【速報レポート】<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013>黒猫チェルシー、充実ぶりを実感したバンドとしての確かな風格

2日目のREDEMPTION STAGE、トップを飾るのは黒猫チェルシー。俳優としても活躍するボーカル渡辺大知を中心として、平成世代のロック・バンド代表としてシーンを引っ掻き回す彼らもまた、ステージで己をさらけ出すことで力をつけてきたライヴ・バンドだ。
◆黒猫チェルシー 拡大画像
メイン・ステージでの盟友バンドOKAMOTO’Sの演奏が終わると、ファンが一斉に押し寄せてくる。軽快な岡本のドラムのリズムに先導され、宮田のベースが後に続く。澤のギターがそこに切り込むと、ファンが徐々に踊り出した。そして、素肌に派手なシャツを着たボーカル・渡辺大知が登場、“中津川~!”と雄叫びを一発かました。一曲目は「Hey ライダー」だ。裏打ちのハイハットに、ビートルズ「TAXMAN」を思わせる跳ねたベースのフレーズが気分を高揚させる。ギターが乾いたノイズをまき散らし、「アナグラ」へ。“チョコレートの中にいるようなオアシス”という歌詞が印象的。まさにそんな、溶けてしまいそうな程の気温になってきたREDEMPTION STAGEを表しているようだ。

”みなさんに愛を込めて、黒猫チェルシーのラヴ・ソングを歌いたいと思います!”と歌い出した「恋はPEACH PUNK」の最中、近くにいた子供が吹いたシャボン玉がステージに向かって飛んで行ったのがなんとも微笑ましい光景でもある。”音楽が死なない限り、また俺たちと会える!また会おう!”とラストの「平成ストレンジャー」をファンと共に歌い、見事にREDEMPTION STAGEトップの役割を果たした黒猫チェルシー。悪童っぷりは影を潜め、ロック・スターとしての風格さえ漂う、バンドの充実ぶりがわかるライヴとなった。
取材・文◎岡本貴之 撮影◎岡村直昭
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルサイト
◆黒猫チェルシー オフィシャルサイト
この記事の関連情報
<中津川ソーラー>、第三弾発表にDragon Ash、ヤバT、FLYING KIDSなど5組
<中津川ソーラー>、第二弾発表にサンボマスター、ベボベ、J(S)W、打首獄門同好会など7組
<中津川ソーラー>、第一弾発表にシアターブルック、ACIDMAN、The Birthday、LOW IQ 01など7組
佐藤タイジ、台湾の大型ロックフェス<2018大港開唱>出演決定
<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018>、9月22日&23日に2DAYS開催
<中津川ソーラー>、REVOLUTION STAGEの模様がオンエア
【速レポ】<中津川ソーラー>仲井戸“CHABO”麗市 SOLAR JAM、「大晦日みたいじゃねえか、来年もよろしく!」
【速レポ】<中津川ソーラー>東北ライブハウス大作戦ステージ、「絶対に無駄にしないから。またやろうぜ!」
【速レポ】<中津川ソーラー>クラムボン、「来年も来ちゃう。呼ばれなくても」