全米チャート:ロック勢上位、BSBブライアン登場
先週にゴッドスマック、テイキング・バック・サンデイ、ブルース・スプリングスティーンといったアーティストが上位を独占したビルボード200アルバムズ・チャートだが、今週もロック作品がチャートを席巻した。1位を獲得したのはトゥールの新作『10,000 Days』。Nielsen SoundScanによれば、売り上げは56万4,000枚。ぶどう園を所有するワイン愛好家のメイナード・ジェイムス・キーナン(Vo)は、収穫期に配慮してツアースケジュールを組んでいるという。バンドは8月の<サマソニ> に出演する。
2位がパール・ジャムの4年ぶりの新作『Pearl Jam』。1stシングル「World Wide Suicide」がヒット中だ。3位がモブ・ディープのG-ユニット移籍第1弾『Blood Money』となっている。
先週1位だったゴッドスマックの4thアルバム『IV』は7位へ後退した。
注目作品としてジュエルの3年ぶりのオリジナルアルバム『Goodbye Alice in Wonderland』が8位にランクイン。また、ブライアン・リトレルのソロデビュー作『Welcome Home』が74位に登場している。
他に、オーストラリア出身のウルフマザーのセルフタイトルアルバム『Wolfmother』が22位に、元パンテラのヴィニー・ポールと故ダイムバッグ・ダレルが参加するレベル・ミーツ・レベルのデビューアルバム『Rebel Meets Rebel』が38位に、それぞれランクインした。
E!Onlineによれば、ピンク・フロイドの『Dark Side of the Moon』がチャート在位1500週の記録を作った。
T.Kimura
2位がパール・ジャムの4年ぶりの新作『Pearl Jam』。1stシングル「World Wide Suicide」がヒット中だ。3位がモブ・ディープのG-ユニット移籍第1弾『Blood Money』となっている。
先週1位だったゴッドスマックの4thアルバム『IV』は7位へ後退した。
注目作品としてジュエルの3年ぶりのオリジナルアルバム『Goodbye Alice in Wonderland』が8位にランクイン。また、ブライアン・リトレルのソロデビュー作『Welcome Home』が74位に登場している。
他に、オーストラリア出身のウルフマザーのセルフタイトルアルバム『Wolfmother』が22位に、元パンテラのヴィニー・ポールと故ダイムバッグ・ダレルが参加するレベル・ミーツ・レベルのデビューアルバム『Rebel Meets Rebel』が38位に、それぞれランクインした。
E!Onlineによれば、ピンク・フロイドの『Dark Side of the Moon』がチャート在位1500週の記録を作った。
T.Kimura
この記事の関連情報
パール・ジャム、代理ドラマーを務めたJ・クリングホッファーを「ロック界の大谷翔平」と紹介
2022ビルボード・ミュージック・アワード、オリヴィア・ロドリゴが最多の7部門を受賞
カナダの音楽賞ジュノー・アワーズ、2022年の受賞者発表
ユーロビジョン・ソング・コンテスト2022、ウクライナ代表が優勝
パール・ジャム、北米公演でチャド・スミスと共にテイラー・ホーキンスを追悼
デュラン・デュラン、エミネム、ドリー・パートンらロックの殿堂入り
チネケ!オーケストラ、デッカ・レコードとのパートナーシップを発表し新レーベル“チネケ!レコード”設立
電子音楽の巨匠、クラウス・シュルツェが死去
ロックの殿堂、ファン投票締め切りまであと数日
