ブルーノートの名盤TOP50が、驚きの1100円で

<BLUE NOTE BEST & MORE 1100>と名付けられたこのシリーズ、第1回目の発売は2009年6月10日に計50タイトルが一斉発売となる。この50タイトルは、2009年1月に平凡社から出版された新書「ブルーノート100名盤」に紹介された1位から50位までのアルバムだ。「ブルーノート100名盤」はブルーノート70周年を記念して出版された書籍で、国内外の著名人やミュージシャンをはじめ、一般のファンからのアンケート結果を元にブルーノート名盤ベスト100枚を選出・紹介しているという中身の濃い一冊。そこでのTOP50がまとめてリリース、しかもこの廉価となれば、JAZZファンにとって、2009年最大のお祭り騒ぎになろうというものだ。
ちなみに1位:ジョン・コルトレーン『ブルー・トレイン』、2位:キャノンボール・アダレイ&マイルス・デイヴィス『サムシン・エルス』、3位:ソニー・クラーク『クール・ストラッティン』、4位:アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ『モーニン』、5位:ハービー・ハンコック『処女航海』というラインナップ。当然ながらジャズ・ファンなら誰もが知るモダン・ジャズの歴史的名盤。1,100円という価格は、ブルーノートのカタログ史上かつてない低価格である。
更にお祭りは続く。今回の発売を記念してプレゼント・キャンペーンも実施される予定だ。この<BLUE NOTE BEST & MORE 1100>シリーズの商品に貼付されている応募ステッカーを3枚集めて送ると、抽選で毎月200名にTシャツやキャップなどのブルーノート・オフィシャル・グッズがプレゼントとなる。CD代3,300円でTシャツがもらえるだなんて、凄すぎないか? また、このシリーズを含む、ブルーノート創立70周年記念キャンペーン対象商品に添付されている応募ステッカーを送ると、抽選で毎月200名様にスペシャルCDがプレゼントされるので、こちらも要チェック。
<BLUE NOTE BEST & MORE 1100>シリーズ
2009年6月10日発売
完全生産限定 各¥1,100(税込)
※限定発売
・ジョン・コルトレーン『ブルー・トレイン』
・キャノンボール・アダレイ&マイルス・デイヴィス『サムシン・エルス』
・ソニー・クラーク『クール・ストラッティン』
・アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ『モーニン』
・ハービー・ハンコック『処女航海』
・ソニー・ロリンズ『ヴィレッジ・ヴァンガードの夜』
・エリック・ドルフィー『アウト・トゥ・ランチ』
・リー・モーガン『キャンディ』
・ハンク・モブレー『ソウル・ステーション』
・アート・ブレイキー『バードランドの夜Vol.1』
・リー・モーガン『サイド・ワインダー』
・バド・パウエル『ザ・シーン・チェンジズ』
・バド・パウエル『ジ・アメイジング・バド・パウエルVol.1』
・アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ『チュニジアの夜』
・ケニー・バレル『ミッドナイト・ブルー』
・ウェイン・ショーター『スピーク・ノー・イーブル』
・ハービー・ハンコック『エンピリアン・アイルズ』
・ボビー・ハッチャーソン『ハプニングス』
・ハービー・ハンコック『スピーク・ライク・ア・チャイルド』
・デクスター・ゴードン『ゲッティン・アラウンド』
他、全50タイトル
※今後第2第3弾リリース、計150タイトル発売予定
◆ブルーノート70周年記念特設サイト
この記事の関連情報
寺川秀保、BBE Music主宰“J Jazz Masterclass Series”最新作に自主制作盤『イントロデューシング』登場
ブレンダン・イーダー、アンサンブル名義のコンセプトAL『Cape Cod Cottage』がボートラを追加しCDリリース
ジョン・コルトレーン不朽の名盤『至上の愛』 、現存する全ての音源を網羅した日本独自企画盤リリース
ドナルド・バード、1973年<モントルー・ジャズ・フェス>での伝説のライヴ音源が初商品化&先行SG「ブラック・バード」も配信開始
「ELECTRIC BIRD」からジャズ/フュージョン名作第1弾・25タイトルがサブスク・DL・ハイレゾ配信
ジョン・コルトレーン、録音65周年を迎えた『ブルー・トレイン』初出音源含む未発表テイクを網羅した完全盤リリース&Dolby Atmos音源試聴会も開催
マイルス・デイビス、1982年~1985年の未発表音源世界同時リリース&復活後も進化を続けたマイルスのお宝音源初公開
マイルス・デイビス、未発表スタジオ・セッション「ホップスコッチ(スロウ)」配信開始
ジョン・コルトレーン、歴史的な発掘となる『ブルー・トレイン』初出音源含む未発表テイクを網羅した完全盤リリース決定&先行SG第1弾配信開始
