【インタビュー】WANIMA、新作EPに「“始まりか終わりか、決めるのは君だ”ということを」

ツイート

■僕が東京へ出てきて、最初のほうにできた曲なんで
■思い入れもあるし、こうやって出せることが嬉しい──西田光真(G/Cho)

──1曲ずつ話を伺っていきますが、まず「終わりの始まり」について。これはデモCDに収録してた曲ですが、作品の冒頭を1分台のショートチューンで駆け抜けていくのはWANIMAっぽいなと感じました。

藤原:ライヴでも、以前は1曲目にやってた曲なんです。ただ、前作をリリースして、1曲目にふさわしい「Hey Lady」があるし、セットリストから外れていったんですよね。ツアーでも、たまにはやってましたけど。

松本:これ以上、眠らせても仕方ないし、作品に収録して出すなら今かなって。それに、ライヴをイメージしやすい曲でもあると思うんですよね。

──曲としては、かなり古いんですか?

西田:そうですね。僕が東京へ出てきて、最初のほうにできた曲なんで。やっぱり思い入れもあるし、こうやって出せることが嬉しいです。

──また、意味深と言いますか、ちょっと面白いタイトルでもありますよね。

西田:タイトルが決まってないまま、ライヴでやってたんですけど、あるとき僕がボソッと言ったのがそのままタイトルになったんです。僕自身はあんまり憶えてないんですけど(笑)。

松本:歌詞にある通り、“始まりか終わりか決めるのは君だ”っていう、そのままですね。東京へ来て、まだドラムもおらず、グルグルしてたときの歌詞だし。

──そして、ツアーファイナルでも披露した「いいから」。

松本:これは、ただエロいんじゃなくて、エロカッコいいを提示したかったんですよ。人間の三大欲求のひとつじゃないですか、エロって。

──食欲、睡眠欲、そして性欲。このエロな切り口はWANIMAとして欠かせない?

松本:ですね。オリンピックの競技にならないかなって思ってますよ!

──えっ、エロが!?

松本:はい(笑)。

藤原:オレ、審判がやりたいです(一同笑)。

松本:みんな持ってるものやと思うんです。日本だとちょっと恥ずかしいっていうか、そういう反応になることが多いけど。

──じゃあ、新曲としてこういう曲は作りたかったと。歌詞のイメージはすぐに湧きました?

松本:歌詞は凄く悩んだりするんですけど、イメージとしては湧きました。

藤原:最近、ライヴで結構やってるんですけど、リリース前にも関わらず良い反応があって。みんな、ちゃんと覚えてくれるんですよね。

──耳馴染みのいいメロディーだから、スッと入ってくるんだと思いますよ。また、歌詞の中で“iPhone”という単語が出てくるじゃないですか。こういった時代感のある単語をチョイスしたことにちょっと驚きもあって。

松本:そこは悩んだところでしたね。だから、最初は2パターンあったんです。今の形とそうじゃない形と。で、メンバーにも聴かせたら、2人とも今の形がいいって言ったし、パッとイメージしやすい言葉がいいんじゃないかなって。

──「HOPE」はオムニバスに収録したことがある曲ということでしたから、かなり古い曲ではありますよね。

松本:これもまだドラムが見つからん時期に僕と光真の2人で作った曲ですね。

藤原:歌詞を読むと、あからさまにたいへんな時期に作った曲なんだなと。

──当時の精神状況がそのまま反映されてる歌詞というか。

松本:ですね。「大変で大変で」っていう歌詞の通りでした。

──実際、よくぞここまでその気持ちを曲に注ぎ込めたなと思いますよ。

松本:そうなんですけど、ホントにたいへんだったんですよ。あのときは歌しかなかったし、それでしか気持ちを表現できない感じもあったし。

──WANIMAって、エロだったり、情念だったり、希望だったり、いろんなパターンの歌詞があるじゃないですか。歌詞を書くときに気にしてる部分って何かあります?

松本:歌詞は、とにかくクサくなるのが嫌なんです。「こうしたらああなるよ」とかじゃなくて、聴いてる人と一緒の立ち位置というか。そこがズレないように意識はしてます。ウソっぽいとかじゃないけど、そこらへんはまだ違うと思ってて。僕ら、カッコつかないバンドなんで(笑)。

藤原:カッコつけようとしてもカッコがつかない(笑)。ステージでもそのままを出してるだけだったりしますからね。

──とにかくナチュナルに想いを届けたいっていう。この「HOPE」はまさにそういう感じですよね。悩みや辛さも取り繕うことなく、そのまま吐き出してるし。

松本:歌詞通りの状況でしたよ。“大変に耐えれんで”っていう。

──しかも、そのあとに“仕方ないので”って続くぐらいですからね。そこまで歌うのは凄いと感じました。

松本:冷め切ってた部分もあったんですよね、当時。だから、あえてそこまで言いたかったというか。あのころはそんな感じでグルグルしてましたから。

──また、トリッキーというか、面白い曲展開をしてますよね。レゲエ的なニュアンスの冒頭に始まって、そこから一気にテンポアップして突っ走っていくという。あの切り替わりっぷりは、2つの曲をひとつにまとめたのかなとも想像しましたが?

松本:いや、最初からああいう感じでしたね。やっぱりレゲエは好きだし。

藤原:面白いもので、3人で1回も合わせたことがないコード進行で新曲を作ってても、同じタイミングでレゲエのニュアンスになったりするんです。「HOPE」自体は僕が加入する前からある曲ですけど、そういう好きな部分が出てるんでしょうね。

◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報