Nowシリーズ19弾、全米チャート連続1位!
4日付のビルボードによれば、同200アルバムズ・チャートでNowシリーズ第19弾『NOW That's What I Call Music!』が、2週目の1位を獲得した。今週の売り上げは23万6,000枚。前週と比べるとセールス枚数がかなり減少したにもかかわらず、堂々のトップだった。他にトップ10チャートの変動では、Young Jeezyのソロデビューアルバム『Let's Get It』が2位に登場、17万2,000枚を売り上げた。また、4位にコメディアン/ラッパー、Dane Cookのコメディアルバム『Retaliation』がランクインし、5位にはジェイソン・ムラーズの2ndアルバム『Mr. A-Z』が登場した。
そのほか、先週に続いてマライア・キャリーの『The Emancipation of Mimi』(2位→3位)、コールドプレイの『X&Y』(4位→6位)、ブラック・アイド・ピーズの『Monkey Business』(6位→7位)がチャートインしている。マライアのアルバムはチャート在位16週目を迎える。
10位にはベイビーフェイスの新作『Grown & Sexy』が登場した(日本盤9月7日発売予定 BMGファンハウス)。
『Now 19』は「Hollaback Girl」(グウェン・ステファニー)、「Incomplete」(バックストリート・ボーイズ)、「Speed Of Sound」(コールドプレイ)、「Feel Good Inc」(ゴリラズ)といったヒットソングを収録。また、「Mockingbird」(エミネム)、「Girl」(Destiny's Child)、「Ordinary People」(ジョン・レジェンド)、「Breath」(アンナ・ナリック)、「La Tortura」(シャキーラ)ほか、全20曲を集めている。
T.Kimura
そのほか、先週に続いてマライア・キャリーの『The Emancipation of Mimi』(2位→3位)、コールドプレイの『X&Y』(4位→6位)、ブラック・アイド・ピーズの『Monkey Business』(6位→7位)がチャートインしている。マライアのアルバムはチャート在位16週目を迎える。
10位にはベイビーフェイスの新作『Grown & Sexy』が登場した(日本盤9月7日発売予定 BMGファンハウス)。
『Now 19』は「Hollaback Girl」(グウェン・ステファニー)、「Incomplete」(バックストリート・ボーイズ)、「Speed Of Sound」(コールドプレイ)、「Feel Good Inc」(ゴリラズ)といったヒットソングを収録。また、「Mockingbird」(エミネム)、「Girl」(Destiny's Child)、「Ordinary People」(ジョン・レジェンド)、「Breath」(アンナ・ナリック)、「La Tortura」(シャキーラ)ほか、全20曲を集めている。
T.Kimura
この記事の関連情報
グラミー賞®にスティーヴィー・ワンダー、スモーキー・ロビンソン、ジェイ・Z、DJ キャレドら出演
ロックの殿堂、2023年度の候補を発表
カナダの音楽賞ジュノー・アワード2023、候補発表
コールドプレイ、ニュー・アルバム『ムーン・ミュージック』が完成間近
GORILLAZ、最新AL『Cracker Island』からAdeleye Omotayoとのコラボ楽曲「Silent Running」リリース
シャーデー、スヌープ・ドッグ、ジェフ・リンら、ソングライターの殿堂入りが決定
クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」を監督したMV制作の先駆者、ブルース・ゴワーズが死去
ブリット・アワーズ2023、候補発表
第80回ゴールデン・グローブ賞、音楽部門の受賞作品発表
