秋フェスは電子音楽! 世界規模の祭典sonorsound tokyo開催!

その衛星イベントとして10月7日、8日、9日に恵比寿 ザ・ガーデンホール/ ザ・ガーデンルームで行われるのが、<sonorsound tokyo 2006>だ。'02年に初上陸を果たした本イベントは、今年で3回目の開催となる。これまでも、本国<sonar>を踏襲しつつ日本独自のコンテンツを展開し、国内外から高い評価を得ている。今年のヘッド・ライナーは、なんとDe La Soulとsenor coconuts! ほかにもヤン富田やDJ Baku、DIPLO、DJ Krush、Olive Oil、Monophonic Ensembleなどなど、注目アーティストが目白押しのラインナップになっている。
最先端のサウンドとマルチメディア・アートを同時に楽しめるこのイベント。本国<sonor>に負けずとも劣らないほど、大きな注目を集めそうだ。
<sonorsound tokyo 2006>
日時:10月7日、8日 start/open 22:00、10月9日 open 17:00 / start 18:00
会場:恵比寿 ザ・ガーデンホール/ ザ・ガーデンルーム
出演者は以下の通り。
■10月7日(土)
Afra & Incredible Beatbox band
De La Soul
Del Palo Presenta: Griffi + DJ2D2
DJ Baku
DJ Kentaro
DJ Krush
DIPLO
Dravideo
Eliot Lipp
Optrum
softpad
Tucker
…and more
■10月8日(日)
Angel Molina
DJ HELL
Boom Boom Satellites
eater
Go Home Production
Golden Pink Arrow♂(Aco + Taeji Sawai(a.k.a.portable[k]ommunity) + Tanaka-Kun(Dr))
Senor Coconut and his Orchestra
Shiro The Goodman
Toshio Iwai
Yukihiro Takahashi with Many Friends
Nobukazu Takemura
Oil Works(Olive Oil a.k.a. Soloal-One & Popy Oil)
…and more
■10月9日(月・休日)
Maxence Cyrin
rei harakami + shiro takatani [dumb type]
Romantica
Saikoss (Saiko Tsukamoto & Koss aka Kuniyuki)
YANN TOMITA (DOOPEES, NAIVES)
Bajune Tobeta
Monophonic Ensemble Showcase
Toshiyuki Yasuda
Takeo Toyama
The Firefly Clan
※詳細はオフィシャル・サイト(http://www.sonarsound.jp/sst2006/)をご覧ください。
この記事の関連情報
COSMIC LAB、XRオーディオ・ヴィジュアル・ショウケースが文化庁委託事業の無観客配信イベントとして2月7日(日)開催
4Kの映像音楽アートプロジェクト第3弾、日本を代表するテクノプロデューサー“Wata Igarashi”の世界初ライブ映像
最新人気楽曲25曲をセレクトしたコンピAL『EDM BEST 2021』配信リリース
ヒップホップ誕生の歴史を記録した伝説のドキュメンタリー、40年の時を経て日本劇場初公開
JNEAがナイトタイムエコノミーの復興に向けた調査レポート 「Global Nighttime Recovery Plan」の日本語翻訳版公開
トム・ヨーク、マスク姿のラッパー、MFドゥームを追悼
<Greyhound 10周年 Party>、2020年12月30日に渋谷WOMBで開催&Holic Trax主宰TOMOKI TAMURAが凱旋出演
伝統の日本茶とアンビエント音楽が出会う、宇治香園創業155年記念『Reflection』
“音×禅×食”をテーマにしたカルチャーフェス<MUSO Culture Festival>全ラインナップ発表
