Sound Horizon、DVDになっても非日常として大切にして欲しい

◆Revo画像
Revo:Revoです。よろしくお願いします。生きてました。この間に、いろんなことがありましたが、よかったね、みんな生きてて。これからも生きていきましょう!がんばっていきましょう!今日はよろしくお願いします。
──先ずは陛下、今回の改めて映像や作品自体のコンセプトを教えてください。
Revo:サウンドホライズンとして新たな世界観として魅力を伝えられたらいいなというものがありまして、それを実際ステージでやるべきですから、どういう風にそのビジュアルライツしようかという事も含めて、取り組んだものです。なので、そういう手応えを感じてもらえれば嬉しいなと思います。3Dの臨場感…それをイマジネーションで具現化するのがサウンドホライズンの面白さなのかなと思っています。
──映画作品にすることを見越してのコンサート演出というのはあったのですか?
Revo:そうですね。どうしたら面白いかとか盛り上がるかという、ダンサーの使い方、格好、バンドメンバーも含めて一つの世界観の中に機能的に落とし込めるかということを考えました。
──映像化、映画化に対し、どんな思いでしたか?

──3Dだからこそのポイントは?
監督:当然たくさん飛び出してそれを楽しんで欲しいなあっていうものもあったんですけど、やっぱり普段皆さんが見れない表情、出演者の方の見えない表情というものをちゃんと特等席で皆さんが見れるというのがこの場だと思うので、そこは特に重点的にやりました。
──このメルヘンは続いていくんでしょうか?
Revo:永久不滅です。というのもDVDとして発売されることになりました。7月27日にリリースになります。現在、一生懸命監督が作業しています。

REVO:舞台挨拶の場に立って少し思ったことがあります。DVDリリースされるといつでもこの映像が観られるようになります。それってでも非日常ではなくなってしまうことも意味していて。何気なくDVD観るのではなく、観ることに集中して非日常として大切にして欲しいと思いました。ライヴはトイレに行くのに一旦停止できないですよね、そういう気持ちで観ていただけると幸せだな、と思います。
『Sound Horizon 7th Story Concert 「Marchen」~キミが今笑っている、眩いその時代に…~』
2011年度作品・日本映画
上映時間 109分・カラー・5.1Chサラウンド
製作:キングレコード/ラップ・プロダクツ
制作:MOCAL
配給:アジョンス・ドゥ・原生林
4月29日(金・祝)より新たに全国19箇所の劇場で上映中
この記事の関連情報
Linked Horizon、「心臓を捧げよ!」がSpotify1億回再生を突破
Sound Horizon、メジャー全11作品をリマスタリングしたハイレゾ音源配信
【ライブレポート】Sound Horizon、“分岐”がもたらす衝撃の<Around 15周年記念祭>
Sound Horizon、『絵馬に願ひを!』一部サブスク解禁&『BRAVELY DEFAULT Ⅱ Original Soundtrack』サブスク海外配信も決定
Sound Horizon、サンホララボ特別編を公開。最新作『絵馬に願ひを!』徹底研究
【インタビュー】Revo、『ブレイブリーデフォルトII』全楽曲担当で明かす“世界の広げ方”
【インタビュー】Sound Horizon、Story BD『絵馬に願ひを!』が問いかける〈生むべきか生まざるべきか〉という命題
Sound Horizon、『絵馬に願ひを!』収録曲「星空へと続く坂道」映像を一部公開。全国店頭でのポスター展示&プレゼント企画も
Sound Horizon、『絵馬に願ひを!』参加声優・ナレーターを発表。予約・購入特典「狼欒神社 御神籤」情報も公開
