【インタビュー】松岡充が語る、SOPHIA復活「僕が僕の人生を諦めたくない」

ツイート

結成20周年を目前にした2013年、日本武道館公演をもって活動を休止したSOPHIAが、2022年10月11日、同じく日本武道館のステージで活動を再開することが発表された。これにともなって、「SOPHIA活動直後、SOPHIAのDNAを引き継ぐ形で音楽活動を展開していた」と松岡充自身が語るMICHAELは、ツアー<MICHAEL LIVE 2022 最終章>をもって活動を停止した。

◆松岡充 (SOPHIA) 画像 / 動画

昨日、突如として発表されたSOPHIA復活のニュースは瞬く間に広がり、Twitterのトレンド入り。多くのファンが大きな期待に胸をふくらませ、ちょっぴりの不安をのぞかせている。BARKSは松岡充にインタビューを敢行。MICHAEL活動停止、SOPHIA再始動に到るまでの心境について、じっくりと話を訊いた。メンバー5人の気持ちが、今、ひとつとなっていることは間違いないようだ。

   ◆   ◆   ◆

■コロナ禍でMICHAELの活動が止まって
■自問自答したんですよ、“お前はどうなんだ?”って

──“MICHAEL活動停止”と“SOPHIA再始動”、どちらも突然の発表で、いま多くのファンは期待と不安で心が揺れまくっていると思います。このような決断に至るまでに、なにがあったのか。松岡さんの心境の変化を辿りながら紐解いていきたいと思います。

松岡:はい。“これを頑張ったらこうなれる”とか “これを続ければちゃんとしたものができる”、“そうなれるいつかのために今を頑張る”──そういうところって、みんなあると思うんですね。僕は昨年50歳になりまして。僕もそういう意識でずっとやってきたし、生きてきた。だけど、10年ほど前から身近な人の死や、SOPHIAメンバーの都(啓一 / Key)の病気を目の当たりにして、“人生にいつかなんてないな”ってことに気がつきまして。

──なるほど。

松岡:それでも僕はMICHAELをやりだした。いつか(SOPHIAが)復活するから、そのために何をすべきか、今を積み上げようと。SOPHIAのDNAを止めちゃいけないということで、9年前に僕はMICHAELを始めたんですね。

──松岡さん名義のソロやSOPHIAとはまったく関係ない音楽をやろうとは思わなかったんですか?

松岡:はい。僕は今でも他の選択肢を選ばず、MICHAELをやってよかったと思ってます。

──そもそもSOPHIAは、どうしてあのタイミングで活動を休止したんでしょうか。

松岡:長年やっていれば、SOPHIAを取り巻く環境もどんどん変わっていくし。それにともなってチームもメンバーもやりたいことができていって、変わっていく。それは各々の人生だから否定はできない。そのなかで、いよいよメンバーの人生の選択が変わっていった、というのがSOPHIA活動休止の流れですね。だけど、いつかは戻ると信じてました。

──というのは?

松岡:メンバーと「戻る」って話をしたから。それで、“じゃあ、俺は戻れるように変わっちゃいけないな”と思ったから、SOPHIAの旗を掲げ続ける意味で、MICHAELを立ち上げたんです。

──そこには、いつでもSOPHIAに戻れるようにという意味もあった。

松岡:そうです。そのためです。

──しかしMICHAELを立ち上げて、気づいたら9年も経過していて。

松岡:いつの間にか。途中コロナで2年間は活動が空いたので、<第零章>(2013年)から活動をスタートさせて、今回の<最終章>は本来なら<第七章>だったはずなので、実質丸7年ですけどね。7年も一緒にMICHAELと生きることができたので、本来はSOPHIAがなくなった後の穴を埋めるための存在だったMICHAELが、僕の人生のなかにちゃんと刻まれる存在になっていったんですよ。<第五章>ぐらいからは、それを実感してたと思います。そこは、歌詞にも表れてると思います。

──当初の目的を超えて、MICHAELがバンドとしてどんどん自立していったことについて、松岡さんはどう思っていたんですか?

