パンク・イベント、詳細決定
2007年4月に創刊されたPUNKファンジン「PUNK ROCK CONFIDENTIAL JAPAN」が一周年を記念して、渋谷O-EAST、3-DAYSをもって行なわれるパンク・イベント<PUNKAFOOLIC! TOKYO 2008>。
各日共、出演する5バンドのラインナップが決定したようだ。DAY-3にはスペシャルゲストとして、USハードコアバンドTHE ADOLESCENTSが緊急来日することも決定。怒濤の総計16組が強烈なラインナップを作り上げている。ぜひともチェックを。
PUNK ROCK CONFIDENTIAL JAPAN presents
<PUNKAFOOLIC! TOKYO 2008>
2008年6月4日、5日、6日
@SHIBUYA O-EAST
http://www.punkafoolic.com
前売3333円 当日3500円(共にドリンク別)
<Day 1>
6月4日(水)開場18:00 開演19:00
・BRAHMAN
・bloodthirsty butchers
・MARS EURYTHMICS
・SPIRAL CHORD
・kamomekamome
<Day 2>
6月5日(木)開場18:00 開演19:00
・HAWAIIAN6
・COKEHEAD HIPSTERS
・CUBISMO GRAFICO FIVE
・FUCK YOU HEROES
・ABNORMALS
<Day 3>
6月6日(金) 開場17:30 開演18:30
・THE ADOLESCENTS (from USA) -Special Guest-
・SxOxB
・WRENCH
・BEYONDS
・U.G MAN
・SCUM BANDITZ
O-EAST (03-5458-4681)
ぴあ(Pコード:286-680) TEL: 0570-02-9999
ローソン(Lコード:73614) TEL: 0570-084-003
e+(イープラス)http://eplus.jp/
オフィシャルサイト
http://www.punkafoolic.com/
各日共、出演する5バンドのラインナップが決定したようだ。DAY-3にはスペシャルゲストとして、USハードコアバンドTHE ADOLESCENTSが緊急来日することも決定。怒濤の総計16組が強烈なラインナップを作り上げている。ぜひともチェックを。
PUNK ROCK CONFIDENTIAL JAPAN presents

2008年6月4日、5日、6日
@SHIBUYA O-EAST
http://www.punkafoolic.com
前売3333円 当日3500円(共にドリンク別)
<Day 1>
6月4日(水)開場18:00 開演19:00
・BRAHMAN
・bloodthirsty butchers
・MARS EURYTHMICS
・SPIRAL CHORD
・kamomekamome
<Day 2>
6月5日(木)開場18:00 開演19:00
・HAWAIIAN6
・COKEHEAD HIPSTERS
・CUBISMO GRAFICO FIVE
・FUCK YOU HEROES
・ABNORMALS
<Day 3>
6月6日(金) 開場17:30 開演18:30
・THE ADOLESCENTS (from USA) -Special Guest-
・SxOxB
・WRENCH
・BEYONDS
・U.G MAN
・SCUM BANDITZ
O-EAST (03-5458-4681)
ぴあ(Pコード:286-680) TEL: 0570-02-9999
ローソン(Lコード:73614) TEL: 0570-084-003
e+(イープラス)http://eplus.jp/
オフィシャルサイト
http://www.punkafoolic.com/
この記事の関連情報
「Kアリーナ横浜」、9月29日に開業決定
<ARABAKI ROCK FEST.23>に吉川晃司、水カン、マカえん、FLOW、BRAHMANら18組
北海道の新イベント<Do! Action! 2023>にきゃりー、TRIPLANE、Rihwa、ホワエク
『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』著者・栗本斉による究極のコンピAL『シティポップ・ストーリー CITY POP STORY ~ Urban & Ocean』3月22日リリース
<LIVE the SPEEDSTAR>第2弾で斉藤和義、GRAPEVINE、UA、矢野顕子
現役アイドルらがキャストのエンタメ食堂「アイドル飯店」が大阪・変なホテル1Fにオープン
吉本が送る“本気戦略バラエティ”『エンタメ未来戦略(仮)』放送
TRI4TH、“静と動”がテーマの新作リリース。TOSHI-LOW参加の新曲も
【コラム】あらゆるものは当たり前に混じり合う。<New Year Rock Festival>が体現する多様性
