西本智実【特別インタビュー】女性指揮者が開く前人未踏の新たなクラシックの扉

ツイート

▲photo:大木大輔
――基本的な性格はポジティヴでいらっしゃるから、それで乗り越えられたんですね。

西本:そうなんでしょうね。だからと言って、いつでも前向きでいられるわけではないですけど。本番前とか、何か作品に取り組み始めたときというのは非常にネガティヴになります。でも、現場に入ったときに、ネガティヴな指揮者って嫌でしょう?(笑)だから、現場に入るまでには自分の中で覚悟を決める。解決する。私の場合、そういうことを自分の中で立証するには、自分自身がネガティヴな作業を通る必要があるわけです。

――モノを作るときは、そうやって内に入り込まないと生み出せないですよね。

西本:特にオペラなんかを譜読みしていますと、最初の段階だと色んなものを解体していく作業なんですよ。歌詞もすべて受け入れて、かなり作品に入って行きますよね。そうするとポロポロ涙が出るんです。作品に泣けてくる。なぜ悲しいかとか、また客観的になって検証をはじめたり。最初は泣きもしなかった場面で、「こういうことか!」と後から気付きがあったりもするんですね。そういう部分は、クリエイティヴな仕事の喜びの一つです。

――クラシックの場合、再演することも多いと思いますが、そういう作品でも関わるたびに違う気持ちになりますか?


▲photo:大木大輔
西本:変わりますね。オーケストラのメンバーも変わるということがありますし、一年前やったときと、二年前やったときでは全然違います。だから私は「レパートリー」という言葉があまり好きではなくて。「これなら相当振ってるから大丈夫ですよ」っていう言い方も好きじゃない。チャンスを得るときには「やります」と言うことがあったとしても、それは自分が何回も振ってるからできるんだって考えはまったくなくて。ゼロから組み直すということが大事だと思っています。だから、以前向き合った曲は、もう一度解体するところからまた始まるんです。そういう作業がとても大事。経験値の中で得た何かがあるわけで、それは解体したところでなくならないし、「こうなんです!」って凝り固まるほうが危険。相手も変わることですからね。凝り固まると新しい視点というのは生まれてこないので。もう一回、自分でニュートラルに持っていくという作業は必要ですね。

――クラシックは固まっているイメージがありますけど、むしろ違うんですね。

西本:違いますね。色んな国で、色んな仕事をしていく中で、これから自分にすごく必要だなと思うのは、例えば日本で公演をやるときに、なぜ今この公演をやるかっていうこと。選曲の段階から、なぜこれをやるかっていうのが必要。「だから、この曲をやるんです!」という動機を自分の一つのメニューとして打ち出して行くのがすごく大事。新しい組織(イルミナートフィルハーモニーオーケストラ)もできたことですしね。今までは、「この曲で指揮してくれますか?」と言われてイエスかノーで応えて来ましたが、私がやりたい曲の指揮をするんじゃなくて、「今、この曲をやるべきだと思うんですけどどうですか?」って、お客さんに対しても一緒に対話をしているような、そういう感覚を持ってやる時が来たかなぁと思います。

――なるほど。西本さんが今度プロデュースされる、イルミナートフィルハーモニーオーケストラではそういうことをやって行かれるんですか?

西本:クラシックに興味のあるような方がもうちょっとこっちに踏み込んでくださるように間口を広くしたいんです。そういう人たちに対して、ワークショップ的なことをどんどんやっていくとか、そういうことも考えています。クリエイティヴの喜びがあって、本当の意味では一人では味わえない喜びというのもあるんですよ。異業種の人たちの発想を一つにして、お互いに感化しあって、また新しいアイデアが出てくるかもしれない。未来の可能性というのは、そういうところに詰まっているような気がするんです。イルミナートはオーケストラもありますが、バレエ、オペラ、その他クラシックでないものも入ってきます。とにかく、色んなことをやって行こうと思っています。日本国内だけの活動ではなく海外でもね。「○○のような」とか、そういう前例がないので、うまく説明できないんですけど(笑)。もはや、時代の先を開拓するようなものにしたいと思っているんです。色んな国とも連結していきます。いろんな形を成していくと思いますよ。誰にとっても未来は無限大ですからね。そういうものでありたいと思っています。

――エンターテインメントって言ってしまっていいのか……それだけでもなさそうですね。


▲photo:鍋島德恭
西本:そう。色んな専門分野の人たちに入っていただいて。私がプロデュースをしていますが、西本智実のイルミナートではないので。各々の専門分野の人たちと作っていくものにしようと思っています。イルミナートフィルっていう精鋭メンバーもいて、例えばバレエダンサーもトップクラスの方に入っていただくんですけど、10代でも「この子は凄い!」っていう人がいるわけじゃないですか。日本だと義務教育の途中だったりするけど、バレエ学校に通っていたりしますよね。そういう人たちが、プロに混ざって踊るチャンスを作るとか、そういうことも考えているんです。既成概念をまったく取り払って、ここの団員しか入れないとか、チケットを何枚売ってくださいとか、そういうのはまったくなくね。自分たちのコンクールを作って、お客さんも投票していただいて、そこで選ばれた人がオケのソリストをやるとかね。年齢も経験も、音楽学校に行ってても行ってなくても、実力主義でステージに立てるようなものにしたいと思っています。イルミナートが主催するようなオペラなら、舞台を作っているような製作現場から見てもらったり、オーケストラピットに立ってもらったり、そういう機会も作りたい。

――クラシック音楽を身近に感じられそうですね。

西本:上野での結成記念公演も、野外とはいえ屋根もあるので、もし雨が降っても濡れませんし、子供も入れます。私は三歳のときに始めてクラシックバレエを見て感動したことが今につながっているんですね。今のクラシックコンサートのスタイルでは子供は入れませんから、もし当時もそうだったから、私の人生はどうなっていたか。そういうことを考えると、子供のときからクラシックに触れる機会を持ってほしいと思うんです。できるだけいろんな人たちに、遊びに来る感覚で来てほしいと思います。もう動きはじめているものもありますから。今思っていることは3年後には実現したいです。でも、きっと3年後には、また新しい目標が増えているんでしょうね(笑)。

取材・文●大橋美貴子


<大和証券グループPresents イルミナートフィルハーモニーオーケストラ結成記念コンサート>
11月2日(金) 東京 上野恩賜公園野外ステージ
11月3日(土) 東京 上野恩賜公園野外ステージ
お問合せ:結成記念コンサート事務局 Tel 03-3505-1322 (11:00~16:00 土日除く)

◆西本智実 オフィシャルサイト
◆西本智実&イルミナートフィル 公式サイト
◆キングレコード
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス