<ジョン・レノン スーパー・ライヴ>、ピースを世界へ
ジョン・レノンを敬愛するアーティストが集い、アジア・アフリカの子供たちに学校をプレゼントする毎年恒例のチャリティ・コンサート<Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライブ>の第8回目が、ジョンの命日である12月8日に開催された。
日本武道館には13000人を超える観客が集結、ジョンの生涯のパートナーであり、このライヴの提唱者であるオノ・ヨーコをはじめ、奥田民生、吉井和哉、LOVE PSYCHEDELICO、宮崎あおい、夏木マリ、Char、ゆずなど、このコンサートの常連、初出演、久々の出演となったアーティストら、豪華な顔ぶれ15組22人が競演、3時間にわたる熱いステージを繰り広げた。
19時過ぎからスタートしたコンサートのオープニング・パフォーマンスを飾ったのは奥田民夫、トータス松本、斉藤和義、ゆずの競演によるメドレー。このコンサートでしか観る事の出来ない貴重なステージだ。その後も各アーティストがジョンへの想いなどを語りながら、ジョンやザ・ビートルズの楽曲を披露。会場を大いに沸かせていたが、中でも注目を集めたのは現在国民的人気を誇る女優の宮崎あおい。“ジョンの残した言葉や想いを多くの人に伝えるお手伝いがしたい”と語っていた彼女は、ジョンの名曲「イマジン」と「ラヴ」の詞の朗読で参加、ステージに登場するなり大きな声援が起こり、会場を大いに盛り上げていた。
他にも、夏木マリは歌の合間に、戦火のアフガニスタンからパキスタンに逃れ、このコンサートのおかげで、憧れていた学校に通えることとなった12歳の少女の感謝に満ちた手紙を紹介、また、初出演のCharは奥田民夫とビートルズの名曲「Come Together」で競演するなど、見所の尽きないステージとなったが、そんな中、自身はレコーディングのため会場に来ることはできなかったため映像での参加となたショーン・レノンが、初めて、父ジョン・レノンにささげる未発表曲「Listen」を披露、父に対する想いを綴った歌詞に多くのファンが心を打たれていた。
コンサートの終盤ではオノ・ヨーコがステージ上に登場、オノ・ヨーコのパフォーマンスである光を使った芸術「オノコード」で、出演者、観客の全員が光で“I Love You”を表現、会場が光の芸術でひとつとなった。
その後出演者全員でジョンの「ハッピー・クリスマス」などジョンの曲を合唱、更にフィナーレでオノ・ヨーコは、ジョンの曲「スターティング・オーヴァー」冒頭部分でも使用された思い出のベルを観客に披露し、“これは「スターティング・オーヴァー」の出だしのベルの音に使用されたものです”とベルを紹介、“今から、私がこのベルを3回鳴らします。その間にあなたの願い事をしてください。その願いはきっとかないます。”と語り、ベルを3回鳴らした。最後は出演者全員で「イマジン」を合唱。その後「イマジン」のプロモーション・ビデオが会場に流れ、3時間を越えるコンサートが終了、ひとりひとりの夢がひとつになれば世界を変えることができるということを、みんなが体感できるコンサートとなった。
今回のこのコンサートによって、アジア・アフリカに、また新たに子供たちのための学校が作られることとなる。
なお、このコンサートに先がけ、オノ・ヨーコは12月2日、東京有楽町のニッポン放送イマジン・スタジオで記者会見を行なっているが、その時オノ・ヨーコから提供された“ピース”の破片のプレゼントをEMIミュージック・ジャパンのジョン・レノンのサイトで実施している。「時を超えるアートパフォーマンス」として提供されたこの壺の破片(Piece)は、平和(Peace)との掛けことばであると同時に、砕けた壺の破片を、現在の世界の現況にたとえている。10年後の12月2日、このピースを受け取った人に有楽町・イマジンスタジオ持ち寄ってもらい、修復する計画だ。
<Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライブ>
2008年12月8日 @日本武道館
主な出演アーティスト
【常連組】奥田民生(5回目の出演)、吉井和哉(4回目)、斉藤和義(3回目)、BONNIE PINK(3回目)、LOVE PSYCHEDELICO(4回目)、THE SUNDAY DRIVERS(2回目)
【初出演】宮崎あおい、絢香、斎藤ノブ+夏木マリ、フジファブリック、Salyu
【復帰組】ゆず(7年ぶり2回目)、トータス松本(6年ぶり2回目)
オノ・ヨーコ
◆ジョン・レノン・オフィシャルサイト
◆iTunes Store ジョン・レノン(※iTunesが開きます)
