ニュース・最新情報
-
tofubeats、竹内まりや「Plastic Love」をカバー。1月に配信開始
tofubeatsが2019年の活動第一弾として、竹内まりや「Plastic Love(プラスティック・ラブ)」のカバー曲を2019年1月23日より配信することが決定した。
-
土岐麻子の楽曲をtofubeatsとWONKがリミックス。配信&7インチレコードでリリース
土岐麻子によるオリジナルアルバム『PINK』と最新オリジナルアルバム『SAFARI』から、tofubeatsとWONKがリミックスを手掛けた楽曲が配信、及び7インチレコードでリリースされる。
-
【ライブレポート】スカート、新企画<静かな夜がいい>tofubeatsを初回ゲストに開催
スカートの新イベント<静かな夜がいい>第一回が、9月29日(土)に京都のライヴハウス、MUSEで開催された。
-
平成生まれのアーティストにスポットを当てたパーティ<平成音楽家>開催
平成生まれの次世代アーティストにスポットを当てたパーティ<平成音楽家 HALLOWEEN SPECIAL>が、10月28日(日)に東京・渋谷SOUND MUSEUM VISIONにて開催される。
-
tofubeats、Seiho×KID FRESINOら参戦のパーティ<trackmaker>
渋谷SOUND MUSEUM VISIONの人気パーティ<trackmaker>が、9月8日(土)に開催される。
-
tofubeats、4thアルバム『RUN』10月発売
7月27日より新曲「RUN」をデジタルシングルとして配信予定のtofubeatsが、シングルと同タイトルの4thアルバム『RUN』を10月3日にリリースすることを発表した。
-
TOWA TEI変名プロジェクト・SRATMの新作『3』リリース記念パーティ開催
TOWA TEIが砂原良徳、バカリズムと共に16年振りに再始動させた変名プロジェクト・Sweet Robots Against The Machineの新作『3』のリリースを記念して、パーティ<dj colaboy presents HOMESICK 37>が8月18日(土)に京都・京都メトロにて開催される。
-
<りんご音楽祭>にm-flo、水カン、King Gnu、オブ・モントリオールら33組
9月22日(土)、23日(日・祝前)に長野県松本市のアルプス公園で開催される<りんご音楽祭2018>の第1弾出演アーティストが発表された。
-
「hotel koe tokyo」音楽イベントにtofubeats、ANGEL YUKA、MURO、TAARら
東京・hotel koe tokyoのイベントスペース“koe space”にて行われる音楽イベントの5月上旬までの出演アーティストが発表された。
-
新世代アーティストから未来を発信、<RIPPLES>にtofubeats、KEIJU、向井太一、Licaxxxら
Illust by ToyamegスペースシャワーTVとJ-WAVEの初タッグによるイベント<RIPPLES>の第一回公演が、3月21日(水・祝)に東京・新木場STUDIO COASTにて開催される。
-
Awesome City Club、tofubeatsら出演「hotel koe tokyo」オープンイベントが決定
「メゾン キツネ」の共同設立者/クリエイティブディレクター、黒木理也が、2月9日(金)に東京・渋谷にオープンする「koe」のグローバル旗艦店「hotel koe tokyo」の音楽エグゼクティブプロデューサーに就任した。
-
tofubeats、東出昌大が一人二役に挑む映画『寝ても覚めても』で音楽を担当
東出昌大と濱口竜介監督がタッグを組み、芥川賞作家・柴崎友香による同名恋愛小説を映画化した『寝ても覚めても』の音楽をtofubeatsが担当し、主題歌の書き下ろしも決定した。
-
「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2018」開催決定、10部門のノミネート発表
スペースシャワーTVが主催する音楽の祭典「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS」の2018年の開催が発表された。
-
NGT48×tofubeats、「青春時計」の“豆腐メンタル Remix”登場
NGT48のデビューシングル「青春時計」のリミックスバージョンが、突如ラジオでオンエア開始となった。
-
ラブリーサマーちゃん、G.RINA、tofubeatsが参戦、人気クリエイターが集う<track maker>
ラブリーサマーちゃん、G.RINA、tofubeatsらが参戦、若き人気クリエイターが集う<track maker>が、6月10日(土)渋谷VISIONにて開催される。
-
平井堅、tofubeatsプロデュースの新曲が「TOYO TIRES」CMソングに
平井堅の新曲「READY FOR YOUR LOVE」が、TOYO TIRESの新TVCMソングに決定した。
-
tofubeats、都市と自然の環境音をミックスした「CROSSOVER beats」公開
tofubeatsによる新トラック「CROSSOVER beats」のミュージックビデオが公開された。
-
PlayStation4×tofubeats×最上もが、ラップでワイワイ圧巻コラボ
本日4月20日(水)より、特別映像「PlayStation(R)4 + tofubeats + 最上もが “DON! DON! DON’T STOP LINEUP!”」が、PlayStation(R)4(PS4(R))のオフィシャルサイトとPlayStation(R)公式YouTubeチャンネルにて公開された。
-
SALU、新曲「Tomorrowland」でtofubeatsとコラボ
SALUが、新曲「Tomorrowland」をデジタル配信と7inchアナログ盤の2形態でリリースすることが明らかになった。
-
TK feat.TK「 #RUN 」が12.23配信
JRA日本中央競馬会による、競馬の魅力をSNSで広げていくまったく新しい競馬エンターテインメントサイト Umabi。
-
中田ヤスタカ、kz、tofubeats、banvoxがレジデントを務める「YYY」、年始にローンチパーティー
WARNER MUSIC JAPANとASOBISYSTEMが手掛けるLIVE&PARTYプロジェクト「YYY(ワイワイワイ)」のローンチパーティーが、来年2016年1月24日(日)に渋谷SOUND MUSEUM VISIONにて<YYY Vol.0.5>として行われる。
-
【ライブレポート】tofubeats、藤井隆とのWリリパは盛りだくさん。吉本からのバースデーケーキも登場
11月22日(日)に恵比寿ガーデンホールにて、tofubeatsと藤井隆によるダブル・リリースパーティーが開催された。
-
TeddyLoid新作、コラボ第3弾発表に佐々木彩夏、HISASHI、志磨遼平など5組
TeddyLoidの約1年3ケ月ぶりとなるオリジナル2ndアルバム『SILENT PLANET』に参加するアーティスト陣の第3弾が発表され、アルバムの全貌が明らかになった。
-
tofubeats、小室哲哉は「J-POPの大先輩、というかJ-POPそのもの」コラボ曲の試聴開始
9月16日(水)にリリースされるtofubeatsのアルバム『POSITIVE』のiTunesストアでのプレオーダーに伴い、小室哲哉との共作楽曲「Throw your laptop on the fire feat. 小室哲哉」のフル試聴がスタートした。
-
TeddyLoid×tofubeats、ももクロRemix制作の裏話や「天手力男」Remix完全版を公開
ももいろクローバーZ初の公式Remixアルバム『Re:MOMOIRO CLOVER Z』と手掛けているTeddyLoidが、8月9日にレッドブル・スタジオ東京で開催された招待制イベントに出演。
-
tofubeatsのニューALに岸田繁、小室哲哉、Dream Ami、KREVA、玉城ティナらゲスト参加
9月16日(水)にtofubeatsがメジャー2ndアルバム『POSITIVE』を発売することが決定し、その詳細が発表された。
-
BONNIE PINK、デビュー記念日スペシャルライブでtofubeatsとライブ初共演
BONNIE PINKのデビュー記念日にあたる9月21日(月・祝)に、20周年アニバーサリイブーイヤーの幕開けとなるスペシャルライブ<BONNIE PINK 20th Anniversary Live“Glorious Kitchen”>が開催されるが、そのステージにtofubeatsがゲスト出演することが決定した。
-
神聖かまってちゃんの名曲「ロックンロールは鳴り止まないっ」をtofubeatsがリミックス。
神聖かまってちゃんの初のベストアルバム『ベストかまってちゃん』の初回限定盤「DISC2」にはでんぱ組.inc、榊いずみ、上坂すみれ、赤飯というフィーチャリングアーティストが参加することが決定しているが、新たにtofubeatsが参加することが発表された。
-
パスピエ、<印象D>にレキシ、ベボベ、トーフら異色の共演者が決定
パスピエによる自主企画<印象D>の共演者が発表された。
-
森高千里を3Dスキャン、3Dプリンタで再現
WOWOWが森高千里を3Dスキャン、3Dプリンタで再現した。
- もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
2011年からは清純派ヒップホップアイドルlyrical schoolに継続的に楽曲プロデュースで参加。作詞から作曲まで一貫して手がけるその手腕には定評があり、2013 年には9nine など他アイドルの楽曲プロデュースも行う。
また、現在までに自身の名義を含む6枚のアナログ盤をリリースするなど、インターネットだけに絞られない活動を行っており、盟友オノマトペ大臣と2011年末にリリースした「水星 EP」は初回プレスが発売直後に即完売。2度の追加プレスを重ねアナログ盤としては異例のヒットに。後の強い要望を受けてリリースされたデジタルバージョンはiTunes 総合チャートを1位を獲得。iTunes Best of2012にインディペンデントアーティストであるにもかかわらず選出され、翌2013 年のニューアーティストにも選ばれる。こうしてリリースされた2013 年最初のデジタルシングル「夢の中まで feat.ERA」もiTunes で総合チャート1位を獲得した。
世界のインターネットに散らばる最新のクラブミュージックからJ-POPまで、凝り固まらない平成生まれのバランス感覚を持った新進気鋭の若手トラックメイカーである。