【インタビュー Vol.3】ASH DA HERO、アルバム『Genesis』で高らかに宣言「新たな革命を起こしにいく」

ポスト

ASH DA HEROが8月31日、バンダイナムコミュージックライブ内のレーベル“Purple One Star”よりアルバム『Genesis』をリリースする。ソロ時代を含めればASH(Vo)にとっては移籍作、バンドとしてはメジャーデビュー作となるものだ。新バンドASH DA HEROの始動発表は2021年9月。以降、同年10月の<20th Orchestra Concert HYDE 黑ミサ 2021 Halloween>で初ステージを飾り、同年11月に始動ライヴ<ASH DA HERO THREE DAYS LIVE 2021”NEW STARTING OVER”>を開催。2022年2月より3ヵ月連続で実施された対バン企画<ASH DA HERO presents「GACHINKO」>では、a flood of circle、The BONEZ、ROTTENGRAFFTYを迎えて経験値を高めた。さらに同対バン企画と併行して3ヵ月連続新曲配信リリースをするなど、その動きはまさしく疾風怒濤だ。

◆ASH DA HERO 画像

そして遂にリリースされるアルバムが、起源や創始を意味する『Genesis』だ。BARKSでは、その全貌が明かされる8月末まで3ヵ月連続インタビューをお届けする。先ごろ公開した第一弾はASH DA HEROの現在地をテーマに、バンドでなければならなかった理由、始動からわずか1年未満でのメジャーデビュー、そして制作中の『Genesis』について語ってもらった。これに続く第二弾は5人の音楽履歴書をテーマに、「誰一人欠けてもこのサウンドは成立しない」と断言するメンバー個々の音楽的バックボーンを深掘りした。そして最終回となる第三弾は、アルバム『Genesis』について、そのレコーディングエピソードやサウンドの詳細をじっくりと語ってもらった。

   ◆   ◆   ◆

■“いよいよ来たな”っていう期待感
■“ラストチャンスだな”っていう緊張感

──デビューアルバム『Genesis』のタイトルからして、新しいストーリーがこれから始まる、という意気込みも溢れています。制作にあたり、構想など抱いたと思うんですが?

Narukaze:僕自身は、ロックバンドが世の中をおもしろくさせられたらな、とは思っているんです。このバンド、ASH DA HEROで。だからこそ世の中に対して、天邪鬼的というか。僕はギターというパートなんですけど、世の中には楽しい音楽はいっぱいありますが…。


▲ASH (Vo)

──最近話題になったのは、ギターソロを飛ばして聴く人もいるということで。

Narukaze:そうそう。なので敢えてギターソロがない曲は、今回の『Genesis』にはないかな。

ASH:全曲にギターソロがあるね。

Narukaze:ギターソロがないのは「レーゾンデートル」のイントロダクション的な「Rain on the roof」ぐらいか。ギターソロを飛ばして聴くような人も世の中にいる今だからこそ、ギタープレイを主張したい。

──俺のプレイはこうだぞ、俺のサオはこんなにうなりを上げるぞと。ドラムも?

WANI:俺もスティックをブンブン振り回すぜっていう(笑)。しかも2本ありますから、大変なもんですよ。過去に中京地区を暴れまわってきたスティックワークの集大成です。

ASH:そういうくだりは、どうせ記事では使われないから(笑)。

WANI:ははは。真面目なことを言うと、俺はどっちかと言えばプレッシャーも感じていて。今まで自分がサポートとして関わってきたレコーディングでも毎回緊張感をもってたんですけど、今回はそれ以上でした。バンドの1stアルバムなんで、やっぱり大事だし。これによって命運が決まるってくらい過敏だったかもしれない。メンバーそれぞれのキャリアはもちろんあるんだけど、ASH DA HEROになってからの楽曲って新しいものなんで、“どんな感じになるのか、どういう曲になるのか”、それもプレッシャーのひとつとして感じていました。


▲Narukaze (G)

Sato:NaruちゃんとASHがアルバムに向けていろんなタイプの曲を作ってきて、選曲が進むにつれ、この船がどこに向かっていくのか見え始めていったんですよ。僕は、あらかじめ構想を抱いていたというよりは、作曲や選曲が進むたび、“この船にはこんな機能が付いているんだ”とか“こんなにも推進力があるんだ”ということを、リアルタイムでひとつずつ感じていました。それがまず楽しくて。なにしろ僕個人の想像の範疇じゃなかったから。それで、Naruちゃんも言ったように、世の中に対してひとつかましたいなって。

Dhalsim:僕は構想を抱く前に喜びがありました。ここまで音楽活動を続けてきて、個人的なキャリアの中でフルアルバムというのは今回が初めてで。初のフルアルバムで、それをメジャーから出させてもらう。プレッシャーは常日頃から感じていますけど、そんなこと以上に嬉しさとかワクワク感が勝っていた気がします。“ついに!”とか“ようやく!”とか、そっちの感じですよね。

──Dhalsimはいろいろな面で常にピュアですからね。

Dhalsim:そうそう、僕は未完の大器です(笑)。

ASH:自分で言うのはどうかと思う(笑)。

──確かに(笑)。ASH自身も、ついにバンドデビューということで、相当な心機一転でしょ?

