超絶ギタリスト木村大、吉俣良とコラボ・イベント

木村大は、父親が主宰する音楽教室で5歳からギターの英才教育を受け、中学2年生で世界水準といわれるギターコンクールでグランプリを獲得。「神童現る!」とクラシック・ギター界の期待を背負い、1999年17歳でCDデビューを果たしたギター・プレイヤーだ。
◆超絶ギタリスト木村大、吉俣良とコラボ・イベント ~写真編~
デビュー・アルバム『ザ・カデン ツァ17』はクラシックとしては異例の5万枚以上のセールスを記録し、2002年からは日本人唯一のギター科合格者として英国王立音楽院に留学。ロンドンから帰国後は、オーケストラや他ジャンル・アーティストとの共演、海外での公演等の幅広い活動を続けている。
スティール弦のエレキやアコースティックと比べ、ガット弦では難易度が格段に高くなる右手を使ったタッピングのテクニックや超絶技巧を駆使した速弾きは、ロックやジャズ/フュージョン・ファンからも広く支持を受け、音楽専門雑誌にてイングウェイ・マルムスティーンとの対談記事も話題となった。
9月30日に発売されたデビュー10周年記念の通算6枚目のアルバム『INFINITY mugen-DAI』では、映画音楽やチック・コリアの楽曲を取り上げつつ、なんと自身初となるオリジナル曲が収録となっている。
「クラシックは再現音楽。譜面をどう解釈して演奏するかなんです。ピアノやバイオリンはいっぱい楽譜があるけど、ギターは少ない。だから、これからは新たに作っていかなければと、作曲をはじめました」と、その使命感と共に強い意欲を語っている。
10月3日には、かつしかシンフォニーヒルズでNHK大河ドラマ「篤姫」等の音楽を手がけるコンポーザー、吉俣良と初共演を果たす。吉俣が作った、この日の為のオリジナル曲も披露されるという。10月16日からは、アルバムを引っさげ全国ツアーに突入する。
『INFINITY mugen-DAI』
2009年9月30日(水)発売
\3,045(税込) SICC10083
1.Shine(木村大)
2.Spain(チック・コリア)
3.HOME(木村大)
4.ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)
5.Presto~ヴィヴァルディ:「四季」より(ヴィヴァルディ)
6.カヴァティナ(スタンリー・マイヤーズ)
7.ブエノスアイレスの夏(アストル・ピアソラ)
8.亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
9.風(木村大)
10.聖母の御子(木村大)
<木村大&吉俣良 ジョイントライヴ>
2009年10月3日(土)
かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
開場15:30/開演16:00
<木村大ギターソロ・ツアー INFINITY 2009-2010>
2009年10月16日(金)
北海道/奈井江町文化ホール
開場18:30/開演19:00
2009年11月23日(月・祝)
大阪/ザ・フェニックスホール
開場17:30/開演18:00
2009年12月19日(土)
愛知/宗次ホール
開場17:30/開演18:00
2010年1月16日(土)
北海道/札幌コンサートホールkitara 小ホール
開場17:30/開演18:00
2010年1月31日(日)
愛知/ 御津町文化会館
開場14:30/開演15:00
◆チケット詳細&購入ページ
◆木村大オフィシャルサイト
◆木村大レーベルサイト
この記事の関連情報
イングヴェイ・マルムスティーン、シンガーを雇うのを止めた理由
チック・コリア、没後1年 追悼企画「チック・コリア・トリビュート・ウィーク」開催
イングヴェイ・マルムスティーン「エディ・ヴァン・ヘイレンは全てを変えた」
【俺の楽器・私の愛機】462「イングヴェイに憧れて……」
チック・コリア、書籍『A Work In Progress~音楽家として成長し続けるために~』 8月31日発売
イングヴェイ・マルムスティーン、ロニー・ジェイムス・ディオと共作しなかった理由
グラハム・ボネット、イングヴェイ・マルムスティーン解雇の理由「首を絞められた」
イングヴェイ・マルムスティーン「自分のすること全てにおいてクリアなヴィジョンがある」
イングヴェイ・マルムスティーン、ニュー・アルバムから新曲第2弾を公開
