【インタビュー】MOSHIMO、「どこよりもポップで、どこよりもロックしてやろう!」

ツイート


目の前で劇的に成長してゆくバンドを、リアルタイムで追うことができる至福。MOSHIMOの新作、4曲入りEP「支配するのは君と恋の味」は、骨太なエイトビートの疾走感がかっこよすぎるタイトル曲を筆頭に、まったく違う方向に振り切った4曲入り。岩淵紗貴(Vo&G)の恋愛経験から生まれた可愛らしいラブソングも、心のダークサイドに踏み入ったシリアスな曲も、どこを切っても赤い血のにじむ、とことんポップでいながら痛いほどロックな楽曲たち。ネガティブとコンプレックスをバネにどこまで高く飛べるか、MOSHIMOは今大きなステップを踏み出そうとしている。

◆ EP『支配するのは君と恋の味』ジャケット画像/ティザー映像

  ◆  ◆  ◆

■ 私にはバンドがあって、ライブという場所もあるから
■ 正気を保って歌っていられる

▲EP「支配するのは君と恋の味」初回限定盤

── 「支配するのは君と恋の味」は、しばらく続いたキャッチーなダンスロック路線とは違いますね。ガツン!とストレートな、豪快なエイトビートのロック・チューン。

一瀬貴之(Gt/以下、一瀬):初期衝動としては、僕が道を歩いている時に、女の子がかがんで靴紐を結んで、そのあとに水を飲み干すというさわやかな光景を見たんですよ。渋谷の、代々木公園の近くで。それを見て♪最後の一滴を飲み干した後に、支配するのは君と恋の味、という歌詞とメロディが出てきて、そこから広げようと思った時に、今までダンスロックが多かったけど、その光景自体がすごく素直な光景というか清涼感があってまっすぐな感じがしたので、アレンジもストレートなロックにしたいなと思って、エイトビートガツガツにしてみました。意図したことと自然に出たことの融合みたいな感じです。

── そういうのって時々あるんですか。曲作りセンサーがビビッと反応するシーンとか。

一瀬:ありますね。見た瞬間にパッと浮かぶことが多くて。それが出てくるのを待っています。今回も締切ぎりぎりで出てきたので良かったです。


岩淵紗貴(Vo&G/以下、岩淵):何気ない時にパッと出てきたもののほうが、自分の中に残るメロディとワードだったりするんで、忘れずにいられるんですよ。それを大事に広げてあげるのが、曲作りの中で一番優先してる部分かなと思いますね。

▲岩淵紗貴(Vo&G)

── その、イッチーの見た光景をもとにして、曲作りを進めていって。

岩淵:イッチーがメロディを作ってくれて、それから詞を書きました。片想いソングで、「命短し恋せよ乙女」とは違う角度というか。あれは、つきあってるのかつきあってないのか微妙なところで、でも「私の方が好きという思いが強いよね」という感じですけど、今回は「好きです。でも言えないんです」という、片想いの気持ちを書きたいなと思ってました。自分も、好きな人に素直に言えるタイプじゃないので。一個一個の言葉にいちいち反応しちゃって、喜んだり悲しんだりする自分がいたなーと思いながら書いた曲ですね。


一瀬:ポチの経験談が盛り込まれているので、この歌詞を変えたいって相談しても「変えたくない」ということがあったりして。ポチの気持ちがしっかり入り込んだ歌詞だよね。

▲一瀬貴之(Gt)

岩淵:そう。わかりやすく、でも自分らしい言葉を探しながら。シングル全体を通してなんですけど、今回はそれができたなと思います。

── 演奏、最高にかっこいいですよ。

岩淵:これは実は、テイク1が使われてるんです。

本多響平(Dr/以下、本多):何回か録って聴き直した時に、テイク1の青春感というか、青っぽさが一番あったんで、全会一致でこれにしました。

一瀬:テイク8ぐらいに優等生はいたんですよ。整ったやつはあったんですけど、でもこの曲の持つ青春性、恋の初期衝動とか、テイク1のほうが初々しさがあるかなと思って。

宮原颯(Ba/以下、宮原):これからレコーディングに慣れようかなみたいな、音を作ってみんなで合わせようか、みたいな時に録った1曲だったんで。すごく楽しくて、それが音に出てたのかな?と思います。だんだん真面目になってきて、ずれたらダメだとか、余計なことばかり考えるようになってくるので。でもその一発目は、みんな笑いながらやってたような演奏で、それが良かったんだと思いますね。

── 今回は4曲全部聴きどころで、2曲目「悪魔のつくりかた」もすごくいい。こういう曲、ポチちゃん時々作りますよね。曲調は穏やかだけれど、歌詞はどん底でもがくようなヘビーな曲。

岩淵:根はこうなんですよ。キラキラした恋愛を歌うポップロックバンド、みたいに見られてるかもしれないけど。なりたい自分と今の自分がうまくリンクできないという悶々とした気持ちがあって、ある夜そこにずるずると引きずり込まれちゃって。その時に思ったことを素直に書いた歌詞です。

▲MOSHIMO

── 逆に言うと、曲を作るという表現方法があって救われた。

岩淵:そう、この曲を作りながら、それでも私は幸せ者なんだろうなと思いました。私と似たような人は、引きこもっちゃうだろうなと思うんですけど、私にはバンドがあって、自己表現できるライブという場所もあるから、正気を保って歌っていられるので。だからそういう人に届いてくれたらうれしいなと思いますね。私、中学生の頃はすごいオタクだったんですよ。アニメや漫画が好きで、ずーっとパソコンと向かい合ってカチカチやってて、友達と話を合わせるのがきつかったというか。でも好きなことに対して向かっている自分がいて、そこだけは唯一楽しくてしょうがないみたいな。その時の自分と重ね合わせて作った曲ですね。

宮原:明るい人でも、こういう気持ちになる時はきっとあるし、むしろそういう人たちのほうが響くのかな?と思ったります。最後に“報われぬ日々に深呼吸”という言葉で終わってるのが、僕はすごく好きです。こういう気持ちになった時は受け入れるしかないから、その気持ちを全部込めて、また今日も始めましょうという言葉に救われる気がします。すごく好きな歌です。

── こういうテーマは、MOSHIMOの大事な武器だと思います。

岩淵:アレンジはイッチーが頑張ってくれました。

一瀬:素材がいいだけに、どうしようかなって迷ったんですけど。バンドサウンドには収まりきらなくて、こんな感じになりました。夜中に一人で悶々としている感じを、ウォームなアコースティック・ギターで表現しつつ、ちょっと無機質な感じをR&Bのビートで表現して、暖かさと無機質の共存みたいなことをすごく考えました。

本多:打ち込みがずっと入ってるんで、ドラムは一番苦戦しました。でもぴったり合った時はすごく気持ちよくて、いい感じになったと思います。


◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報