デカリスとともに登場、チームDEKARISに注目

◆「デカくて楽しいテトリス登場!」動画
いや、違う。無駄でないのだ。とにかくピースがでかくなったので、横に並ぶ数が極端に減ってしまった。でもここがツボ。シンプルで簡単ゆえに子供から大人までみんながわいわい楽しめる画期的なゲームに変貌した。しかし一方で、マニアによれば、でかくなったことで逆に難易度はアップ、なかなか手ごわいゲームになっているとのうわさも。うーむ、深い。
実際ゲームセンターにおかれるゲーム機は、画面もでかいがジョイスティックも馬鹿でかい。話題と笑いとともに、一世を風靡しそうなヨカン。そんなゲーム機「TETRIS デカリス」だが、ゲームを楽しく演出する音楽やセリフなどを担当しているのが、アルバム『恋のデカリス』でデビューを飾るチームDEKARISだ。

チームDEKARISは、ハロプロエッグや音楽ガッタスといったユニットから集まった、小倉唯/松永真穂/石原夏織/能登有沙の4人からなるユニット。
ゲーム中では「恋の無敵コマンド」「運命は“I”Love You」「友情Try again!」「恋色パズル」「sweets×sweets」の5曲が流れ、これらが収録されているのがデビュー作の『恋のデカリス』。ちなみに「sweets×sweets」の作詞は、アキバ系アイドル、モモーイこと桃井はるこのペンによるものだ。また、アルバムには、上記5曲の他にネームエントリー時で使用されている「難しいけど愛してる ~デカリス~」のチームDEKARISによるフルバージョンも収録される。
ゲーム、アイドル、音楽、声優…と、多岐に渡って複合技で活動していくチームDEKARIS、これからの活躍にご注目を。メンバーのバイオグラフィーは以下の通り。
![]() |
▲小倉 唯 |
![]() |
▲石原 夏織 |
![]() |
▲松永 真穂 |
![]() |
▲能登 有沙 |
趣味:愛犬の散歩、カラオケ、ショッピング
特技:クラシックバレエ、水泳、タップダンス、ジャズダンス
・PSP用ゲーム「初音ミク~Project DIVA~」(セガ)初音ミクのモーションキャプチャーとして参加
・ニコニコ動画「【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】を踊ってみた」は、現在60万再生をカウント。
・CM出演「ハッピーセット~チキンリトル~」/マクドナルド
石原 夏織 1993年8月6日(16歳)
趣味:漫画を読むこと、カラオケ、PC
特技:ダンス
・「はぴすた学園☆放送部」パーソナリティー/ZAKZAK・アニメ声優
・今冬発売ゲームに声優として出演
松永 真穂 1993年1月23日(16歳)
趣味:歌、チアダンス、料理、カラオケ
特技:バトントワリング
・Wii専用ソフト「珍スポーツ」(セガ)イメージガール
・今秋放送新作テレビアニメーションにレギュラー声優決定
能登 有沙 1988年12月26日(20歳)
趣味:切手集め、アニメ・漫画鑑賞
特技:書道、キーボード早打ち
・月刊 『ホビージャパン』にてレギュラーコーナー
・ハロー!プロジェクトライブ出演多数、音楽ガッタス所属
・ハロー!プロジェクト・フットサルクラブ所属
・舞台「暗ポップ」出演@赤坂レッドシアター
『恋のデカリス』
2009年12月17日(木)発売
GNCA-7149 2,625円(税込)
1.恋の無敵コマンド
2.運命は “I" Love You
3.友情Try again!
4.恋色パズル
5.sweets×sweets
6.難しいけど愛してる ~デカリス~
7.コロブチカ
8.恋の無敵コマンド (Off Vocal)
9.運命は “I" Love You (Off Vocal)
10.友情Try again! (Off Vocal)
11.恋色パズル (Off Vocal)
12.sweets×sweets (Off Vocal)
この記事の関連情報
冨田勲×初音ミク『イーハトーヴ交響曲』、2012年初演時の音源がアナログリリース決定
【ライブレポート】ハロプロ研修生、冬の発表会開催。新メンバー2名が初ステージ
<初音ミクシンフォニー>、横浜・大阪公演の詳細発表+5周年テーマ曲公開
TASCAMのBluetooth対応モニタースピーカーに初音ミク&鏡音リン・レンモデルが登場
まらしぃ作、人気バーチャルタレントが歌う「青く駆けろ!」配信リリース決定
<初音ミクシンフォニー>、サントリーホール公演の振替日程が決定
藤田咲、<初音ミクシンフォニー>サントリーホール公演のMCに。昼公演も決定
まらしぃ×初音ミク×バーチャルタレント、「ポカリ」WEBムービーでランナーを応援
<初音ミクシンフォニー2020>、サントリーホールで開催決定
