【インタビュー】Shinya(DIR EN GREY)、「久々に歓声を聴いたらこれもいいなと思いました」

ツイート

DIR EN GREYの最新ツアー映像と、撮りおろしインタビューを見ることができる特別番組が7月から3カ月にわたりWOWOWにて放送・配信される。

◆ライブ写真

2022年6月にリリースされたアルバム『PHALARIS』を掲げ、全国ツアーを実施したDIR EN GREY。2022年に<TOUR22 PHALARIS -Vol.I->、2023年4月から<TOUR23 PHALARIS -Vol.II->を開催し、11月からは<TOUR23 PHALARIS FINAL -The scent of a peaceful death->を行うことが決定している。

11月からのツアーはタイトルに<FINAL>とある通り、アルバム『PHALARIS』の完成形となることも予想できるのだが、その前にはWOWOWの特集を見ておくことをおすすめしたい。

今回BARKSではWOWOWで8月に放送される<TOUR23 PHALARIS -Vol.II->東京・Zepp Haneda(TOKYO)公演初日の2日後に、メンバーインタビューを実施。一連の『PHALARIS』ツアーについて語ってもらった。第1回目は、Shinyaの登場だ。

関連記事:DIR EN GREY、WOWOWで3ヶ月間の特集決定。ライブやインタビュー&ドキュメンタリー特番放送

   ◆   ◆   ◆

◾️ライブで曲に入り込んでいたら、歓声があるとかないとか、あまり関係ない

──2022年にDIR EN GREYの結成25周年を迎え、今は26年目に入ってます。すでに結成から四半世紀ですよ。それだけ歴史を積み重ねたバンドならではの重みを、活動する中で感じる瞬間もありますか?

Shinya:いや、重みはそんなに。それに気持ちは常にフレッシュですよ、ほんとに。

──長く続けていると、ちょっと緊張感が途切れてしまう瞬間もありそうなものじゃないですか。常にフレッシュな気持ちやモチベーションでいるために、何かコツなども?

Shinya:そういうことを、あんま考えないことがいいんじゃないですかね(笑)。悩むとか落ち込むとかも、ないですね。僕の人生の中で。

──人生の中で!? でかく出ましたね(笑)。

Shinya:はい(笑)。悩むとか、なんもないんですよ。昔からわりとそうですけど、近年は“完全体”になりました。

──完全体!? さらにスケールでかいこと言い始めた(笑)。悩んでいてはいけない、と思わされるきっかけなども前にあったんですか?

Shinya:いや、大人になるにつれて、小さいことはあまり気にならなくなった。

──大らかな人柄が見えてきますね。そういう性格でありながら、ドラムのアレンジやフレーズは緻密で練り上げられています。アルバム『PHALARIS』では、譜面にしたら14ページにもなる「Schadenfreude」があったり、こんな速いブラストはなかったとご自身でも言っていた「The Perfume of Sins」もあったりと、ドラマーとして新たな挑戦も多かったです。2022年6月からスタートさせた<TOUR22 PHALARIS -Vol.I->のとき、どういう気持ちでライブ初日を迎えていましたか?

Shinya:初めて披露する新曲が3曲あったんですよ。とくに「Schadenfreude」が、もうややこし過ぎて、とりあえず無事に演奏できることだけを願って初日は挑みました。

──レコーディングのときは、ご自身でプログラミングしたドラムフレーズを譜面にして、それを見ながら叩いたわけですよね。ツアー前には、難しいフレーズや展開をなんとか身体に叩き込めたんですか?

Shinya:いや、叩き込められなかったですね(苦笑)。身体に全然入っていない状態で、ツアー中盤ぐらいまでやっていました。

──ツアー前半は、タブレットなどに譜面を入れて、それを見ながら叩いていたんですか?

Shinya:いや、一応、頭では覚えているんですけど、身体が自然に動くところまでは入っていなかったんです。だから頭の中にずっと譜面が浮かんでいた状態で、「この次のフレーズはこれ」っていうようにずっと考えながら叩いていました。ツアー前半は「Schadenfreude」に関して、ライブ感を味わうことは少なかったです。ドラムを叩きながら、頭も身体も同時に使ってました。

──ライブを重ねていく中で、山場を超えたときのことを覚えていますか?

Shinya:覚えてはいないですけど、ツアー中盤ぐらいで「やっと…、かな」ぐらいの感じはありました。でもツアー前半のときから、ややこしい「Schadenfreude」が終わったら、パーン!って感じでしたけど(笑)。

──本能のまま炸裂するだけと(笑)?

Shinya:はい、そんな感じです(笑)。

──あと<PHALARIS -Vol.I->は、ライブ会場のガイドラインが現在よりも厳しく、お客さんは歓声すら出せない状況でした。ツアー自体も、ホールが中心でしたね。ライブをやっていて、それまでとは異質な世界を感じていました?

Shinya:コロナ禍での有観客ライブの幕開けが、2021年6月5日の東京ガーデンシアターだったんです。そこで歓声の出せない状況下のライブは、こんな感じかって。そう思ってからは、その後のツアーではそんなに違和感は抱かなかったですけど。ガーデンシアターでもう慣れたんで(笑)。歓声がなくてもライブは全然できると。

──ちょっとは寂しいもんでしょ?

Shinya:いや、それはそれで、全然ありですけど。ライブで曲に入り込んでいたら、歓声があるとかないとか、あまり関係ない感じなんです。演奏するにあたって、集中力を切らしちゃいけない曲ばかりですから。

写真◎尾形 隆夫

──<PHALARIS -Vol.I->を終えたとき、次への課題などもありました?

Shinya:次は、残りの新曲を覚えなきゃいけないなという不安に駆られました(笑)。

──楽しみよりも不安(笑)。

Shinya:いや、そうですよ。覚えられるかなって不安が(笑)。

──でも<TOUR23 PHALARIS -Vol.II->の前に、25周年記念ツアー<25th Anniversary TOUR22 FROM DEPRESSION TO ________>を、2022年10〜12月に行ないました。こちらはライブで人気のある過去の曲を軸にしたツアーでしたね。そうした曲たちと改めて向き合ったことで、自分にフィードバックされるものもありました?

Shinya:あったかもしれないですけど、自分では分からないですね。でも、ライブですごいやってきた曲ばっかりだったんで、<PHALARIS -Vol.I->みたいな感じではなかったですけどね、演奏中。頭を使わずに、もう自由に身体が動くっていう感じで。

──ステージで演奏中、昔のシーンが蘇るようなことも?

Shinya:いや、そこまでは。過去曲といっても、そこまで昔の曲でもなかったんですよね。

──でもバンドの顔になるような曲ばかりでした。ツアーをやっていく中でDIR EN GREYらしさに気づくなんてことは?

Shinya:いや、そこまで意識もしていなかったですけどね。それだけ素直に楽しめたってことです、ツアー中は。

──ツアー後は?

Shinya:『PHALARIS』を覚えないと、という不安に駆られて(笑)。ツアー中はその不安から逃れられていたというか、忘れられたんですよ。でもツアーが終わったら、次に控えているものに向かわないといけないので。不安だなって。

◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス