Vo Vo Tau、とてつもない完成度を誇る新作『VVT03』は“ウラ1枚目”となる新しいスタート!

ツイート
(左上から時計回りに)Pei(B)、Sugar(Dr)、Ring(Vo)、Ryo-thing(G)
まぎれもなく、誇り高き自信作。
Vo Vo Tauの3rdアルバム『VVT03』は、
ヒップホップのグルーヴを完璧にマスターした驚異の生演奏と、キャッチーなメロディと、
言葉遊びと真摯なメッセージとが共存する豊かな歌詞とが揃った、
とてつもない完成度を誇る作品だ。
ゲスト・ラッパーとしてKREVAの参加、そしてRingのソロ曲も収録されるなど、曲はどれも粒揃いで、
「ちょっと、ほかにはないJ-POP」(Ryo-thing)という自信に嘘はない。
「裸~Nude~」の大ヒットから2年弱、
Vo Vo Tauの確かな成長の証拠はすべてこの14曲に凝縮されている。

NEW ALBUM

「ALWAYS」

『VVT03』
(ボボタウゼロスリー)

MUTURE COMUNICATIONS
PYCE-2001 \2,700(tax in)
2005年11月2日発売




ビデオ・メッセージ

ビデオ・メッセージへ ▲リハの合間におじゃまして
撮影しました☆

プロモーション・ビデオ

「希望の橋」ビデオ・クリップへ ▲「希望の橋」

「Perpetual Snow」ビデオ・クリップへ ▲Ringの初ソロ名義曲
「Perpetual Snow」

――今回はRyo-thingが“バンド内プロデューサー”的な立場で全体をまとめてます。「俺がやる」って手を挙げたんですか?

Ryo-thing(G):いや~、そういう空気がなんとなくあったというか(笑)。でも結局、そんなに今までとやり方が違うわけでもないし、そのほうがいいと思ったんですよ。プロデューサーが別にいると、なんやかんやで甘えるでしょ。そうじゃなくて、最後まで自分でやるという責任感は感じてました。

――ヒップホップの濃い部分を感じさせる、リズムの強さと多彩さが目立つアルバムだと思いました。

Sugar(Dr):3枚目は、もっとフロア寄りのものにしたいっていう話はしてました。前回のツアーをやったこともデカいんですけど、そこで曲のアレンジを変えて演奏したりして、そういう影響もあったと思います。

Ryo-thing:ビートの立ったもの、というイメージはすごくありました。自分の感覚としては、曲を作る時はプレイヤーではないんですよ。それはあくまでライヴの時で…いや、ライヴの時もプレイヤーという感覚じゃないな。演奏してるというより、いい感じで、楽しい気分を満喫してる感じ。

――フロア的というのは、「自分たちが楽しむ」という意味に近い?


Ryo-thing:そう。自分らで聴いてて気持ちいものは、演奏しても気持ちいい。しかも、抜けていく気持ちよさじゃなくて、がっつり来る気持ちよさ。それを、今回のアルバムには入れたいと思ってました。

――それでいて、メロディはどれもキャッチーで口ずさみやすいし。Ringちゃんも1曲ごとにガラリと歌い方を変えてますね。

Ring(Vo):今まで持っていた自分のこだわりを捨てました。一度真っ白になって、トラックに染まってみたり、Ryo-thingが求めている色に染まってみたり、思いのままクレイジーに演じてみたり。挑戦の1枚です。結果的に、自分で思っていた以上のものが出せました。最後のほうは「もーいいっ!」ってくらい歌いまくってました。

――Ryo-thingは今回、歌詞もバリバリ書きまくってます。

Ryo-thing:いっぱいいっぱいでしたよ(笑)。「Magic Woman」や「Oh Boy!!」はPeiくんと二人で書いたんですけど、そういうのは楽しいですね。テーマがないというか、言葉の響きだけで書いたので。曲を作るというより、趣味っぽい感じで楽しかった(笑)。

Pei(B):個人的に、作詞作曲に関われたのは大きいですね。しかもRyo-thingと一緒にやれて、すごい楽しかった。


――あぁ、なんか、4人がどんな気持ちでこのアルバムを作っていたのか、だんだん見えてきました。

Ryo-thing:いろんな意味がありますけど、これはほんとに、いい意味スタートのアルバムなんですよね。みんなにとって。フロア寄りの音をやったのもそうだし、Ringのソロが入ってるのもそう。SugarがDJを始めたり、イベントのオーガナイズをやったりしたのも、同じタイミングだし。「ウラ1枚目」ぐらいの感じです。


この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス