T-BOLAN 、19年ぶりの単独ライブ開催決定

ツイート

2012年にデビュー20周年という節目を迎え、13年ぶりの再結成を果たしたT-BOLANが、単独ライブを開催する。

◆T-BOLAN 拡大画像

1995年3月、心因性発声障害により歌声を失ったボーカルの森友嵐士が、ドクターストップを振り切り大阪厚生年金会館大ホールで行った活動休止前のラストライブから18年、<“BEING LEGEND”Live Tour 2012>で復活を遂げたT-BOLANが再結成を決意した地は南三陸だった。今ここで、再結成に至る道程を振り返っておきたい。

2011年の東日本大震災の発生後、森友がボランティアでたびたび訪れた土地が南三陸だ。現地の人々といろんな言葉を交わした時間は、森友にとって自分自身の生き方を問いかけるきっかけにもなったという。T-BOLANの再結成は、そんな心の動きから始まった。森友の誘いにT-BOLANメンバー4人が賛同。同年9月15日、南三陸で行われた音楽イベント<南三陸MUSIC FESTIVAL TAKE BACK THE LIFE ~生きるために、そして笑顔を…>にて、T-BOLANが動いた。ライブでは、「じれったい愛」、「離したくはない」等を含む全8曲を熱唱。「離したくはない」では会場に訪れた1,000人から大合唱が起きる感動の場面も。

「“ノーレイン、ノーレインボウ”──雨が降らないと虹を観ることができません。十数年間、声が出ない時期がありましたが、今、ここのステージに立っています。過去を悔やんだり明日を不安に思うよりも、一日一日を大切に生きることが大事。そんな想いから、僕らもT-BOLANを復活させました」

これは同ライブのMCで森友が語ったものだ。出演前にはブログにて、「今ここからCount Down T-BOLANが始まる」とも綴っていた。そして、このステージ上では19年ぶりにT-BOLANとしての単独ライブ開催決定が告げられたのだ。翌年に開催された<“BEING LEGEND”Live Tour 2012>は、「イントロダクションだった」と森友は言う。FIELD OF VIEW、B.B.クィーンズ、DEENら、1990年代ともに伝説を作ったアーティストとのツアーファイナルでファンに約束したT-BOLANの単独ライブが2014年、いよいよカタチとなる。

「歌えなかった時期は、時間が止まっていた」──T-BOLANの時間が止まった場所とは活動休止前のラストライブとなった1995年3月の大阪厚生年金会館大ホールだ。現在、大阪オリックス劇場と名を変えたその場所へ、19年の時を経て彼らが帰ってくる。ライブは2014年3月8日 に大阪・オリックス劇場、3月21日 に東京・渋谷公会堂で開催される。

「置き去りにするしかなかったステージに4人でもう一度立とう。だからこそT-BOLANにとって意味のある場所でそのライブを共有したかった。始まりの場所と、あの日に時を止めた2つの場所で、T-BOLANとして、今この2ヵ所にたどり着きます」──森友嵐士

なお、2014年1月~2月にT-BOLANのドキュメンタリー映画の公開が予定されることも発表となった。企画・監督に放送作家の内田わくわく氏を起用。90年代のライブやドキュメント素材を中心にファンから募集したエピソードを新たに撮影し、現在進行形のT-BOLANの映像を加えたもの。90年代に彼らが残した軌跡、そこから迎えた解散……そして「置き去りにするしかなかった思い」を伝えていけるような内容の作品になるという。

<T-BOLAN LIVE HEAVEN 2014 ~ Back to the last live !! ~>
■2014年3月8日(土) 大阪 オリックス劇場
開場17:15/開演18:00
[問]サウンドクリエーター TEL 06-6357-4400
■2014年3月21日(金・祝) 東京 渋谷公会堂
開場17:15/開演18:00 
[問]ディスクガレージ TEL 050-5533-0888
チケット一般発売日:2014年1月25日(土)
チケット料金:全席指定 7,500円(税込)
※3歳以下入場不可、4歳以上からチケットが必要
■森友嵐士ファンクラブ先行予約のご案内はコチラ
https://www.moritomo-arashi.jp/
■Musingにてチケット最速先行予約受付開始!
受付期間:2013年9月16日(月・祝)10:00~10月1日(火) 23:59
PC・スマートフォン http://musing.jp/ticket/tbolan_2014/
携帯サイト http://musing.jp/mobile/ticket/tbolan_2014/

◆森友嵐士 オフィシャルサイト
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス