スチャダラパーやソウルセットなどの渋谷系名盤が紙ジャケ
フリッパーズ・ギターの紙ジャケ再発、ピチカート・ファイヴの小西康陽氏の監修による渋谷系コンピレーションなどが話題になり、今年に入って90年代ジャパーニーズ・ポップスの名曲がまた注目を浴びている。
◆「90年代ジャパニーズ・ポップスの名盤、新装紙ジャケで再発」
https://www.barks.jp/news/?id=1000035086
そんないまもリスペクトを集めるアーチストの90年代の名盤を復刻するシリーズ<standard of 90's>の第二弾の発売が決定した。
今回のラインナップは、新ユニットTHE HELLO WORKSのリリースでも注目を集めるスチャダラパーと、フジファブリックなどのプロデューサーとしても活躍中の片寄明人率いるGreat3、そしてオリジナリティ溢れるサウンドをつむぎだすTOKYO No.1 SOUL SETという面々。
<standard of 90's>シリーズを監修しているのは、当時HMV渋谷という「現場」から時代の音楽を発信した「渋谷系・生みの親」太田浩氏と、インディペンデント・マガジンというメディアからシーンを報じたバアフアウト!編集長・山崎二郎氏。この両人セレクトのセンスにしびれちゃう、渋谷系に青春を注いだ輩にとって、このシリーズ、たまらないでしょ?
音は、アーティスト監修によるオリジナルテープからの24bitデジタル・リマスタリング。なんとすべてボーナス・トラックを収録しているというからそのこだわりも凄い。すでにそれ自体レア音源ですね。アナログ復刻&新パッケージ紙ジャケット仕様でインナー・スリーヴも完全復刻というから、マニアも納得でしょう。
standard of 90's公式サイト
http://st-co.jp/s90/
◆「90年代ジャパニーズ・ポップスの名盤、新装紙ジャケで再発」
https://www.barks.jp/news/?id=1000035086
そんないまもリスペクトを集めるアーチストの90年代の名盤を復刻するシリーズ<standard of 90's>の第二弾の発売が決定した。
今回のラインナップは、新ユニットTHE HELLO WORKSのリリースでも注目を集めるスチャダラパーと、フジファブリックなどのプロデューサーとしても活躍中の片寄明人率いるGreat3、そしてオリジナリティ溢れるサウンドをつむぎだすTOKYO No.1 SOUL SETという面々。
<standard of 90's>シリーズを監修しているのは、当時HMV渋谷という「現場」から時代の音楽を発信した「渋谷系・生みの親」太田浩氏と、インディペンデント・マガジンというメディアからシーンを報じたバアフアウト!編集長・山崎二郎氏。この両人セレクトのセンスにしびれちゃう、渋谷系に青春を注いだ輩にとって、このシリーズ、たまらないでしょ?
音は、アーティスト監修によるオリジナルテープからの24bitデジタル・リマスタリング。なんとすべてボーナス・トラックを収録しているというからそのこだわりも凄い。すでにそれ自体レア音源ですね。アナログ復刻&新パッケージ紙ジャケット仕様でインナー・スリーヴも完全復刻というから、マニアも納得でしょう。
standard of 90's公式サイト
http://st-co.jp/s90/
この記事の関連情報
ポニーキャニオンが新世代アーティストを発掘・サポートする「early Reflection」、本日スタート
小松政夫、遺作となった「エライあんたのロックンロール」MVがお披露目へ
【コラム】アルファが発見した巨大な才能、荒井由実
新木場STUDIO COAST、「USEN STUDIO COAST」に名称変更
NHK BSP『コズミックフロント☆NEXT』サウンドトラックが配信限定でリリース
緊急事態宣言下の公演開催について音楽関連4団体が声明「強い決意でライブ産業の継承、発展を」
harevutai発のバーチャルシンガープロジェクトが始動。優勝者はポニーキャニオンからデビュー
「Dive/Connect @ Zepp Online」にCö shu Nie、エビ中、豊崎愛生、ナナヲアカリ、halca、フィロソフィーのダンス、MACO
千葉ロッテマリーンズマスコット「謎の魚」、エイベックスからCDデビュー
