チャリティ「JP2HAITI」にGLAYのTERU、ハマコーまで参加へ。


当初ヒップホップ、レゲエアーティストを中心とした賛同者が集まっていたが、その数と同時に幅も広がり、Asian Kung-Fu Generationの後藤正文、クラブジャズ界を代表する存在である沖野修也(Kyoto Jazz Massive)、ポップシンガーのAzumi(Wyolica)からムッシュかまやつ、横山剣(クレイジーケンバンド)までが参加表明。さらにアメブロで人気のサイバー・エージェント藤田晋社長や実業家の孫泰蔵などミュージシャンの枠を超えた人々が賛同している。
具体的な支援方法としてはチャリティ楽曲の制作/販売しその利益を寄付することを前提としており、現在のところ、国内のハイチ支援団体と協力しつつ現地アーティストとのつながりで支援ルートを構築するとしている。ここ最近人気を増しているウェブサービスTwitterを介しての呼びかけが行われており、JP2HAITIオフィシャルロゴも公募の結果、国内アーティストのGOSPEL FOR TRAMPSによるデザインが採用された。2月28日に賛同者を中心とした公開ミーティングを代々木公園音楽堂で開催するとのこと。
text by notrax
この記事の関連情報
ポニーキャニオンが新たな才能を発掘する対バンライブ企画<heaR>始動
秋元康総合プロデュース、リアルとバーチャルの垣根を越える<IDOL3.0 PROJECT>始動
トイズファクトリー内レーベル「VIA」、bayfmで番組スタート
ももクロ、ヒプマイら所属レーベル「EVIL LINE RECORDS」によるオンラインアーカイブフェス実施決定
『iCON Z』、男性部門第二章から3グループが一挙メジャーデビュー
東日本大震災復興プロジェクト「心に花を咲かせよう合唱団」、仙台にて約3年ぶりコンサート
新ボーイズグループオーディション開催。合格者はavexからメジャーデビュー
<麦ノ秋音楽祭2023>追加発表にLOW IQ 01、キャンプ芸人の阿諏訪泰義とSCANDALのTOMOMIによるワークショップも
<TOKYO ISLAND 2023>第1弾出演者にano、川崎鷹也、androp、SCANDAL、ブルエンら9組
