【ライブレポート】<ANIMAX MUSIX 2013>及川光博×GRANRODEO、LiSA×May'n…レアコラボやシークレットゲスト登場に横アリが熱狂
アニメ専門チャンネル『アニマックス』主催による<ANIMAX MUSIX 2013 supported by スカパー!>が11月23日(土)、24日(日)に横浜アリーナにて開催された。
◆<ANIMAX MUSIX 2013> 写真
今年はアニマックスの開局15周年を記念し、横浜アリーナでの2DAYS開催となった<ANIMAX MUSIX>。2日間でおよそ2万人のアニメミュージックファンが集結し、May’n、KOTOKO、及川光博、ヒャダイン、GRANRODEO、喜多村英梨、そしてシークレットゲストのfripSideなど総勢36組のアーティストが、<ANIMAX MUSIX>ならではのカバーやコラボを披露した。
23日はシークレットゲストのfripSideがまさかのトップバッターという意表をつく展開で開始。「only my railgun」(TVアニメ『とある科学の超電磁砲』)から始まる3曲で会場に驚きを与えたあと、MCでfripSideが2014年1月18日に台湾で開催される<ANIMAX MUSIX 2014 TAIWAN>に出演することを明らかにした。
![]() |
また、2013年はテレビアニメが放送開始してから50年目の節目の年。今年の<ANIMAX MUSIX>では、「ANIMAX MUSIX TIME TRAVEL」と題して出演アーティストがナビゲーターとなりテレビアニメの50年史を振り返った。
![]() |
![]() |
また、「FAN SELECTION」のパートではLiSAとMay'nによる「夢光年」(TVアニメ『宇宙船サジタリウス』)のコラボも実現。『宇宙船サジタリウス』は1986年の作品で、ANIMAXのチャンネル開局時に一番最初に流れたアニメであることから、本作EDテーマの「夢光年」はANIMAXにとってメモリアル的な意味合いも含む楽曲となっている。(ちなみにオリジナルを歌っているのは影山ヒロノブ)
2日間、多数のアニメミュージックを満喫したイベントは両日を出演者全員によるコラボで終えた。23日は「Don't say "lazy"」(TVアニメ『けいおん!』)、24日は「ゆずれない願い」(TVアニメ『魔法騎士レイアース』)と、ラスト曲ひとつにしても選びきれない良曲を持つアニメミュージックの層の厚さを実感した2日間だったといえる。
ANIMAX MUSIXは今後、2012年に続いて2回目の海外公演<ANIMAX MUSIX 2014 TAIWAN>を2014年1月18日(土)に台湾大学綜合体育館(台北市) で開催する。台湾公演には、横浜公演に出演するMay'nのほか、きただにひろし、fripSide、angela、喜多村英梨、三森すずこが出演予定。なお、イベントの模様は世界中で展開しているANIMAX及びSONY PICTURES TELEVISION系列のチャンネルで放送される予定。
<ANIMAX MUSIX 2013 supported by スカパー!>
2013年11月23日(土)・24日(日)横浜アリーナ
開場13:00 開演14:00
■23日出演
i☆Ris / earthmind / 及川光博 / 喜多村英梨 / GRANRODEO / 栗林みな実 / 黒崎真音 / KOTOKO / 鈴木このみ / 中島愛 / 南條愛乃 / 春奈るな / 飛蘭 / 三森すずこ / Ray / 小林竜之 / fripSide(シークレットゲスト) / 喜多修平(シークレットゲスト)
■24日出演
angela / 岡本菜摘 / OLDCODEX / 川田まみ / 河野マリナ / 小松未可子 / 東京女子流 / nao / 流田Project / 南里侑香 / ヒャダイン / FLOW / May'n / やなぎなぎ(ゲスト)/ 悠木碧 / LiSA / Rhodanthe* / ZAQ(シークレットゲスト)
■MC(23日・24日)
喜屋武ちあき
◆ANIMAX MUSIX オフィシャルサイト
◆BARKS アニソンチャンネル
この記事の関連情報
東京女子流、7年ぶりにオリジナルアルバム発売
TVアニメ『ちみも』、オープニング主題歌に眉村ちあき&エンディング主題歌に小松未可子
LiSA、『ミニオンズ フィーバー』日本語吹き替えキャストに。武道館公演でミニオンが祝福
Rhodanthe*、ぴあアリーナMM公演<大感謝!!>で活動にフィナーレ
東京女子流、母への感謝を込めたメッセージソング「Dear mama」配信決定
マクロスF、約11年ぶりとなった単独ライブがBlu-ray化決定
GRANRODEO、全国ツアー開幕。追加公演や夏の野外公演、ファンクラブツアー開催も発表
及川光博、ニューアルバムから「気まぐれラプソディー」MV公開&楽曲試聴スタート
LiSA、日本人ソロアーティスト初のNetflixドキュメンタリーを今秋配信決定