19時過ぎからスタートしたコンサートのオープニング・パフォーマンスを飾ったのは奥田民夫、トータス松本、斉藤和義、ゆずの競演によるメドレー。このコンサートでしか観る事の出来ない貴重なステージだ。その後も各アーティストがジョンへの想いなどを語りながら、ジョンやザ・ビートルズの楽曲を披露。会場を大いに沸かせていたが、中でも注目を集めたのは現在国民的人気を誇る女優の宮崎あおい。“ジョンの残した言葉や想いを多くの人に伝えるお手伝いがしたい”と語っていた彼女は、ジョンの名曲「イマジン」と「ラヴ」の詞の朗読で参加、ステージに登場するなり大きな声援が起こり、会場を大いに盛り上げていた。
他にも、夏木マリは歌の合間に、戦火のアフガニスタンからパキスタンに逃れ、このコンサートのおかげで、憧れていた学校に通えることとなった12歳の少女の感謝に満ちた手紙を紹介、また、初出演のCharは奥田民夫とビートルズの名曲「Come Together」で競演するなど、見所の尽きないステージとなったが、そんな中、自身はレコーディングのため会場に来ることはできなかったため映像での参加となたショーン・レノンが、初めて、父ジョン・レノンにささげる未発表曲「Listen」を披露、父に対する想いを綴った歌詞に多くのファンが心を打たれていた。
コンサートの終盤ではオノ・ヨーコがステージ上に登場、オノ・ヨーコのパフォーマンスである光を使った芸術「オノコード」で、出演者、観客の全員が光で“I Love You”を表現、会場が光の芸術でひとつとなった。
その後出演者全員でジョンの「ハッピー・クリスマス」などジョンの曲を合唱、更にフィナーレでオノ・ヨーコは、ジョンの曲「スターティング・オーヴァー」冒頭部分でも使用された思い出のベルを観客に披露し、“これは「スターティング・オーヴァー」の出だしのベルの音に使用されたものです”とベルを紹介、“今から、私がこのベルを3回鳴らします。その間にあなたの願い事をしてください。その願いはきっとかないます。”と語り、ベルを3回鳴らした。最後は出演者全員で「イマジン」を合唱。その後「イマジン」のプロモーション・ビデオが会場に流れ、3時間を越えるコンサートが終了、ひとりひとりの夢がひとつになれば世界を変えることができるということを、みんなが体感できるコンサートとなった。
今回のこのコンサートによって、アジア・アフリカに、また新たに子供たちのための学校が作られることとなる。
なお、このコンサートに先がけ、オノ・ヨーコは12月2日、東京有楽町のニッポン放送イマジン・スタジオで記者会見を行なっているが、その時オノ・ヨーコから提供された“ピース”の破片のプレゼントをEMIミュージック・ジャパンのジョン・レノンのサイトで実施している。「時を超えるアートパフォーマンス」として提供されたこの壺の破片(Piece)は、平和(Peace)との掛けことばであると同時に、砕けた壺の破片を、現在の世界の現況にたとえている。10年後の12月2日、このピースを受け取った人に有楽町・イマジンスタジオ持ち寄ってもらい、修復する計画だ。
<Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライブ>
2008年12月8日 @日本武道館
主な出演アーティスト
【常連組】奥田民生(5回目の出演)、吉井和哉(4回目)、斉藤和義(3回目)、BONNIE PINK(3回目)、LOVE PSYCHEDELICO(4回目)、THE SUNDAY DRIVERS(2回目)
【初出演】宮崎あおい、絢香、斎藤ノブ+夏木マリ、フジファブリック、Salyu
【復帰組】ゆず(7年ぶり2回目)、トータス松本(6年ぶり2回目)
オノ・ヨーコ
◆ジョン・レノン・オフィシャルサイト
◆iTunes Store ジョン・レノン(※iTunesが開きます)
この記事の関連情報
John Lennon
Yoko Ono
奥田民生
吉井和哉
LOVE PSYCHEDELICO
宮崎あおい
夏木マリ
Char
トータス松本
斉藤和義
BONNIE PINK
絢香
斎藤ノブ
フジファブリック
Salyu
Sean Lennon
邦楽
洋楽
絢香、劇場アニメ『ベルサイユのばら』主題歌の新曲「Versailles - ベルサイユ - 」配信決定
斉藤和義、<能登半島復興支援チャリティコンサート>の配信が決定
斉藤和義、全国ツアー<カモシカとオオカミ>は異なる2種類のセットリストでの開催
奥田民生、ソロ30周年記念ライブ『59-60』全曲収録Blu-rayを2025年3月リリース
斉藤和義、ドラマ『ザ・トラベルナース』主題歌「泣くなグローリームーン」のMV公開
【対談】GLIM SPANKY × LOVE PSYCHEDELICO、音楽愛に満ちたコラボ曲を語る「この4人でひとつのバンド」
GLIM SPANKY、デリコとのコラボ曲リリックビデオ公開+著名人の10周年お祝いコメント第二弾到着+Instagramにて生配信ライブ実施
ジェフ・ベック トリビュートライブに、Char、布袋寅泰、松本孝弘(B'z)が集結
斉藤和義、<能登半島復興支援チャリティコンサート〜空に星が綺麗プロジェクト〜>開催