イベント<Rainbow Disco Club>に、ジェフ・ミルズがザ・ウィザード名義で登場

◆<Rainbow Disco Club>アーティスト画像
今回最もインパクトがあるのは、やはりThe Wizard aka Jeff Millsであろうか。ジェフ・ミルズがザ・ウィザード名義で日本の大規模フェスに参加するのは初めてのことだ。
ジェフ・ミルズが高校を卒業したばかりの頃、彼の出身地であるアメリカ・ミシガン州デトロイトの地元ラジオ局でDJとしてのキャリアをスタートした彼が用いたDJネームがThe Wizard(魔術師)だった。ヒップホップやファンク、ディスコ、ニューウェイブをピッチ・アップさせて素早くミックスするそのDJスタイルはもはや伝説となっている。
2012年は、ジェフ・ミルズ自身の音楽レーベルAxis Recordsが発足して20周年となるメモリアルな年となることから、今回特別に出演が決定したのだという。この機会を逃すと次にいつ観ることができるかわからない。そもそもチャンスが訪れるのかどうかも分からない。貴重なパフォーマンスになることは間違いない。
その他にも今回発表されたラインナップは強力。マンチェスターにおいて80年代後半のマッドチェスター・ムーブメントの中心となった伝説のクラブHacienda(ハシエンダ)がオープンした際、初代のダンス・ミュージックDJとしてレジデントを務めたグレッグ・ウィルソン。彼はイギリスで一番最初にスクラッチDJを披露した男であり、イギリスで初めてブレイクダンス、グラフィティ・アートをショーケースしたライヴ・イベントをはじめたのもこの男だ。ファットボーイ・スリムことノーマン・クックは、グレッグ・ウィルソンのショーに衝撃を受け、彼からスクラッチの基本を学んだという。また、アイジャット・ボーイズ、Dj ハーヴェイらが最も尊敬するDJであり、ハシエンダでプレイする以前は伝説のクラブLegendでプレイしていたという、まさに伝説のDJである。
その他、LucianoやRicardo Villalobosからの評価も高い、ミニマル・シーンのキーマンMattias Kaden。日本からは旧式のオープンリール式磁気録音機を現代のコンピュータとドッキングさせ「楽器」として演奏するプロジェクトOpen Reel Ensembleが登場する。
この第2弾発表と同時に一般前売りチケットとグループチケットの発売も開始となっている。
<Rainbow Disco Club>
2012年5月3日(木、祝)
@晴海客船ターミナル臨港広場特設ステージ
10:00~21:00
・JAMIE JONES(Crosstown Rebels, Hot Natured)
・PRINS THOMAS(Full Pupp, Internasjonal)
・ATOM
・Greg Wilson(Credit To The Edit)
・Mathias Kaden(Vakant / Freude Am Tanzen / Mathimidori)
・Open Reel Ensemble
Special Guest:The Wizard aka Jeff Mills(Axis Records)
◆<Rainbow Disco Club>オフィシャルサイト
この記事の関連情報
SPIRAL DELUXE、日本でのライブ&インタビュー映像公開
ジェフ・ミルズ率いるSPIRAL DELUXE、スペシャル・ショーケース開催決定
【メールインタビュー】SPIRAL DELUXE「エレクトロニック・ミュージックのシナリオに人間的な要素を復活させようというクリエイティブな提案なんだ」
SPIRAL DELUXE、デビュー・アルバムのデジタル配信がスタート
ジェフ・ミルズ率いるSPIRAL DELUXE、レコーディング風景を収めたMV公開
ジェフ・ミルズ、NASAとのコラボレーションでラジオ番組をスタート
ジェフ・ミルズ、音楽を担当した映画『光』のサウンドトラックCDが急遽発売決定
ジェフ・ミルズ、テリー・ライリー、フアナ・モリーナ、ツーマン×3公演決定
ジェフ・ミルズ、テリー・ライリー、フアナ・モリーナが秋の東京で競演