ASH:バンド結成約9ヵ月でフルアルバム、それもPurple One Starというメジャーレーベルからリリースさせていただけるという、このスピード感。最初は驚きと同時に、ソロとしてやってきたキャリアはあるけど、本当にすごく緊張感が走ったというか。言葉を選ばずに言うと、“いよいよ来たな”って。それはどちらの意味も含まれていて、期待感はもちろん、これは本当にラストチャンスだなっていう、かなりの緊張感が生まれたというのが本音ですね。

──活動する土俵がデカくもなるし?

ASH:それもあるし、メンバー一人ひとりを誘ってバンドを結成したということで、メンバーの人生の片棒を担いだわけで。


▲Sato (B)

──責任感という重みが?

ASH:そうですね。あとソロ時代に出会って、ずっと応援してくれているファンのみなさんがいてくれての今があるから。ファンの人達にも様々な思いがあるってことは、僕は重く受け止めていて。“あのままソロを続けてほしかった”という人がいるのも分かっているし、バンドになって喜んでくれている人もいる。そういう様々な思いが日々、突き刺さっていて。そうしたプレッシャーも責任感も全て噛みしめて、音に変えていくこと、言葉に変えていくこと。バンドマンとしてアーティストとして、アティテュードや行動で示していくこと。そうやって四の五の考え始めたら、考えてさらに考えてってことになっちゃうんだけど、スタッフも含めてみんなでチーム一丸となって、“ワクワクするもの作ろうぜ”って。バンドが出来立てのときの“始まるね!”っていうみんなが思ったあのワクワク感。それをとにかく余すことなくアルバムに詰め込もうって。1枚目の構想は、まずそこ。

──当初はいろんな重圧も感じたものの、結果、そういう純粋な気持ちに行き着いたわけですか?

ASH:そうですね。自分は歌詞を書く人間なんで、思いは素直に歌詞に詰め込みました。それを受け止めてもらえたらと。

──実質的にアルバムの制作に入ったのはいつぐらいですか?

ASH:今年1月とか2月あたりだったんじゃないかな。時系列はあやふや。というのは、バンド結成してからここまで約1年だけど、バンド始動直後からいろんなことが始まって、冷静になる暇もないほど、今もひたすら前のめりに転がり続けているんで。バンド結成直後から息を吸って吐くように曲を作り続けてきて、曲作り合宿とかもして。毎日スタジオに入って、その過程で様々な楽曲制作の試みもしたり。

──合宿したんですか? 始まったばかりのバンドが、ちゃんとバンドになっていくためには、音で会話するのが一番ですからね。

ASH:僕がソロとしてずっと続けてきて、そこからバンドになってというところで、まず距離感というのがひとつテーマになったんです。俺たちはバンドになったんだから、これからファミリーやチームにならなきゃいけない。でもバンドとして始動したての時期は、ソロ時代の関係性を若干引きずっている…もしくはここにどう入っていけばいいんだろうって気持ちが、人間だから誰もがあったと思うんで。そこを打ち解くようなことをする必要性があるなと。

──単なる曲作り合宿ではなかったと。

ASH:そう。曲をコンポーズするのは、主にNaruくんと僕なんで、曲を作るだけなら集まる必要もあまりないんですよ。でも俺らには集まって音を出し合う時間が必要だった。音を出していく中で生まれる空気感やコミュニケーションとか、バンド力やチーム力を高めるって考えが、合宿した目的のひとつでもあったかな。あと「一週間5曲チャレンジをやってみよう」とか、メンバーそれぞれからお題をもらって、それに基づいて曲を作ってみようとか、いろんな試みがあったんです。こういうバンドになろうぜとか、こんなジャンルの曲をやろうぜとかではなく、この5人で純粋に音を出し合ったとき、どんな音が出来上がっていくかが、まず重要だったから。そこをやっていった延長線上に、アルバムを作ろうって話をいただいたんで。

◆インタビュー【2】へ
この記事をポスト

この記事の関連情報