ムック大特集、インタヴュー後半

ツイート


「つぶやいているからテンションが低くて、絶叫しているから高いということではなく、同じパワーを持ちながら、出口を小さくするか大きくするかの違いなんです」(逹瑯)

NEW ALBUM

『朽木の灯』
2004年9月1日発売
POCE-9601 \ 3,675(tax in)


──ムックの曲はマイナー調のものばかりですね。これは好み、性格、それともムックの世界を作る上で必然的なことだったのでしょうか。

ミヤ:ムックの世界って、無理矢理だと作れないんです。だから、心境的に違ってきたら、こういう世界観じゃなくなってくるのかもしれない。オレは根が暗いんで、趣味的に暗いのが好きなんです。

──全体を支配するトーンなどがプログレの匂いがします。

ミヤ:プログレで知ってるバンドってキング・クリムゾン、ピンク・フロイド、イエスくらいなんです。でも、あの音楽を聴いた時の衝撃はすごかったですね。わりと最近のことなんですけど。かなり影響されましたね。

──ミヤさんはギターソロをほとんど弾きませんね。美意識というかギターに対する考え方なんですか?

ミヤ:そうですね、弾きませんね。あまりギターソロっぽいものは好きじゃなくて、間奏とかだったらいいんですけどね。ギターソロで、“さあ前に行って弾くぞ”っていうのは、照れくさいっていうか(笑)。好きじゃないってことなのかな。でも今回は弾いてるほうですよ。テクニカルにはなりたいけど、ギターソロでテクニックを披露するような音楽ではないと思ってるんで。

──ムックの音楽を作り上げる上で心がけているプレイはありますか?

YUKKE:同じような曲ばかりじゃなく、いろんなタイプの曲があるんで、その曲ごとに合うイメージや、その曲からインスパイアされるプレイをしたいと常に思っています。ライヴでもレコーディングでも。とにかく、いろいろなプレイをしたいと思っています。

SATOち:レコーディングだとドラムが一番始めに録音するんです。それに皆が乗ってくるんだから、オレのテンションが低いと皆も面白くない。オレのテンションが高くて勢いがあれば、皆もいいカンジになるんで。だからテンションを高めることを常に心がけています。プレッシャーはあるんですけど、レコーディングは一発録りで勢いをつけています。負けていられないっていう気持ちにもなるんで。でもレコーディングは全然早く終わりません!

──ムックの世界観を構築するために自分に課していることは。

逹瑯:やっぱり嘘っぽくならないようにするということですかね。せっかく良い歌詞を書いても嘘っぽければだめですからね。レコーディングでも話し合いながらやってます。

──つぶやくところと絶叫するところの落差が激しいですが、このへんのコントロールは難しいですか?

逹瑯:いや。テンション的には同じなんです。つぶやいているからテンションが低くて、絶叫しているから高いということではなく、同じパワーを持ちながら、出口を小さくするか大きくするかの違いなんです。

──今度のアルバムの中でのベストプレイやベスト曲を教えてください。

逹瑯:このアルバムは「朽木の塔」にすべてが詰まっています。ゲロ吐きそうになりながらやってたんで。

SATOち:すごく楽しかったのは「誰も居ない家」です。すごく乗れながらできた。

YUKKE:オレは「暁闇」ですね。こういう緩急のある曲が好きで。すごくプレイしてて楽しいです。

ミヤ:もう作ってから時間が経って「あーここ、もうちょっと」と思うモードに入っちゃったんで、ベストプレイと言えるかどうかわからないんですが、一番楽しく早く終わったのは「誰も居ない家」です。すんげぇ楽しかった。リズム隊と一緒に録って、メイントラックができ上がるまで2時間しかかからなかった。ギターは2回弾いて、その2回目を使って終わり。速攻で終わりましたね。

この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス