傑作2ndアルバム『新宿STREET LIFE』をMC KANが語る

ツイート
NEW ALBUM
『新宿STREET LIFE』
LIBCD-003  \ 3,000(税込)
2006年 1月18日発売

1 INTRO
2 音信不通
3 路上の灯
4 欲
5 六丁目団地(MSW MIX)
6 この街を愛すと同時に憎んでる
7 Time is money
8 必要悪
9 Fuck野郎充満
10 心にゆとりとさわやかマナー
11 White River
12 Highreturn Plan
13 Nice街
14 矛盾
15 路地裏HOMIES
16 Subway
17 決断


ビデオ・クリップ

MSCの最新クリップ「音信不通」をお届け。画像をクリックしてチェック!


★ライヴなど最新情報はホームページをチェック!
オフィシャル

──約3年ぶりのアルバム『新宿STREET LIFE』がリリースされました。アルバムとしての完成度は、前作(『MATADOR』)と比べても非常に高いものになりましたね。

漢:まぁ、前作から3年も経ってるし、あの時は身内でただDJやってるやつとかに、デビューが決まったからってトラックを作ってもらったりって感じだったんだよね。もちろん、いきなりI-DeAとかに頼むこともできたんだろうけど、一番最初は全部身内からやって行きたいというのがあって。その頃から比べれば音もラップも進化したし、あと、これまでは必ずしもイメージ通りのものができてたってワケじゃなかったから。そういう意味で『MATADOR』には、処女作が詰まってるというか。ラップの構成とかも無茶苦茶だけど、それが変にアンダーグラウンドさを出していたんだろうけどね(笑)。

──確かにトラックのクオリティは、格段に上がったと思います。

漢: ようやく頭の中にあるやりたいイメージをカタチにできるようになってきたんだよね。あと、俺らは今風な音から、昔の音まで、いろんなヒップホップが好きだから、そういうのを忠実なヒップホップで見せられればっていうのがあって。その幅の広がりが、音にも表われてるんだと思う。でも、とりあえずは、ラップも音作ってるやつも、表現力が上がったっていう部分が大きいんじゃないかな。

──全体的なスキルの向上は、確かに今回顕著ですよね。

漢:アメリカのアーティストとかもそうなんだけどさ、1stの頃って大抵殺伐とした雰囲気なんだよね。アンダーグラウンド色が強いっていうか。でも、曲って作るごとに表現力が出てくるもんだから、徐々に変わってくるんだよ。だから、俺としては、当時はああいう雰囲気の音で、ああいうラップになっちゃたんだよね、としか言えない(笑)。

──今作は独自のユーモアが炸裂してますよね、ラップの基本スタンスは変わってないけど。 “新○署/戸○署/……/取り調べ室の壁につけてきた鼻クソ”(「心にゆとりとさわやかマナー」)とか。

漢:なんか面白くないと、ある意味ツラいかなぁと思って(笑)。俺はラップっていうと、聴いて場景が目に浮かぶ方が良いと思ってるんだよ。聴いてるヤツが面白く思ってくれたり、 “クソやベーよ、コイツ”とか“なんか伝わるよ”とか。この曲とかも、なんかそういうとこに何箇所か行って、悔し紛れで見てない時に鼻クソ付けたのかな、とか。それは純粋にスキルアップした部分もあるけど、表現という部分では考えるようにはなったよね。

──表現という点で言えば、今回はより多くの人が共感できるような言い方が多いですよね。

漢:実は俺らの曲って、メッセージとかあんまないし、堅っ苦しいことや恩着せがましいことも言ってないんだよ。メッセージって言ったら、その生き様とかトータルな部分でしかなくてさ。唯一言うなら、たとえ俺らとは違う生活だったとしても、そういう雰囲気をヒップホップとして面白く共感したり、なんとなく身近にキャッチしてくれってことなんだよね。

──それがヒップホップの本来のあり方?

漢:例えばさ、ドラマとかで自分の街とか近所が写ってたりしたら、その時点で意外と嬉しくてさ(笑)。曲でそんなのが入ってたら、もっと嬉しくて。ヒップホップって身近なもんだからそういうのが当たり前で、みんなが何となく分かるもんなら分かる程共感できると思うんだよ。俺はそれがラップだろうと思って作ってるから。

──つまりMSCにとってのヒップホップとは、ストリートにあるということ?

漢: “ストリート”とかって暴力的なイメージだけじゃなくて、ストリート・ミュージックとかヒップホップっていう意味もあるんだよ。ラッパーだったら、路上でビートボックスして平気でどこでも歌ってる光景こそが“ストリート”だと思うし。


■インタヴュー後半へ

この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス