OLIVIA&INORAN×BASARAの「Sailing free」に見る、OLIVIAの世界

そんな『戦国BASARA バトルヒーローズ』の挿入歌となっているOLIVIAのニューシングル「Sailing free」が、4月15日にリリースされる。ゲームを進めていかないと聴くことができないこの楽曲だが、すでに耳にしているというユーザーも中にはいるのではないだろうか。
◆OLIVIA フォトアルバム
「Sailing free」は、OLIVIAにとって初となるINORANとのコラボレーションが実現。トラックではINORANがギターとベースを担当。重厚なサウンドに、OLIVIAのハイトーン・ヴォーカルが突き抜けるロックチューンとなっているが、同時に、“Sailing free. It makes me feel connected to everything. 全てには意味がある 自分のペースを信じて” という、OLIVIAの哲学が込められている楽曲でもある。
また、カップリングの「Love Love Love」は、fadeのrui、kanseiととともに作られた楽曲。rui&kanseiの手による、アコースティックギターと、ピアノ、そしてストリングスをベースにしたトラックに、全編英詞で綴られたOLIVIAのヴォーカルが柔らかく乗る。なお、ストリングスのアレンジは、音大出身の4人組グループVanilla Moodが行なっている。さらにこのシングルには同じく全編英詞の「Undress」も収録する。
今回のシングルには、OLIVIAをフィーチャーしたOLIVIA盤のほか、『戦国BASARA バトルヒーローズ』をフィーチャーしたBASARA盤が用意される。OLIVIA盤収録の「Sailing free」ミュージックビデオでは、楽曲の世界観が彼女のイメージに沿って描かれている。あえて言葉で表現するならば、独特なタッチで描かれたセットの中、次から次へと訪れる困難に立ち向かう冒険活劇。船上のプリンセス(というより、ちょっとオテンバな女の子)の如くキュートなOLIVIAと、ブラックの衣装で身を固めつつ、セクシーにギターを操るINORANが見どころだ。彼女自身も今回の映像に対し、BARKSへ寄せられた動画コメントの中で、“とてもクリエイティブで素晴らしい”と、完成度の高さに満足げな様子だ。
◆OLIVIAからのコメント映像
ヴォーカリスト、アーティストとしてだけでなく、クリエイターとしての面も持つOLIVIA。「Sailing free」は、楽曲を通して彼女の今の考えを垣間見ることのできる1枚でもある。なお、4月30日には、シングルリリースを記念して、タワーレコード新宿店にてインストアミニライヴも決定。特に今回のゲームから彼女の音楽に入ったという人にとっては、彼女の生歌を聴くチャンスにもなるはずだ。
<「Sailing free」リリース記念インストアミニライブ>
2009年4月30日 19:00~
@タワーレコード新宿店
ミニライブ&サイン会※観覧無料
※タワーレコード新宿店・渋谷店にて「Sailing free」(OLIVIA盤・BASARA盤どちらでも可)を購入した人先着で、サイン会参加券をプレゼント(予約した人優先)
◆iTunes Store OLIVIA(※iTunesが開きます)
◆OLIVIA オフィシャルサイト
この記事の関連情報
INORAN、ニューAL『Between The World And Me』ジャケット&収録内容公開
【ライブレポート】INORAN、「同じ時間を共有する皆に“ありったけの思い”が届くように」
INORAN、配信ライブ第二弾詳細発表+『INORAN BAR』生放送決定
INORAN、新ALリードトラック「Don’t Bring Me Down」MV公開
INORAN、新AL『Libertine Dreams』全曲試聴動画公開
INORAN、自身50歳のバースデーに初のストリーミング・ライブ
INORAN、新AL『Libertine Dreams』ティザー映像第2弾公開
INORAN、新AL『Libertine Dreams』ティザー映像公開
INORAN、新AL『Libertine Dreams』ジャケット&収録内容公開
