DOES:ロックの美しい佇まいが深化したニュー・シングル「陽はまた昇る」特集

ツイート

DOES ロックの美しい佇まいが深化したニュー・シングル「陽はまた昇る」特集

ロック・バンドとしての美しさを湛えた3人組。DOESの魅力に迫る。

NEW DISC

「陽はまた昇る」

「陽はまた昇る」
2008年10月22日発売
1. 陽はまた昇る
2. 秘密の風景

【初回生産限定盤/CD+DVD】
KSCL-1313~1314 \1,470(tax in)
DVD:Live at RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO
1. 曇天
2. 赤いサンデー
3. 三月
4. 修羅
5. 明日は来るのか

【通常盤】
KSCL-1315 \1,020(tax in)


――DOESが音楽を生み出していく、いちばんの源になっているものって何でしょう?

ワタル:“カッコイイなぁ”と思ったものの経験と、周りがこうやってるから俺たちはそれはやらないっていうアンチテーゼですかね。いまは、速いビートに乗せて、アグレッシヴだけど歌がキレイに流れる、そういうところを演りたい。そういうところで、何か新しいことをやりたいと思ってますね。曲を作るときはリズムから作ることが多いかな。

ケーサク:DOESの曲自体、自分たちでカッコイイと思ったものを全部出していくので。源にあるのは、それだけじゃないですかね。自分がいままで見てきたもの、聴いてきたものの中で“カッコイイ”と思ったものが基準になってますから。

――ちなみに、最近いちばんカッコイイと感じたものは?

ケーサク:CSSのライヴ映像。

ワタル:あれはカッコイイね。

ヤス:個人的には、プレイすることの楽しさ。やり始めたときの初期衝動的なものですよね。そういうのがなくなったら辞めるだろうし。その上で、新しいものを作っていくっていう。

――バンドを始めたのはいくつのときですか?

ヤス:高2のときにブルーハーツを見て。ベースがいちばんカッコ良く見えたんですよね。なんでだかわからないですけど。いまは、気質的にも合ってると思います。

――中高生でバンドを始めるときに、ヴォーカルやギターに比べて圧倒的になりたい人口が少ないベースやドラムに着眼する人って、やっぱり何か独特の気質があるらしいですね。

ケーサク:確かに。昔ドラマーだけで呑んだときにも思いました。みんな野球とかサッカーとか、スポーツをやってたっていうんでポジションはどこか聞いたら、みんなキャッチャーとかキーパーだったんですよ(笑)。後ろで守ってる感じ。

ワタル:その飲み会はどんな話しするの?

ケーサク:どうでもいい話。女の話はもちろんのこと……ドラムの話は一切出ない(笑)。あの店いったことある? 美味いよね! みたいな話(笑)。

ワタル:OLかっ!(笑)


――BARKSにはユーザーの方が書き込める「ユーザー・レヴュー」という機能があるんですが、2年ぐらい前にDOESのページに「聴けばわかる。本物のロッカーたるスタイルを持っているバンド」という書き込みがあったんですね。

ワタル:その人に花贈っといてください(笑)。

――(笑)その書き込みはすごく象徴的だなと。DOESって“ロック・バンドの美しさ”があって、かつそれをヒット・チャートに送り込む楽曲を生みながらできている数少ないバンドだと思うんですね。で、その辺はご本人たちはどう考えていますか?

ワタル:それがやりたくて音楽をやってるんですよね。最近の言い方としては、ドSかドMかで。パンクっていうのは、やっぱりSなんですよ。逆らいたいから。なんでなのかは解らないけど、昔からいろんなことに疑問を持ってきたし。ただ、自分たちでは“ロック・バンドです!”とかべつにいってきてないし、逆にいわれることも望んでなかったくらいで、そんなコトどうでもよかった。ただ普通に、純粋に、音楽が好きだから。それだけですよね。

――では、DOESは今後どうなっていきたい、というバンドとしての展望はありますか?

ヤス:今までどおりにやっていきたい。

ワタル:真っ当な感じで音楽をやっていきたいですよね。真っ当な感じとは何ぞや、ですよね? 取材でよく聞かれるんですけどね……何ていうんだろ。

ヤス:自分の“コレ”っていうものに対して、自分で裏切らないとか。自分が思っている理想から逸れない、逃げない、そこに向かっていくだけ。

ケーサク:いまやっていることが真っ当だと思ってますから。それをもっともっと強くしていって、でっかくなっていきたいです。

取材・文●望木綾子

この記事をツイート

この記事の関連情報