宇浦冴香、Cherieとして5月にレーベル移籍再デビュー
宇浦冴香がCherieとしてユニバーサルミュージックから、最新楽曲をリリースする。ついに新たな活動の幕開けだ。
◆Cherie画像
2006年12月、GIZA studioよりデビューした宇浦冴香は、B'z稲葉浩志のプロデュースのもと、その抜けまくる驚異的な声と天性の歌唱力でファンを熱狂させ、4枚のシングルとミニアルバム、フルアルバムを各1枚ずつリリースし順調に活動を重ねてきた。…が、2010年1月に突然自身の公式サイトにて、2009年度をもってのGIZA Studioとの契約終了と、関東へ活動拠点を移すことを発表。その後約1年もの間新しい情報はなく、ファンをヤキモキさせていたところだった。
2月1日発表となったのは、ユニバーサルミュージックに移籍し「Cherie」と名前を変え新しくスタートを切るということであった。
名前のみにあらず、従来通りのロック路線からエレクトロな要素を大きく取り入れた「恋のフシギ」で移籍第一弾シングルを5月にリリースする、プロデューサーとしてバックアップするのは、打ち込み系からハードロックまでを広くカヴァーするIkoman。大塚愛、YUI、FLOWなどのサウンドプロデュースを担う旬なクリエイターだ。
「改めてCherieとしてスタートしていく今、何の迷いもない状態で制作できていることが凄く楽しい。そこにリスナーもどんどん巻き込んでいい連鎖反応を起こしていきたいです』──Cherie
「恋のフシギ」には、写メで日常風景を切り取りケイタイで歌詞を書くという21歳のCherieの等身大の心境が乗り、チアフルでキャッチーな化学変化を起こしているという。恋にハマった瞬間のキラキラしたときめきと躍動が、彼女自身による歌詞の中でストレートに表現されている。また<今日の合コンはハズレ 隣のカレはお子ちゃまだし>というフレーズでスタートする「闘いエブリデイ」にも、女の子の瑞々しい表現が詰め込まれている。
Cherieの再出発に、ご注目を。
「恋のフシギ」
2011年5月発売
UPCH-5690
1.恋のフシギ
2.闘いエブリデイ
3.恋のフシギ(Instrumental)
4.闘いエブリデイ(Instrumental)
◆Cherieオフィシャルサイト
◆Cherieレーベルサイト
◆Cherie mixi
◆Cherie画像

2月1日発表となったのは、ユニバーサルミュージックに移籍し「Cherie」と名前を変え新しくスタートを切るということであった。

「改めてCherieとしてスタートしていく今、何の迷いもない状態で制作できていることが凄く楽しい。そこにリスナーもどんどん巻き込んでいい連鎖反応を起こしていきたいです』──Cherie
「恋のフシギ」には、写メで日常風景を切り取りケイタイで歌詞を書くという21歳のCherieの等身大の心境が乗り、チアフルでキャッチーな化学変化を起こしているという。恋にハマった瞬間のキラキラしたときめきと躍動が、彼女自身による歌詞の中でストレートに表現されている。また<今日の合コンはハズレ 隣のカレはお子ちゃまだし>というフレーズでスタートする「闘いエブリデイ」にも、女の子の瑞々しい表現が詰め込まれている。
Cherieの再出発に、ご注目を。
「恋のフシギ」
2011年5月発売
UPCH-5690
1.恋のフシギ
2.闘いエブリデイ
3.恋のフシギ(Instrumental)
4.闘いエブリデイ(Instrumental)
◆Cherieオフィシャルサイト
◆Cherieレーベルサイト
◆Cherie mixi
この記事の関連情報
稲葉浩志、観客450名のプレミアムライブで初披露した新曲「BANTAM」配信スタート
【インタビュー】今最も注目して欲しい激熱ベーシスト、清(きよし)
B'z、Pleasureツアー前哨戦となる<Treasure Land 2023>を幕張メッセ3DAYS開催
B'z、5年ぶり<Pleasure>は全国14ヶ所28公演のアリーナおよびスタジアムツアー
【ライブレポート】B'z、延期というハプニングがかけがえのないサプライズとなった奇跡の夜
B'z、コンセプトライブ<LIVE FRIENDS>を映像作品化リリース決定
B’z、<LIVE-GYM Pleasure 2023>開催決定
B'z、<B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X->最終2公演を開催中止(延期)
B'zの名曲と花火がシンクロする<B'z ULTRA FIREWORKS 2022-2023>開催決定
