日本を代表するショパン弾き・高橋多佳子が、5人目のショパン応援隊長に

◆高橋多佳子画像
アリス=紗良・オット、小林愛実、三浦友理枝、牛牛に続く5人目のアーティストは、日本を代表するショパン弾きとして人気のあるピアニストの高橋多佳子に決定となった。高橋多佳子は、ショパン生誕200年を記念し、2010年5月21日(水)から5ヶ月連続でアルバムをリリースしている「ショパンの旅路」シリーズと、最新録音のライブ盤が話題となっているアーティストだ。
「皆様、こんにちは!この度、タワーレコードさんの“ショパン応援隊長”に任命された、ピアニストの高橋多佳子です。大好きなショパンを応援させていただくという事で、張り切っています(^O^)/ 生誕200年を迎えたショパンですが、彼の音楽は常に新鮮な輝きに満ちていて、私達の心に深い感動を与え続けてくれています。思えば、私の人生の大切な節目には、いつもショパンの音楽と共にありました。 そんなショパンに感謝の気持ちを込めて制作した「ショパンの旅路」シリーズが、この度BOX(全7枚組)となってリリースされました。ショパンの人生と音楽の変遷をお楽しみいただけますので、是非お聴き下さい。今後も、ショパンシリーズとして、あらゆる作品をリリース致しますので、そちらもどうぞお楽しみにo(^-^)o それでは8/7の渋谷店さんでのイベントでお会いしましょう!」──応援隊長 高橋多佳子

各国の著名な国際音楽祭にも出演し、1996年には第22回日本ショパン協会賞を受賞。2001年3月からは、アルバムのリリースと連動した「ショパンの旅路コンサートシリーズ」もスタートさせ、毎回満場の聴衆を沸かせているピアニストである。
この記事の関連情報
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団、特別上映会実施&オンラインアーカイブ配信
タワレコ「2022 ベストセラーズ」1位にSnow Man、JO1、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
【コラム】クラウス・マケラは魔法をかける──パリ管弦楽団との日本ツアー初日を聴いて
小林愛実、11月にサントリーホール単独公演を再び開催
<ラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団 日本ツアー2022>、U25対象 公開リハーサル開催&中高生無料招待
究極のカタログシリーズ『クラシック百貨店~クロニクル』100タイトル発売決定
新しいオーケストラ作品を目指す新作募集プロジェクト、国際的に活躍する指揮者4人が結集してスタート
小林愛実、3/17サントリーホール公演をライブ配信
Cocomi、DECCA GOLDからデビューアルバム発売