松岡:嬉しかった。自分のなかで、そんな存在になっていったことが。だから、めちゃくちゃ大事で。自分の人生を年表にして飛鳥時代、安土桃山時代とか名前をつけるなら、SOPHIA時代、MICHAEL時代がちゃんとあって。各々で新たな文明が育ったような感覚ですね。

──実際、新たな文明というところでいうと、MICHAELでは主催フェスを開催したり、音楽と舞台を融合させた新感覚エンタテインメント<DAYDREAM BABYS*>を立ち上げたり。SOPHIAではできなかったことをやられました。

松岡:そこはSOPHIA時代よりも、湧き上がるパッションをどう形にするかという部分で、僕自身が様々なジャンルを飛び越えたものを1つのエンタテインメントとして表現できるようになったというか。そういうところが増えたからだと思います。


──では、このようにバンドとして自立して新たな可能性も広げていたMICHAELを、このタイミングで活動を停止させた理由はなんだったんですか?

松岡:MICHAELの時計の針を止めた理由は、SOPHIAというものに、どういう形であれケリをつけなきゃいけない、このまま宙ぶらりんの状態はもう嫌だという気持ちに僕がなったからです。

──松岡さん自身が。

松岡:ええ。でも、その宙ぶらりんになっているものを動かすために、MICHAELをSOPHIAのようにまた宙ぶらりんにしてしまうのは嫌だったから。まずMICHAELの活動を停止させることを決めました。時計の針を止めて、時計に入っていた電池を抜いて。なぜなら、その電池は僕がSOPHIAを動かすために必要だから。僕のなかでは同じなんですよ。MICHAELの自分もSOPHIAの自分も、僕なんです。今は両方はできないので、SOPHIAをやるためにMICHAELの活動を一旦停止しました。

──松岡さんが“SOPHIAをこのままにしておくのは嫌だ”と思ったきっかけはなんだったんですか?

松岡:一番は僕の人生を俯瞰でみたとき、“お前もう50歳だぜ? モヤモヤしてんじゃねぇよ。やりたかったらやれよ”っていうことを自分に対して思って。“誰に気ぃ遣ってんだ、誰のこと考えてんだ。関係ねぇよ。お前がやりたかったらやれよ”って自分で自分に突っ込んだ。それが決定打かな。だから、きっかけはSOPHIAのメンバーとかファンとかではなく、自分に自分が突っ込んだこと。“なにをやってんだ。やりたいことをやってこその人生だろう”と。そこを強く思いました。

──なるほど。

松岡:あと、コロナもデカかったですね。コロナによっていろいろ問題があったけど、自分と向き合っていくなかで“情けねぇな”と思ってしまったんですよ。自分を含めて、なにもできてない表現者やアーティストに対して。“そこをやってこその表現者だろうっ”て。ゴメンなさい。これはカッコつけてるわけじゃなくて、本当にそう思ったんです。“今やらなきゃ表現者と言えないでしょ。アーティストなら、今こそ表現しろよ”って、ここでも自分で自分に突っ込んだ。今、目の前に弱ってる人たちがいるわけで、医療従事者の方々はそこにワクチンを届ける。だとしたらアーティストはなにができるのか。コロナで制作ができないとか、ライブをやっても動員が見込めないとか、もちろんそれも分かる。分かるけど、そうやって言い訳してる自分に突っ込みました。“なにお前は被害者ヅラしてるんだ”と。“あの「ALIVE」(1998年リリース/SOPHIA楽曲)を歌ってた松岡充はそれじゃあダメだろう”と。それもあって“よし、やろう”と思いました。

──「ALIVE」は“生きる”ということにひたすら向き合った楽曲だからこそ、いつしかそれが多くのファンの生きるためのスイッチや活力になっていったわけで。そんな楽曲を歌っていたかつての自分が、“弱っている人たちがこんなにいるなか、それを知りながら、なにタラタラやってるんだ”と喝を入れてきたという。

松岡:そうです。エンタメ業界がこれだけ疲弊して、夢を語ることが今や現実離れしてるという風に思われてしまう社会になってきていて。そこにおいてアーティストや表現者は何をすればいいのか。とにかく僕は、このコロナ禍でMICHAELの活動が止まっていた間、それを自問自答したんですよ。“お前はどうなんだ? 今、お前はMICHAELをやってるけど、このまま曲を増やして活動を続けていくことが、お前の本当にやりたいことなのか?”って考えたときに、俺は“SOPHIAをやらなきゃいけない”と思った。それが決め手ですね。やりたいことをやる人生でいたいし、そこを諦めたくない。それで俺は、もう待つのは嫌だからSOPHIAの時計の針を動かすぞと。MICHAEL始動のきっかけはSOPHIA復活のためだったから、一旦MICHAELの針は止めて、俺1人でも、SOPHIAを詩おうと思ったんです。

◆インタビュー【2】へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス