KREVA主宰の<くレーベル祭り>、ゲストも多数出演で無事終了!

この日のイベントは“祭り”にふさわしく太鼓の音で幕明け。KREVAと公私共に20年来の仲のレーベルメイトCUEZEROの2人が勢いよくステージに登場。“湾岸ブリッヂズ(ナリ&ノリ)”という別名ユニットであるこの2人がひとしきり盛り上げると、KREVAから「ようこそ、第1回“くレーベル”祭りへ! 年に3回くらいやって、恒例行事にしたい」というレーベルの意思表明(?)ともとれる発言が。そして会場にSONOMIが圧倒的な歌声で登場すると、歓声ともため息ともとれる空気に包まれ、シングル楽曲「一人じゃないのよ」をはじめ7/20にリリースされる予定のアルバムから次々と披露、彼女と同郷で青森出身の3人組のラッパーMONOPOLYも登場し、SONOMIをバックアップ。Dr.K(=KREVA)とCUEZEROをフィーチャーした「晴天 feat. Dr.K, CUEZERO」を披露し、最後はSONOMIのソロで「トラベル」「赤い光」を歌い上げ、温かい拍手に送られながらステージを後にした。
SONOMIのハッピーなステージの後は、再びKREVA&CUEZEROが登場。今回ライヴ会場限定で発売されるくレーベル初のコンピレーションアルバム『其の一』を曲順どおりライヴで演奏するという、新しい試みで披露。ここでは竹内朋康 (マボロシ、SUPER BUTTER DOG)やアルファのWADAとTSUBOIが登場し、大いに会場を沸かし、本編終了となった。

この日のライヴは、KREVA、CUEZERO、SONOMI、竹内朋康、アルファ、MONOPOLYという豪華アーティストたちの生パフォーマンスに圧倒されつつも、ゆるくて和やかな空気感にみな顔が緩みっばなし。KREVAの多才さは、この“祭り”の空間にもよく表現され、レーベルの行く末がますます楽しみになるパフォーマンスだった。とは言え、同時にKREVAの持つ「毒」を表現する場をも担うであろうこの“くレーベル”。今後のイベントもまた変化に富んだものになるのだろう。
文●田代小太郎
この記事の関連情報
『第71回NHK紅白歌合戦』曲順発表
『第62回 輝く!日本レコード大賞』、Uru、NiziU、松田聖子、BTSの出演が決定
KREVA、三浦大知をゲストに迎え明日トーク生配信
<OSAKA GENKi PARK>特番OA、アーティストインタビューも
KREVA、『Monthly Artist File-THE VOICE-』12月度パーソナリティに
KREVA、コロナ禍で生まれたラブソング「Fall in Love Again feat. 三浦大知」12/2に先行配信&MV公開
『第62回輝く!日本レコード大賞』、各賞受賞者発表
『第71回NHK紅白歌合戦』出場歌手発表、初出場にBABYMETAL、NiziU、JUJU、瑛人ら
KREVA、コロナ禍で生まれたラブソング「Fall in Love Again feat. 三浦大知」シングルリリース
