【レポート】POLYSICS、Base Ball BearやTHE BACK HORN、銀杏BOYZを迎えたクアトロ3DAYSで「まだまだ終わらない」

ツイート

POLYSICSの結成20周年を記念して6月から始まったツーマンツアー<POLYMPIC 2017>。Wiennersに始まり、キュウソネコカミ、岡崎体育、パスピエなど多彩なゲストを迎えて全国を回ってきた彼らが、いよいよ東京に戻って開催するのがこの渋谷クラブクアトロ3デイズである。

◆<POLYMPIC 2017>渋谷クラブクアトロ3DAYS 画像

初日7月7日はBase Ball Bear、二日目7月8日はTHE BACK HORN、三日目7月9日には銀杏BOYZがゲストに迎えられた。音楽性はそれぞれ違うし、またポリと似ているわけでもないのだが(そもそもポリにはシーンもフォロワーも皆無!)、小出祐介も山田将司も峯田和伸も、それぞれ自分の言葉でPOLYSICSへの愛情を表現していたのが興味深かった。孤高でありながら孤立しているわけじゃない、むしろ同業者がまず理解と敬意を示したくなるバンドなのだろう。



そのポリは、三日間ともアルバム『Replay!』の収録曲をメインにステージに立った。ライブの代表曲を現在の3人体制でリアレンジ/再録音したベスト盤のような作品で、つまりライブで盛り上がらないわけがない鉄板曲がずらり。放っておいてもファンは狂喜乱舞するわけだが、その中でも細かくセットリストを変えていくところに彼らのこだわりがあった。

たとえば初日はBase Ball Bearのポップさを意識したのか、「Baby BIAS」や「Code4」などわかりやすくてファニーな曲が多め。二日目はTHE BACK HORNの激しい熱量と呼応するように、高速でアグレッシヴな「Tei! Tei! Tei!」、低音域から攻めていく「DTMK未来」などを披露。さらに最終日は峯田和伸のアクの強さに対して、意味不明でカオス全開だがめちゃくちゃ面白くてインパクトがある曲、つまりバンドのキャラクターが明確に打ち出されたナンバーが多数。架空の競馬実況が突然入ってくる「ムチとホース」、ガレージとサーフとハードロックが謎のテンションで衝突する「MAD MAC」、タイトルも含めて“これぞポリ!”な名曲「カジャカジャグー」など、三日間それぞれスペシャルな聴きどころがあり、連日でも飽きることがまったくない。



それでいてパターンが全然違うかといえばむしろ逆で、常にハイテンション、常にノンストップ、ゆったり聴かせたりリラックスさせる時間を一切与えない遣り口は三日間まったく一緒である。いや、三日間というか20年間ずっと一緒。これは本当に驚くべきことだが、20年前に作られた「Buggie Technica」やメジャー1stに収録された「URGE ON!!」なども古びたり色褪せることがなく、最初の音が鳴った瞬間からバンドも観客も清々しいほどのはちきれっぷりを見せるのだ。フロアには爆発的なモッシュピットが生まれ、激しい曲でなくても終始楽しげな手拍子やユーモアたっぷりの振り付けが溢れ返る。みんなで同じ振り付けをしてる、というよりも、ハヤシのテンションに引っ張られてみんな恥も外聞もなく自由にはっちゃけている、ワケがわからないほどクレイジーになってしまっている、という感じ。人生の為になるメッセージだとか日々の生活に寄り添った優しさなどは何もないが、だからこそ、毎度まっさらな100%の興奮というのは他のバンドではなかなか得難いものとなる。思わず笑いがこみ上げる。嬉しさ、楽しさ、気持ちよさ、格好よさ、意表を突かれる痛快さ。その全部が混ざり合った笑いだ。

また、中盤にはアルバム『Replay!』には収録されなかった曲、あまりやらない旧譜ナンバーを特別にリプレイするコーナーが。初日は『ENO』に収録された変拍子の「WEAK POINT」。二日目はミニアルバム『MEGA OVER DRIVE』のカップリングとして作られた「Marshmallow Head」。三日目は「NEW WAVE JACKET」のカップリング曲「SPARK」と、それぞれ実にマニアック。個人的な推し曲は「Marshmallow Head」で、サイバー・ハードコアパンクというか、ミニストリーみたいな重戦車級の勢いがあり、中盤には意味不明だがやたら笑えるギャップも用意され、また重戦車サウンドに戻って2分半でズバッと終わる潔さに改めてシビれた。普段のライブでもまた聴かせて欲しいとしみじみ思う。



ギャグバンド以上にひねりの効いたユーモアを撒き散らしながら、ハードコアバンド並の強烈で強靭なサウンドを鳴らし、一時間でかけるとは思えない量の汗を流しながら連日笑顔でステージを去っていく3人。また最終日のアンコールでは「事務所も同じで、CDデビューも同じ」という盟友・峯田和伸が再び登場し、ハヤシのギターと共に銀杏BOYZの「あいどんわなだい」を披露するシーンも。貴重な共演に客席は異様な盛り上がりを見せていた。そのあと「これで<POLYMPIC>が終わっちゃうのは寂しいような……」とハヤシのMCがあったが、そこから続いたのは<POLYMPIC 2017>はまだまだ終わらないという嬉しいニュース。いわく、このツアーファイナルは今年の10月14日(トイスの日!)に渋谷TSUTAYA O-EASTでグループ魂とCHAIをゲストに迎えて行われること。さらには翌週の10月21日に大阪BIGCATで関西限定イベント<POLYONSEN>が開催され、今のところ夜の本気ダンスの出演が決まっていることも発表された。現在は新作に向けて制作が進んでいることも明かされていたので、20周年イヤーは後半さらに盛り上がっていきそうだ。

取材・文◎石井恵梨子
撮影◎酒井麻衣(7月7日、9日)/上山陽介(7月8日)

▼<POLYMPIC 2017>7月7日@渋谷クラブクアトロSETLIST

【Base Ball Bear】
01.changes
02.LOVE MATHEMATICS
03.すべては君のせいで
04.GIRL FRIEND
05.十字架You and I
06.逆バタフライ・エフェクト
07.SHINE
08.CRAZY FOR YOUの季節
【POLYSICS】
01.WAKE UP,POLYSICS!
02.SUN ELECTRIC
03.Let's ダバダバ
04.MEGA OVER DRIVE
05.Young OH! OH!
06.Baby BIAS
07.Digital Coffee
08.Funny Attitude
09.WEAK POINT
10.DNA Junction
11.Code4
12.Rocket
13.シーラカンス イズ アンドロイド
14.Tune Up!
15.URGE ON!!
16.Hot Stuff
17.Buggie Technica
encore
en1.ドモアリガトミスターロボット
en2.Electric Surfin' Go Go

▼<POLYMPIC 2017>7月8日@渋谷クラブクアトロSETLIST

【THE BACK HORN】
01.コワレモノ
02.幾千光年の孤独
03.罠
04.導火線
05.あなたが待ってる
06.空、星、海の夜
07.孤独を繋いで
08.コバルトブルー
09.刃
【POLYSICS】
01.Heavy POLYSICK
02.Tei! Tei! Tei!
03.URGE ON!!
04.Funny Attitude
05.Let's ダバダバ
06.ワチュワナドゥー
07.Digital Coffee
08.DTMK未来
09.Marshmallow Head
10.Raptus
11.Everybody Say No
12.Rocket
13.Young OH! OH!
14.Tune Up!
15.MEGA OVER DRIVE
16.ピーチパイ・オン・ザ・ビーチ
17.Shout Aloud!
encore
en1.Boys & Girls
en2.SUN ELECTRIC

▼<POLYMPIC 2017>7月9日@渋谷クラブクアトロSETLIST

【銀杏BOYZ】
01.人間
02.若者たち
03.なんとなく僕たちは大人になるんだ
04.援助交際
05.骨
06.エンジェルベイビー
07.新訳 銀河鉄道の夜
08.BABY BABY
09.ぽあだむ
【POLYSICS】
01.P!
02.シーラカンス イズ アンドロイド
03.Shout Aloud!
04.ムチとホース
05.Digital Coffee
06.Rocket
07.MAD MAC
08.カジャカジャグー
09.SPARK
10.人生の灰
11.I My Me Mine
12.Let’s ダバダバ
13.Young OH! OH!
14.Tune Up!
15.MEGA OVER DRIVE
16.URGE ON!!
17.SUN ELECTRIC
encore
en1.あいどんわなだい(※峯田和伸とハヤシによるセッション)
en2.Baby BIAS
en3.Buggie Technica

この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス