KREVA“よろしくお願いします”に潜む、圧倒的余裕と凄み

ポスト
ヒップホップ・ソロ・アーティストとして史上初のオリコン・チャート1位に輝いた前作『愛・自分博』によって文句なしに国民的ラッパーとなったKREVA。彼の最新到達地点がギッシリ詰まっているアルバムが遂にリリースされる。

自分自身でトラックを手がけている曲は勿論のこと、ライヴ・メンバーとしてお馴染みの熊井吾郎やBLAST RAMPAGEの千晴、RomancrewのALI-KICK、旧知の仲であるDJ TATSUTAによるプロデュース作も収録され、かなりヴァラエティに富んだ内容となった。

「このアルバムの曲は全部がライヴ用って感じがします。ライヴでやることを想定して作ったものが多いですね。今まではそういうことがなかった。例えば『愛・自分博』は“アルバムとしていいものを”ってことを考えてたから」

ライヴ対応のナンバーとして出色の出来映えなのは「You don't stop!!」。力技で盛り上げる所謂“アゲアゲ系”とは一味違うスパイスが効いている曲だ。自分が名指しされているような気にさせる仕掛けが施され、お客さんの参加意識を魔法のように煽ってしまう。

「「You don't stop!!」は、ちゃんと曲を聴いてもらって応えるところは応えてもらおうとする曲。でっかい会場でライヴをやるイメージが見えてたから、この感じが出てきた気もします。たくさんのお客さんを掴むのに喋るのって有効ですけど、その感じで歌詞が出来たらいいなと思ってて。この曲は好きです。出来た時に“すごいのができた!”ってレコード会社の人に電話して呼びましたもん(笑)」

そして、ラヴ・ソングが充実しているのも本作の興味深いポイントだ。切ない心情があらゆる音と言葉から零れ落ちんばかりの「くればいいのに」、物語仕立てでじっくり楽しませる「今日だけでいい」、ロマンチックなトキメキがキラリと煌く「ビコーズ」…これらはKREVA流のラヴ・ソングを目一杯堪能させてくれる。

「基本的に“叶わぬ恋”…っていうか“恋に恋する”感じですね。世の中に男子が歌ってる切ない恋の歌が少ない感じもするし、ラヴ・ソングをカッコよくやってるラッパーもあんまりいない気がするんですよ。“あの女の子はすごくセクシーで”っていう感じのキラキラしたタイプの曲は多いけど、“はあ~”ってため息が出ちゃうタイプはあんまりないですよね」

「アグレッシ部」で発揮されているような“心地よいのに胸の奥までキュッと沁みる!”というメッセージの伝達力は最近のKREVAの大きな魅力だが、アルバム用に書き下ろされた中にも素晴らしい楽曲が数々誕生している。“地球全体が良くなるためには、その構成員である人間各々のため息の元となる心のCO2を減らすことが大事なのでは?”と問いかけてくる「ため息はCO2」は、タイトルからしてとんでもなく粋だ。その他、「揺さぶるブルー」や「SWEET SWEET メモリーズ」も実に素敵な仕上がりで迫る。

「「揺さぶるブルー」は千晴が俺に歌って欲しいって言って持ってきた。彼に辛いことがあった時に持ってきたトラックで。辛いことがあった時、千晴は音楽で表現するしかなかったんでしょうね。“そういう時は好きなことに打ち込むのもいいんじゃないの?”っていうことが入ってる曲だと思います。「SWEET SWEET メモリーズ」は、“いいことばっかりを覚えてたいけど、実際はそうもいかない。でも、進んでいきたい”って曲。“何で進まないんだ”って悩む時もあるかもしれないけど、それすらも後になっていい思い出になるように少しずつ進んでいければ、結果的にはすごく進めてるんじゃないか、ってことですね。“頑張れば結果が出る”とは言いたいけど、“頑張れば夢が叶う!”とかいうのは、そうじゃないってのは伝えたい。俺自身もちょっとずつ進んでるんですよ。そういうのをリアルに伝えたくて、こういう歌詞が出てきてるんだと思います」

本作『よろしくお願いします』は、とにかく聴き処が盛りだくさんだ。ところで、やたらと気になるこのタイトルは一体何なのか?

「レコード会社のスタッフが宣伝しやすいように、このタイトルにしました。でも、ジャケット写真は思いっきりヒップホップ(笑)。“どこがよろしくお願いしますなんだよ!”っていう」

ラップもトラックも磨きがかかっているが、人を喰ったユーモアもパワーアップしているKREVAなのであった。それにしても…一見腰が低いこのタイトルだが、猛烈な自信が渦巻いているのを感じずにはいられない。“俺は最強!”と名乗りを上げるまでもなく、“あなたは最強です!”と言われてしまうことが分かってしまっている男だからこその不敵な余裕が、“よろしくお願いします”という飄々とした文字からはメラメラと立ち上っている。その自信も当然である憎らしい程の凄みを、ぜひじっくりと堪能して頂きたい。

TEXT:田中大
この記事をポスト

この記事の関連情報