ファンが選んだブルーノートの名曲20曲がCDに
ブルーノート創立70周年の2009年、この記念すべき年にあたり既に様々なCDリリースやイベントなどが行なわれている中、ファン投票より選ばれたユーザー総意によるベスト盤がリリースとなった。
ブルーノートの名曲ばかりが収録した究極のアルバム『ブルーノート・バイ・リクエスト』は、厳選した200曲を対象にアンケート投票で選ばれた上位20曲をCD2枚に収録したもの。投票は、特設サイト「BLUE NOTE J@ZZ FESTIVAL」で行なわれたが、なにしろ名曲の宝庫なだけに、票が割れ非常に熱い接戦となったようだ。
結果的には「クール・ストラッティン」(ソニー・クラーク)、「処女航海」(ハービー・ハンコック)、「クレオパトラの夢」(バド・パウエル)、「ブルー・トレイン」(ジョン・コルトレーン)…などなど、“ブルーノートのモダン・ジャズ”の核といえる名曲が集結した内容となった。これを機会にその世界に触れてみたいと思っているジャズのビギナーにもうってつけの内容となっている。
特設サイトでは、アルバムに収録されたTOP20以降のランキングも今後発表していくようだ。上位には超有名曲が並んだものの、オーディエンスそれぞれの思い入れが強いブルーノートだけあって、20位以降はかなりバラエティに富んだランキングとなったという。すでに対象200曲は試聴可能となっているので、視聴するだけでも思わずうなずく名曲にたくさん出会えることだろう。
◆ブルーノート創立70周年記念特設サイト「BLUE NOTE J@ZZ FESTIVAL」
ブルーノートの名曲ばかりが収録した究極のアルバム『ブルーノート・バイ・リクエスト』は、厳選した200曲を対象にアンケート投票で選ばれた上位20曲をCD2枚に収録したもの。投票は、特設サイト「BLUE NOTE J@ZZ FESTIVAL」で行なわれたが、なにしろ名曲の宝庫なだけに、票が割れ非常に熱い接戦となったようだ。
結果的には「クール・ストラッティン」(ソニー・クラーク)、「処女航海」(ハービー・ハンコック)、「クレオパトラの夢」(バド・パウエル)、「ブルー・トレイン」(ジョン・コルトレーン)…などなど、“ブルーノートのモダン・ジャズ”の核といえる名曲が集結した内容となった。これを機会にその世界に触れてみたいと思っているジャズのビギナーにもうってつけの内容となっている。
特設サイトでは、アルバムに収録されたTOP20以降のランキングも今後発表していくようだ。上位には超有名曲が並んだものの、オーディエンスそれぞれの思い入れが強いブルーノートだけあって、20位以降はかなりバラエティに富んだランキングとなったという。すでに対象200曲は試聴可能となっているので、視聴するだけでも思わずうなずく名曲にたくさん出会えることだろう。
◆ブルーノート創立70周年記念特設サイト「BLUE NOTE J@ZZ FESTIVAL」
この記事の関連情報
寺川秀保、BBE Music主宰“J Jazz Masterclass Series”最新作に自主制作盤『イントロデューシング』登場
ブレンダン・イーダー、アンサンブル名義のコンセプトAL『Cape Cod Cottage』がボートラを追加しCDリリース
ジョン・コルトレーン不朽の名盤『至上の愛』 、現存する全ての音源を網羅した日本独自企画盤リリース
ドナルド・バード、1973年<モントルー・ジャズ・フェス>での伝説のライヴ音源が初商品化&先行SG「ブラック・バード」も配信開始
「ELECTRIC BIRD」からジャズ/フュージョン名作第1弾・25タイトルがサブスク・DL・ハイレゾ配信
ジョン・コルトレーン、録音65周年を迎えた『ブルー・トレイン』初出音源含む未発表テイクを網羅した完全盤リリース&Dolby Atmos音源試聴会も開催
ジョン・コルトレーン、歴史的な発掘となる『ブルー・トレイン』初出音源含む未発表テイクを網羅した完全盤リリース決定&先行SG第1弾配信開始
『ブルーノート・リイマジンド II』からの先行SG第4弾、ドナルド・バード「ホエア・アー・ウィー・ゴーイング」をカヴァーしたヴェンナ&マルコ・バーナーディス
『ブルーノート・リイマジンド II』から先行シングル第3弾配信スタート& ボートラ収録した日本盤のリリースも
