ソニー+FM802イベントが東京で開催
ソニーとFM802が共同で2005年からスタートさせた、音楽とアートの新人発掘・サポートプロジェクト「You are the NEXT! Project」が、これまでの大阪を中心とした活動に加え、東京で展開される。その第一弾として、3日間連続の音楽イベントが東京銀座ソニービルで開催される。
内容は、ラジオ番組公開生放送&3日間連続ライブ。3/30(金)にはFM802の番組「Sony Real MUSIQ」が東京・銀座 ソニービルからゲストを迎えて公開生放送。ゲストはホフディランに加え、イギリスでいま最もホットなバンドだと注目を集めているTHE ANSWERの2組で、それぞれミニライブも予定されている。
さらに、3/31(土)にはSowelu、千織、JUNE、4/1(日)にはK、大山百合香、nangiをゲストに迎え、「Gottcha! EAST」としてイベントが実施される。
残念ながら、入場できるのは事前に公募され当選した人のみ。当日に行っても観覧はできないが、この様子は4/13~1ヶ月間の期間限定で、ホームページにて一部ストリーミングで放送される。放送されるのは、ホフディランとTHE ANSWERの2組。PCの前でじっくり楽しもう。
そもそも、この「You are the NEXT! Project」とは、FM802とソニーが、2005年3月にスタートさせたプロジェクト。「音楽」と「アート」の分野においてこれからの活躍が期待される新人アーティストを発掘、育成していくためのものだ。
音楽のジャンルでは、年間4回行われるニューアーティストショーケースライブ「Gottcha(ガッチャ)」を展開し、次のミュージックシーンを担うであろうアーティスト達をサポート。これまでにもYUI、アンジェラ・アキなど多数のアーティスト達を発掘してきている。アートのジャンルでは、FM802が継続して行っているアートプロジェクト「digmeout(ディグミーアウト)」をサポート。これまでに“Walkman”のコラボモデルを発表したり、「ソニースタイルストア」で行われるライブペインティングをネットで配信したりと、新感覚のコラボレーションを継続して行っている。
●You are the NEXT! Projectサイト
http://funky802.com/gottcha/
※一部掲載に誤りがありましたので、修正させていただきました。(2007.4.1)
内容は、ラジオ番組公開生放送&3日間連続ライブ。3/30(金)にはFM802の番組「Sony Real MUSIQ」が東京・銀座 ソニービルからゲストを迎えて公開生放送。ゲストはホフディランに加え、イギリスでいま最もホットなバンドだと注目を集めているTHE ANSWERの2組で、それぞれミニライブも予定されている。
さらに、3/31(土)にはSowelu、千織、JUNE、4/1(日)にはK、大山百合香、nangiをゲストに迎え、「Gottcha! EAST」としてイベントが実施される。
残念ながら、入場できるのは事前に公募され当選した人のみ。当日に行っても観覧はできないが、この様子は4/13~1ヶ月間の期間限定で、ホームページにて一部ストリーミングで放送される。放送されるのは、ホフディランとTHE ANSWERの2組。PCの前でじっくり楽しもう。
そもそも、この「You are the NEXT! Project」とは、FM802とソニーが、2005年3月にスタートさせたプロジェクト。「音楽」と「アート」の分野においてこれからの活躍が期待される新人アーティストを発掘、育成していくためのものだ。
音楽のジャンルでは、年間4回行われるニューアーティストショーケースライブ「Gottcha(ガッチャ)」を展開し、次のミュージックシーンを担うであろうアーティスト達をサポート。これまでにもYUI、アンジェラ・アキなど多数のアーティスト達を発掘してきている。アートのジャンルでは、FM802が継続して行っているアートプロジェクト「digmeout(ディグミーアウト)」をサポート。これまでに“Walkman”のコラボモデルを発表したり、「ソニースタイルストア」で行われるライブペインティングをネットで配信したりと、新感覚のコラボレーションを継続して行っている。
●You are the NEXT! Projectサイト
http://funky802.com/gottcha/
※一部掲載に誤りがありましたので、修正させていただきました。(2007.4.1)
この記事の関連情報
2001年の音楽シーンにフォーカスした写真展<ロックフォトグラファーほりたよしかの写真21世紀のはじまり>開催
自己肯定感を高め不安感を和らげる、医学博士監修『不安解消のための音楽~オキシトシン活性』リリース
【連載企画】「レコードショップができるまで」第三弾「若いクリエイターたちの刺激になるようなものを用意したい」
「GINZA RECORDS & AUDIO KURAMAE」、2023年1月27日(金)にオープン
2023年飛躍まちがいなしのソロアーティスト
【2022年をBARKSニュースで振り返る】ライブレポートTOP30 編
【2022年をBARKSニュースで振り返る】インタビューTOP30 編
遂に会えた世界のスーパースターたち。2023年も待望の来日公演が続々
ボーイズグループますます躍進の2022年。個性も楽しみ方も無限大
