ニュース・最新情報
-
吹奏楽の指導者へ向けた『すぐできる!吹奏楽のための指導がわかる本』発売
卒業シーズンを前に、突然吹奏楽部の顧問や団体の指導係に任命された人や、先輩が部活を引退し、パートや部活全体を引っ張っていく立場となった生徒に朗報だ。
-
英国のクラシック愛好家が選ぶサウンドトラック・トップ10
UKのクラシック系ラジオ局Classic FMが、毎年行っているベスト・サウンドトラックを選ぶリスナー投票で『ロード・オブ・ザ・リング』が5年連続でトップに輝いた。
-
クラシック嫌いのためのクラシック・コンピ
フランスで25万枚、ドイツで15万枚という人気の「クラシック嫌いのためのクラシック・コンピ」が日本上陸した。
-
新成人にクラシック音楽の魅力を伝える、<第25回 成人の日コンサート2014>開催
2014年1月13日(月・成人の日)に、東京・赤坂のサントリーホールにて「第25回 成人の日コンサート2014」が開催される。
-
『魔法少女まどか☆マギカ』、オーケストラ・コンサート開催決定
『魔法少女まどか☆マギカ』の劇場版第3作目となる『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』が10月26日より全国ロードショウとなるが、その映画公開に先立ってオーケストラ・コンサートの開催が決定致した。
-
【ライブレポート】笑いあり、感動ありの<ライブイマージュ13>、開幕
13年目を迎えるリラクシング系イベント<ライブイマージュ>の初日公演が、4月27日に川口リリアメインホール(埼玉)にて幕を開けた。
-
世界で一番「カワイイ」クラシックのアルバム、できました。『kawaii Classic』
「女の子のティータイムのおともに」をコンセプトに、10~20代の女の子が気軽に楽しめるクラシックのコンピレーションアルバム『kawaii Classic』2作が、4月24日に日本コロムビアより発売される。
-
【コンサートレポート】2013年ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート、平均視聴率61%
例年通り、2013年も1月1日にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によるニューイヤー・コンサートが行われた。
-
<ぶつからない!?ミニカー>の奏でるオーケストラ動画!SUBARUの“EyeSight”をフィーチャーした第二弾動画が公開
自動車メーカーSUBARUの先進運転支援システム「EyeSight Ver.2」の特徴を音楽とのコラボレーションで表現した、「ぶつからない!?ミニカー」動画の第二弾が公開された。
-
高級車・マセラティとヴァイオリンの至宝・ストラディヴァリウス。音色に隠された意外な秘密
マセラティといえば、「GranTurismo」でもおなじみ、イタリアの高級スポーツカーメーカー。
-
EMIクラシックス名盤SACD第3弾、目玉はマーラー「復活」とホルスト「惑星」
9月から発売スタートとなった「EMIクラシックス名盤SACDシングル・レイヤー」の第3弾が11月28日に発売となった。
-
片づけコンサルタント・近藤麻理恵プロデュースの「部屋が片づくCD」
「片づけをしたいと思っている、すべての方に聴いてほしいCDです。
-
期間限定999円の「クラシック名盤999 BEST & MORE」シリーズ、さらに50タイトル登場
EMIクラシックス・Virginクラシックスの貴重なカタログから、名盤や入手困難なレア盤が期間限定特別価格999円で登場する「クラシック名盤999 BEST & MORE」シリーズとして、全200タイトル中既にリリースされている100タイトルに続き、8月21日に新たな50タイトルが発売となった。
-
最高品質に生まれ変わるEMIクラシックスの名盤、先行試聴会も開催
EMIクラシックスが誇る名演の数々を最高の音質で楽しめるSACDシリーズがバージョン・アップ、その先行試聴会の開催が決定した。
-
クラシック・コンピ『ベスト100』にチャイコフスキー登場
2005年に発売開始となってからクラシック・コンピレーションの決定盤として高い評価と売り上げを誇る『ベスト100』シリーズから、最新作『ベスト・チャイコフスキー100』が4月4日に登場した。
-
<ライブ・イマージュ>、通算観客動員50万人突破?
