GO!GO!7188、『虎の穴2』全曲を先行配信中

前作『虎の穴』も大ヒット、今作のスタートに際しても“収録曲予想クイズ”での大きな反響をもってして大きな期待が寄せられて入るアルバムだが、完成した全7曲の先行着うたとあっては、いてもたってもいられない輩も多いことでしょう。配信楽曲は以下の7曲。
5月28日リリース・カバーアルバム『虎の穴2』
1「渚のシンドバッド」
2「ジェニーはご機嫌ななめ」
3「飾りじゃないのよ涙は」
4「アタックNo.1」
5「恋の季節」
6「ギンギラギンにさりげなく」
7「スパイダー」
軽いめまいを感じるほどのバリエーションと時代背景だが、以下に楽曲の簡単な解説を施しましょう。
◆「渚のシンドバッド」作詞:阿久 悠/作曲:都倉俊一
1977年6月10日ピンクレディー4枚目のシングルとしてリリース。1977年のオリコン年間シングルチャート1位を獲得した大ヒットナンバーで、ピンクレディー初のミリオンセラー曲。
◆「ジェニーはご機嫌ななめ」作詞:沖山優司/作曲:近田春夫
1980年6月JUICY FRUITSのデビュー・シングル曲。テクノ・ポップの先駆けとなる金字塔的作品で、Perfumeもメジャーデビュー前のアルバム『スウィート ドーナツ』にてカバーしている。
◆「飾りじゃないのよ涙は」作詞:井上陽水/作曲:井上陽水
1984年11月14日中森明菜10枚目のシングルとしてリリース。TBS系音楽番組「ザ・ベストテン」で1位を獲得し、1985年年間オリコンシングルチャート6位となったヒット曲。ご存知、井上陽水の作詞作曲。
◆「アタックNo1」作詞:東京ムービー企画部/作曲:渡辺岳夫
「週刊マーガレット」(集英社)にて連載されていた原作漫画が、1969年12月7日から1971年11月28日までの全104話、テレビアニメとして放送された。平均視聴率19.9%最高視聴率27.1%と大ヒットを記録、主題歌の「アタックNo1」も70万枚を超える大ヒット作品となった。
◆「恋の季節」作詞:岩谷時子/作曲:いずみたく
1968年7月20日ピンキーとキラーズのデビュー・シングルで、200万枚を超える大ヒット楽曲。第10回日本レコード大賞新人賞を受賞、オリコン・シングルチャート通算17週1位というオリコン史上の大記録を保持している作品。
◆「ギンギラギンにさりげなく」作詞:伊達 歩/作曲:筒見京平
1981年9月30日リリース、第23回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した楽曲。
◆「スパイダー」作詞:草野正宗/作曲:草野正宗
スピッツの5枚目のアルバム『空の飛び方』からのリカット・シングル。ちなみに、ヴォーカル草野正宗の一番好きな虫がクモ(スパイダー)なのだとか。
今回、これら作品をダウンロードすると、その特典としてスペシャル「虎の穴2」待ちうけFLASHがゲットできるという特典も見逃せないところ。アーティスト写真にも登場しているタイガーマスクとGO!GO!7188の決戦ものが待ち受け動画になっているとのこと。是非チェックを。
この記事の関連情報
スピッツ、2年ぶり全国ツアー開催決定
ピンク・レディー、初DVD化映像満載の『Pink Lady Chronicle TBS Special Edition』発売
<USEN MUSIC AWARD 2022>1位にヒゲダン、純烈、ラロイ&ビーバー
中森明菜、デビュー40周年を記念したスペシャル・ベストアルバム発売
スピッツ、二作のライブ映像作品『猫ちぐらの夕べ』『NEW MIKKE』トレーラー期間限定公開
スピッツ、5年ぶりライブ映像作品『猫ちぐらの夕べ』より「正夢」公開
エレファントカシマシ、スピッツ<有明サンセット 2022>に出演決定
スピッツ<ロックロックこんにちは!Ver.24>に四星球、マカロニえんぴつ、SHE'S、Hump Back
スピッツ、5年ぶりライブ映像作品を2作同時リリース
