ニュース・最新情報
-
<中津川ソーラー>、第七弾発表にDragon Ash、バンアパ、THE BAWDIES、SHIKABANEなど8組
佐藤タイジ (シアターブルック) がオーガナイザーを務める野外ロックフェス<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2019>が、9月28日(土)および29日(日)の2日間、岐阜県・中津川公園内特設ステージにて開催される。
-
<中津川ソーラー>、出演者最終発表に東北ライブハウス大作戦STAGEやチアキ(ex.赤い公園)など11組
佐藤タイジ (シアターブルック) がオーガナイザーを務める野外ロックフェス<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018>が、9月22日(土)および23日(日)の2日間、岐阜県・中津川公園内特設ステージにて開催される。
-
アイナ・ジ・エンド(BiSH)、ハイヒールで踊る
MONDO GROSSOの新曲で、BiSHのアイナ・ジ・エンドがボーカルを務める「偽りのシンパシー」のミュージックビデオが公開された。
-
MONDO GROSSO、ニューALにやくしまるえつこセルフカバー収録
MONDO GROSSOが3月21日にリリースするアルバム『Attune/Detune』の、収録内容が追加発表された。
-
MONDO GROSSO、『何度でも新しく生まれる』からの続編アルバムをリリース
MONDO GROSSOが2017年のヒットアルバム『何度でも新しく生まれる』からの続編アルバム『Attune/Detune』を3月21日にリリースすることが発表された。
-
MONDO GROSSO、新曲のボーカリストはアイナ・ジ・エンド(BiSH)
MONDO GROSSOの新曲「偽りのシンパシー」のボーカリストが公開された。
-
MONDO GROSSO、新曲がドラマ挿入歌に決定
MONDO GROSSOが新曲を発表する。
-
「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2018」開催決定、10部門のノミネート発表
スペースシャワーTVが主催する音楽の祭典「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS」の2018年の開催が発表された。
-
MONDO GROSSO、UA歌唱のナンバーをMV化。ダンサー菅原小春が新境地を魅せる
MONDO GROSSOが6月にリリースしたアルバム『何度でも新しく生まれる』に収録されている「春はトワに目覚める」のミュージックビデオが新たに制作された。
-
MONDO GROSSO、UAのボーカル曲をアナログリリース
MONDO GROSSOが6月7日(水)にリリースした14年振りの新作アルバム『何度でも新しく生まれる』より、UAがボーカルを務める「春はトワに目覚める」が12インチアナログ盤でシングルリカットされる事が決定した。
-
MONDO GROSSO、MV制作コンテストがスタート
MONDO GROSSOが14年ぶりのアルバム『何度でも新しく生まれる』より、「ラビリンス」のREMIXバージョンの音源でミュージックビデオコンテスト『MONDO GROSSO HACK』をスタートさせる事が発表された。
-
MONDO GROSSO、新作MV&全国DJツアー開催を発表
MONDO GROSSOが14年振りにリリースしたアルバム『何度でも新しく生まれる』のボーナストラックとして、AWAのみで配信されていた「TURN IT UP[Vocal:大橋トリオ]」のミュージックビデオが公開された。
-
AAA、アナログ盤「No Way Back」にMONDO GROSSOリミックスを収録
AAAのニューシングル「No Way Back」が、アナログ盤となって8月30日(水)に発売される。
-
MONDO GROSSO、大和田慧が歌う「SOLITARY」のMV公開
MONDO GROSSOの14年振りとなるアルバム『何度でも新しく生まれる』より、新作のミュージックビデオが公開された。
-
フジロック出演者をハイレゾで予習できる体験試聴コーナー開設
2017年のフジロックに先がけ、出演アーティストのハイレゾ音源を体験試聴できる“Hi-Res Tasting Spot”が7月1日(土)より全国家電店のウォークマンコーナー(※1)、およびソニーショールーム/ソニーストア(※2)にて順次展開されることが明らかになった。
-
MONDO GROSSO、birdとのアコースティックライブ映像を公開
MONDO GROSSOが、5月26日(金)にYouTube Space Tokyoで行なったアコースティックライブの模様を公開した。
-
MONDO GROSSO、満島ひかり出演のMV撮影風景公開
MONDO GROSSOのミュージックビデオ「ラビリンス」のメイキング映像がエル・オンラインにて公開された。
-
MONDO GROSSO、14年振りのニューALがオリコン自己最高位を記録
MONDO GROSSOが6月7日(水)に発売したニューアルバム『何度でも新しく生まれる』がオリコン週間アルバムランキングで8位を記録した。
-
MONDO GROSSO、Mステに初出演
MONDO GROSSOが来週6月16日(金)放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に初出演することが発表された。
-
MONDO GROSSO、満島ひかりが踊るMV解禁
MONDO GROSSOの新作アルバム『何度でも新しく生まれる』より、先行シングル「ラビリンス」のミュージックビデオが公開された。
-
【BARKS×Rakuten Music(楽天ミュージック)特集】MONDO GROSSO、“全部ある”は“何も無い”に等しい
大沢伸一の原点ともいえるプロジェクトMONDO GROSSOが、6月7日(水)に6thアルバム『何度でも新しく生まれる』をリリースする。
-
MONDO GROSSO、アルバム参加ボーカリスト最終発表にUAら。無名の主婦も起用
MONDO GROSSOのニューアルバム『何度でも新しく生まれる』 参加ボーカリストの第三弾発表が行われた。
-
MONDO GROSSO、ALに齋藤飛鳥(乃木坂46)ら若手シンガーを起用
MONDO GROSSOが6月7日(水)にリリースするアルバム『何度でも新しく生まれる』の参加ボーカリスト第二弾として、若手シンガーを中心とするラインナップが発表された。
-
MONDO GROSSO、新曲「惑星タントラ」を発表
MONDO GROSSOが6月7日(水)にリリースする新作アルバム『何度でも新しく生まれる』収録曲の「惑星タントラ」のPlanet Videoを公開した。
-
MONDO GROSSO、全編日本語のALリリース。ボーカルに満島ひかりら参加
大沢伸一のプロジェクト「MONDO GROSSO」が6月7日(水)に14年振りの新作アルバム『何度でも新しく生まれる』をリリースすることが決定した。
-
MONDO GROSSO、14年振りの作品を4月22日リリース
プロデューサー、DJとして活躍する大沢伸一の原点ともいえるプロジェクトMONDO GROSSOが、14年振りに再始動する。
-
大沢伸一とヒロ杉山が1点モノのデジタル・インテリア・アート作品発表。価格100万円
MONDO GROSSOの大沢伸一とENLIGHTNMENTのヒロ杉山のふたりが、初の試みとなる先鋭的なコラボ作品を発表した。
-
CHEMISTRY、12のコラボの詳細が明らかに。そして13個目のコラボとは?
CHEMISTRYのコラボレーション・アルバム『the CHEMISTRY joint album』が3月11日にリリースされ、全12のコラボレーションが明らかになった。
-
後藤真希、クラブイベント<HOUSE NATION>にシークレット出演
後藤真希が、2月22日に渋谷WOMBで行なわれたクラブイベント<HOUSE NATION - Tea Dance>にシークレットゲストとして登場し、2月18日にravexがリリースしたシングル「Believe in Love」収録曲「Golden LUV feat. MAKI GOTO」をパフォーマンスした。
-
大沢伸一、新作『The One』を全曲フルで先行試聴開始
これまでmondo grossoとして日本のハウス/ジャズシーンを牽引してきた大沢伸一が、9月26日にキャリア初となるソロ名義のアルバム『The One』をリリースする。
- もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
'89年、大沢が中心となり京都にてMONDO GROSSOを結成、バンドのリーダー兼ベーシストとしてライヴ活動を開始。'93年、アルバム『MONDO GROSSO』(フォーライフ・レコード)でデビュー。レコードの海外リリース、ヨーロッパ・ツアーを経て、国内外で話題を呼んだが、'96年のライヴを最後にデビュー当初らの中心メンバーが脱退。以降、MONDO GROSSOは大沢を中心とするコラボレーション・ユニットとなり、その後も精力的に良質な作品をリリースしている。フォーライフ・レコードから7枚のアルバム(大沢個人のユニットになってからは3枚)と、3枚のリミックス・アルバム、1枚のライヴ・アルバムとベスト・アルバムをリリースした後、'98年にSMEJアソシエイテッド・レコーズへ移籍。'99年には同社内に自身のレーベル“RealEyes”を発足。レーベル・コンピレーションの制作をはじめ、新人アーティストの育成に力を入れている。
また大沢個人の名義でもプロデューサー、コンポーザー、リミキサーとして国内外問わず活動。Wyolica、bird、MONDY満ちるなどをプロデュースしたり、
2017年、満島ひかりをボーカルに迎えたシングル「ラビリンス」を皮切りに14年ぶりに再始動。6月7日には全曲日本語ボーカルアルバム『何度でも新しく生まれる』をリリースする。
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
GO OUT CAMP 関西
公演日
2019年11月1日(金)会場
京都府: STIHLの森 京都(府民の森ひよし)
- 受付終了
MISSION
公演日
2019年7月20日(土)会場
東京都: CONTACT
- 受付終了
MASS
公演日
2019年6月8日(土)会場
東京都: clubasia
- 受付終了
Jimdo tapes3
公演日
2019年1月20日(日)会場
東京都: WALL&WALL
- 受付終了
Good Fellows
公演日
2018年12月9日(日)会場
大阪府: joule
- 受付終了
TECHNO INVADERS
公演日
2018年11月24日(土)会場
東京都: SOUND MUSEUM VISION
- 受付終了
GONDWANA 10 TOKYO
公演日
2018年9月28日(金)会場
東京都: UNIT(代官山)
- 受付終了
中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018
公演日
2018年9月22日(土)会場
岐阜県: 中津川公園内特設ステージ
- 受付終了
TECHNO INVADERS
公演日
2018年9月22日(土)会場
東京都: SOUND MUSEUM VISION
- 受付終了
TECHNO INVADERS
公演日
2018年8月25日(土)会場
東京都: SOUND MUSEUM VISION
- 受付終了
Tropical Disco in Sarushima −10 Summer days −
公演日
2018年7月14日(土)会場
神奈川県: 横須賀市 猿島
- 受付終了
TOKYO CUTTING EDGE
公演日
2018年7月6日(金)会場
東京都: LIQUIDROOM
- 受付終了
bird LIVE! 2018
公演日
2018年2月19日(月)会場
大阪府: Billboard Live OSAKA
- 受付終了
bird LIVE! 2018
公演日
2018年1月22日(月)会場
東京都: Billboard Live TOKYO
- 受付終了
RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO
公演日
2017年11月11日(土)会場
東京都: clubasia
- 受付終了
UBC−jam vol.31
公演日
2017年10月28日(土)会場
東京都: 上野恩賜公園野外ステージ
- もっとライブ・コンサート・チケットを見る