クラシックやヒーリング系のアーティストを集めたオムニバス形式のコンサート<ライブ・イマージュ>が、2012年の全国ツアー中に、通算の観客動員数が50万人を超える事がわかった。
-
『オーラ』シリーズの最新作は、初のクラシック編
癒しを超えた感動をテーマに企画され、発売以来20~40代のOLやサラリーマンを中心に高い支持を集め続けるコンピレーションCD『オーラ』シリーズの最新作が、初のクラシック編として1月25日にリリースされた。
-
「EMIクラシックス名盤SACDシリーズ」、チャートを席巻
「EMIクラシックス名盤SACDシリーズ」第2弾リリースとなる20作品が1月18日に発売されたが、半数に及ぶ10作品が、1/24発表の週間クラシック・アルバムチャート(サウンドスキャン・ジャパン調べ)でトップ20入りを果たした。
-
高音質「EMI CLASSICS名盤SACDシリーズ」、第2弾20タイトル登場
このクラシック界最大規模のSACDハイブリッド・シリーズは、最もリマスターが望まれているアナログ収録マスターの作品のみを厳選し、本シリーズのためにデジタル・リマスターを実施したものだ。
-
ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート、視聴率64%
2012年も1月1日にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によるニューイヤー・コンサートが行われた。
-
カジュアルなクラシックコンサート「世界まるごとクラシック」がCDに
「題名のない音楽界」「世界一受けたい授業」でお馴染みの青島広志による、今回で5回目を迎えるクラシック・コンサート「世界まるごとクラシック」がCDとなって登場した。
-
浅田真央、「スケーティングミュージック」シリーズ第5弾登場
11月11日から札幌で「201.NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」が開催されるのに合わせ、『浅田真央 スケーティングミュージック2011-12』が11月9日に発売となった。
-
スペースシャトルに思いを馳せて、宇宙なコンピ登場
2011年5月16日にスペースシャトル・エンデバーの最後の打ち上げが成功し話題となっているが、続く7月8日(日本時間9日未明)のアトランティスの打ち上げを持って、NASAのスペースシャトル計画は終了となり、これをもって宇宙船スペースシャトルは引退となることが発表されている。
-
フルトヴェングラー、スーパー・オーディオCD企画第3弾スタート
フルトヴェングラー生誕125周年記念のスーパー・オーディオCD企画第3弾がスタート、5月25日にEMIミュージックから6枚のアルバムが登場となった。
-
<ライブ・イマージュ>の復興支援コンサート、被災地避難所へ生中継
<ライブ・イマージュ>の復興支援公演が、5月14日(土)青山学院講堂で行われた。
-
<ライブ・イマージュ>公演、光ケーブル回線で被災地へ直接生の音楽を
癒しと元気をテーマにしたオムニバス・コンサート<ライブ・イマージュ>が、5月14日(土)に青山学院講堂で復興支援コンサートを行なう。
-
一流指揮者&オーケストラが奏でる、美しいバレエ音楽
EMIバレエ・エディションの第2弾として、「白鳥の湖」全曲、「ロミオとジュリエット」全曲、そして「ジゼル」全曲というアルバム3作品が4月13日に発売となった。
-
チャリティ・コンピ『クラシックス・フォー・ジャパン』、登場
洋楽アーティストによる『SONGS FOR JAPAN』、邦楽アーティスト79組79曲参加の『アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム』に続き、クラシック音楽界の一流アーティスト多数参加によるチャリティ・コンピレーションアルバム『クラシックス・フォー・ジャパン』が登場した。
-
『ファミーユ』で、音楽でママも赤ちゃんも幸せいっぱい
「ママも赤ちゃんもホッとする」という、ありがたーいコンセプトを元に制作された4枚組CDボックス『ファミーユ』が発売された。
-
クラシックとジャズの超入門CDが登場
第53回グラミー賞にて日本人4人がグラミー賞受賞という輝かしいニュースから、内田光子、上原ひろみへ脚光が当たると共に、改めてクラシックとジャズに注目が集中しているという。
- 次のページ