ったんですが、演者でやるよりも曲を作ることが好きだったので、ピアノやギターが弾ける方と一緒に曲作りしたりしていました。

──その頃からクリエイター気質というか、表に出るよりもバックアップするほうが好きだったんでしょうか。

tmiyachi:そうですね。そこまで出たがりでもなかったし、パフォーマンスも得意でなかったので、自分はそっちじゃないかもなって。大学時代は、情けないのですが、「“やります”とは言うけど本気でやっていないような状態」だったんですよね。卒業間際になって、こっちの道で食べていくのも難しそうだし、就職活動も特にしていなかったので、さてどうしようと思って。

そこで初めて自分の甘さに気づいて、このままじゃダメだと思ったときに、会社やサービスを作ることも、音楽と同じくらいものづくりとしておもしろそうだなと思ったんです。それでまずはビジネス系の資格を取ろうと思って、会計士の勉強を始めたのが23歳のときでした。そこで一度、音楽の道を諦めたんです。

──そうだったんですね。

tmiyachi:それから社会人を10年ぐらいやっていたんですが、2011年に初めて起業した会社では、オンラインで英会話ができるサービスを作ったんですね。それは、私は英語が大好きで勉強もしていましたし、日本人が英語を喋れない問題を解決したくて始めたのですが、その会社が大きくなって大手予備校に売却して、人生を一度リセットした形になったんです。ここから何にでもなれるというか、どんなことでもできるなと思ったときに、自分にとって一番大切なものってなんだろうと考えてみたら、やっぱり音楽だなって。

──社会人になってからは、音楽にはまったく触れていなかったんですか?

tmiyachi:学生時代に失敗したなと思ったのは、すべて中途半端にやったことでした。だから社会人になったら仕事に集中しようと思い、休日もずっと働いていたので、土日にバンドをやって……というわけでもなくて。ただ、毎日音楽をエンドレスに聞いて、フェスやライブには行っていたので、好きという気持ちがここまで続いているということは、やっぱり音楽は自分にとってよほどのものなんだろうなと。

自分が起業した会社を売却して、そこからいろんな方々と出会えたことも大きかったんですが、音楽理論や楽器をいちから勉強し直して、それなりに思うように曲を作れるようになってきたので、今年の2月に株式会社ティーンスピリットを設立しました。


■音楽業界自体がテクノロジーやインターネットに弱いことが課題点



──現在、tmiyachiさんはティーンスピリットで作詞・作曲・編曲はもちろん、アーティストのコンセプトメイク、プロモーション企画まで担当されていますね。

tmiyachi:会社に関しては2本柱でやっていまして。SPECIAL NIGHTのような自社アーティストのプロデュースと、他社IP・アーティストの共同プロデュースです。自社アーティストについては後ほどお話しするとして、他社IPの共同プロデュースに関して直近で手がけた仕事としては、バーチャルYouTuber・天神子兎音ちゃんのオリジナル楽曲を出したいというお話をいただいたので、作曲・編曲をボカロPとしても有名な和田たけあきさんにお願いし、歌詞は私が書かせていただきました。

──自社アーティストを手がけるのみでなく、外の人達とも関わっていきたいと。

tmiyachi:そうですね。自分達のノウハウを貯めたり、人脈作りという面もあるんですが、IT業界には音楽業界とコネクションがなかったり、そもそも音楽制作のノウハウがない会社さんが多いんです。ティーンスピリットの強みは、音楽とテクノロジーの中間にいることなので、エンタメ業界・IT業界の両方からいろんなお引き合いをいただいています。

──自社アーティストの第一弾として手がけられるのがSPECIAL NIGHTなわけですけども、立ち上げるにあたって、まずどういうグループにしようと思いましたか?

tmiyachi:まずは、音楽業界のみなさんが思っていることでもあると思うんですが、音楽業界自体がテクノロジーやインターネットに弱いことが課題点としてありますし、かつ、ワールドワイドで見たときに、そこが弱みになっていると思うので、そういったテクノロジーを活用することを強みにしたグループにしたいなと思っています。

あとは、僕が歌詞や曲を作るときに、男性アーティストの場合だと、僕がそう言いたがっているような感じになってしまうのが嫌だなと思ったんですよね。でも、女性であれば完全に表現として作り込めるので、やりやすいです。

あと、7月末にオーディションをして、メンバー候補の子達が今は9人いるんですが、全員高1から高3なんですけど、その時期のキラキラ感って半端ないじゃないですか(笑)。

──眩しいですよね。

tmiyachi:これは古今東西変わらないと思うのですが(笑)、その時期だけ放つオーラというものがある。今は15歳から18歳の子達が、ここから何年続けるのかはわからないですけど、たとえば20歳を超えて、25歳ぐらいまでやったとして。そのあいだの成長と、僕が作っていく曲で取り扱っていきたい人生のテーマの変化をきれいにリンクさせることができるんじゃないかなと思ったところもありますね。

──メンバー候補である9人の子達は、現在はレッスン期間中とのことですね。SPECIAL NIGHTは4人組と伺っていますが、ここから4人が選抜されるんですか?

tmiyachi:はい。僕らとしては、SPECIAL NIGHTをダンスボーカルグループにしたいんですが、女性で、高校生で、グループとなると、どうしてもみんなから「アイドルでしょ?」って言われてしまうんですよ。

──そこは時代なんでしょうね。

tmiyachi:僕自身はアイドルも好きで、TIFや@JAM EXPOにも行きますし、時代的にも今はそれぐらいアイドルが強いということでもあると思うんですが、「アイドルです」と言ってしまうと、リーチできなくなる層が間違いなくあるんですよね。なんか、「アイドルとアーティスト」みたいな議論をすると、いろんな人に何か言われそう気もするんですが(苦笑)。

──そうですね(笑)。ただ、より多くの人に届けるためにも「ダンスボーカルグループ」という枠組みは大事にしたいと。

tmiyachi:そうですね。僕らのイメージに一番近いのは、90年代に活躍したSPEEDなんですよ。あのグループをアイドルという人はあまりいないじゃないですか。もしかしたら、それも時代の話なのかもしれないですけど。最近だとPerfumeとBABYMETALでしょうか。そんな時代を代表するビッグアーティストと同じくらい歌って踊れるグループを目指しています。アイドルではなくアーティストを名乗るのであれば、圧倒的な歌唱とダンスを見せないといけないですが。

◆インタビュー(2):「こういうこともありなんだ」と思えることを増やしていきたい
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス