ニュース・最新情報
-
ロバート・プラント、アカデミー候補『グリーンブック』の音楽選出に貢献
第91回アカデミー賞で作品賞の候補に挙がった映画『グリーンブック』の監督は、劇中使用する音楽を選出するにあたり、ロバート・プラントの助けを借りたそうだ。
-
ロバート・プラント、シークレット・ギグで新バンドをお披露目
ロバート・プラントが1月終わり、英国シュロップシャーにある小さな劇場SpArC Theatreで新バンドとシークレット・ギグを開いた。
-
ジェイソン・ボーナム、R・プラントがレッド・ツェッペリンを続けない理由を説明
2007年、アトランティック・レコードの創始者、アーメット・アーティガンを追悼し行なわれたレッド・ツェッペリンの一夜限りの再結成に参加した故ジョン・ボーナムの息子ジェイソンは、当時、ロバート・プラントに「(一公演だけでなく)バンドを再結成するつもりなのか?」尋ねたそうだ。
-
ロバート・プラント、元妻の誕生会でプレスリーを歌う
ロバート・プラントは、先週終わり(11月23日)、元妻モーリーンさんの70歳の誕生会に出席し、エルヴィス・プレスリーの曲を歌ったそうだ。
-
ポール・ロジャースからロバート・プラントへのアドバイスに敏腕マネージャー「……」
ポール・ロジャースは、レッド・ツェッペリン加入前のロバート・プラントに、プラントにとっては役立つ、マネージャーにとっては有難くないアドバイスをしたそうだ。
-
ロバート・プラント、日本人の少女ドラマーを称賛
先月、日本に住む8歳の女の子、よよかちゃん(海外メディアではYoyoka Somaと表記)がレッド・ツェッペリンの「Good Times Bad Times」を演奏する映像が話題となったが、ロバート・プラントからも称賛の声が上がった。
-
ロジャー・ウォーターズ、ロバート・プラントらシルバー・クレフ受賞
英国の音楽療法センター/チャリティ団体Nordoff Robbinsは月曜日(6月25日)、彼らが主催する音楽アワード<Silver Clef Awards 2018>の受賞者を発表した。
-
ロバート・プラント、音楽スタイルを変えたきっかけの1つはレディオヘッド
ロバート・プラントが、自身が制作・パフォーマンスする音楽のジャンル/スタイルを変えようと思ったきっかけについて語った。
-
レッド・ツェッペリン、記念本が完成間近で久々の3ショット
レッド・ツェッペリンのTwitterは、先週終わり、ジョン・ポール・ジョーンズ、ロバート・プラント、ジミー・ペイジの3人が一堂に会した写真を投稿した。
-
ロバート・プラント、贔屓のサッカー・チームのパーティーでパフォーマンス
ロバート・プラントは、火曜日(5月8日)、彼がサポートするウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFCが開いた祝賀パーティーにサプライズ出演し、パフォーマンスしたそうだ。
-
ロバート・プラント「レッド・ツェッペリンの50周年お祝い、あるよ。どこかでね」
今年、レッド・ツェッペリンがデビュー50周年を迎えるにあたり、ジミー・ペイジは「あらゆる種類のサプライズを計画中」と話していたが、ロバート・プラントが、それに向けメンバーが集まる予定だと明かした。
-
ロバート・プラント最新ライブ、映像作品として発売
ロバート・プラントが“ザ・センセーショナル・スペース・シフターズ”を率いて行った最新ライブ映像作品『ライヴ・アット・デヴィッド・リンチズ・フェスティヴァル・オブ・ディスラプション』が1月31日に日本先行発売になる。
-
ロバート・プラント、クリッシー・ハインドと共演
ロバート・プラントが先週金曜日(12月8日)ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで開いた公演に、プリテンダーズのクリッシー・ハインドがゲスト出演した。
-
ロバート・プラント、クリッシー・ハインドとのデュエット曲を公開
来月、ニュー・アルバム『Carry Fire』を発表するロバート・プラントが、収録曲の1つ、プリテンダーズのクリッシー・ハインドとデュエットした「Bluebirds Over The Mountain」を公開した。
-
ロバート・プラント「ツェッペリンの再結成、素晴らしかった」
ロバート・プラントは依然、レッド・ツェッペリンのリユニオンには興味がないようだが、2007年12月に開催されたアトランティック・レコードの創始者、アーメット・アーティガンの追悼公演での再結成パフォーマンスは秀逸だったと考えているそうだ。
-
ロバート・プラント、ニュー・アルバムの詳細を発表
今週初め、新作の予告と思わしき映像を公開していたロバート・プラントが、木曜日(8月17日)、ニュー・アルバムの詳細を発表した。
-
ロバート・プラント、新作の予告映像?公開
ロバート・プラントの新作の発表が近いようだ。
-
ポール・ロジャース、ブライアン・ジョンソン&ロバート・プラントと共演
日曜日(5月14日)、英国オックスフォードで開かれたポール・ロジャースの公演に、ブライアン・ジョンソンとロバート・プラントという豪華ゲストがサプライズ出演した。
-
ロバート・プラント、謎のメッセージにあの噂が再熱
ロバート・プラントのオフィシャル・サイト(Robertplant.com)に謎のメッセージが出現し、またもやレッド・ツェッペリン再結成の噂が駆け巡っている。
-
ロバート・プラント、パフォーマンス映像公開
ロバート・プラントが、6月14日米テネシー州で開かれた<Bonnaroo Music and Arts Festival>に出演し、ブッカ・ホワイトの「Fixin’ To Die」をパフォーマンスしたときの映像を公開した。
-
ロバート・プラント、ディプロとコラボ?
EDMの立役者ディプロが、意外な人との2ショット写真をインスタグラムに掲載した。
-
ロバート・プラント、ジャック・ホワイトのパフォーマンスに参加
土曜日(3月21日)、アルゼンチンで開かれたフェスティヴァル<Lollapalooza>で行われたジャック・ホワイトのパフォーマンスにロバート・プラントがゲスト出演した。
-
ロバート・プラント、再結成オファーを断るはデマ?
ロバート・プラントの広報は、ロバート・プラントがレッド・ツェッペリン再結成の高額オファーを断ったという『Daily Mirror』紙の報道について事実ではないとコメントした。
-
ロバート・プラント、900億円におよぶレッド・ツェッペリン再結成話を蹴る
ロバート・プラントがレッド・ツェッペリン再結成に向けた5億ポンド(約906億円)以上に上る契約を断ったという。
-
ロバート・プラント「好かれたければ、何をすべきかはわかっている」
ロバート・プラントが、これで何度目になるか、レッド・ツェッペリンを再結成する意思がないことを明らかにした。
-
【独占】48時間限定、ロバート・プラント最新アルバム全曲試聴スタート「すべてが混ざり合う万華鏡みたい」
2014年9月10日発売に発売となるロバート・プラントの最新ソロ・アルバム『ララバイ・アンド…ザ・シースレス・ロアー』から、全曲試聴音源が到着、BARKSにてストリーミングを開始させた。
-
ロバート・プラント「ジミー・ペイジに困惑と失望」
ロバート・プラントは、レッド・ツェッペリンの再結成を望むジミー・ペイジの言動に「ちょっとガッカリだし困惑している」そうだ。
-
ロバート・プラント、9月10日にニューアルバム発売
<SUMMER SONIC 14>への出演も決定しているロバート・プラントが、9月10日に最新ソロ・アルバム『ララバイ・アンド…ザ・シースレス・ロアー(lullaby and...The Ceaseless Roar)』の発売を発表した。
-
ロバート・プラント「ジミー・ペイジはよく寝て、もう一度考えるべき」
ジミー・ペイジが、レッド・ツェッペリンの再結成に対しロバート・プラントが「思わせぶりな態度を取っている」と話したことについて、ロバート・プラントが異を唱えた。
-
ジミー・ペイジ「ロバート・プラントの思わせぶりな態度にウンザリ」
ジミー・ペイジは、レッド・ツェッペリンの再結成について思わせぶりな発言をしたロバート・プラントにイラッとしたらしい。
- もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
バンド・オブ・ジョイで活動していた1968年、スタジオ・セッションやヤードバーズで活動していたジミー・ペイジに誘われて新バンドに加入。ニュー・ヤードバーズとしてツアーをまわった後、バンドは“レッド・ツェッペリン”と改名。
すでにプロとしての実績のあった他の3人のメンバーと異なり無名の存在だったロバート・プラントだったが、1969年にレッド・ツェッペリンの1stアルバムが発表されるとすぐに大きな注目を浴びた(なお、バンドは米アトランティック・レコードと契約し、イギリス本国よりも先にアメリカで1stアルバムが発売された)。
1980年に解散を迎えるまでロバート・プラントは、そのルックス、印象的なハイトーン・ボーカル、華のあるステージ・パフォーマンスなど、レッド・ツェッペリンのフロントマンとして観客を魅了し、ソング・ライターとしてもバンドに大きく貢献した。
1982年、初のソロ・アルバム『11時の肖像』を発表。その後、2ndソロ『プリンシプル・オブ・モーメンツ』(1983)、ハニー・ドリッパーズとして『ヴォリューム・ワン』(1984)、続いて3rdソロ『シェイクン・アンド・スタード』(1985)、4thソロ『ナウ・アンド・ゼン』(1988)、5thソロ『マニック・ネヴァーナ』(1990)とコンスタントに作品を発表。1994年には、ジミー・ペイジ&ロバート・プラントによる『ノー・クォーター』を発表、その後もコンスタントに作品を発表、精力的に活動を続けていく。
2007年に発表したアリソン・クラウスとのデュエット・アルバム『レイジング・サンド』は「アルバム・オブ・ザ・イヤー」を含むグラミー賞6部門を受賞し、大きな話題となった。同年11月26日、ロンドンのO2アリーナにて開催されるアーメット・アーティガン(アトランティック・レコード創設者)の追悼チャリティ・コンサートに参加という形で、レッド・ツェッペリンの再結成が実現、一大イベントとなった。