【インタビュー 後編】Rayflowerの田澤, YUKI, 都が語るアルバムとツアーが育むもの「昇天ポイントが増えた」

ツイート

■歌詞は“冒険した”と思っていたけど
■今までとは違うタッチが受け入れられた──田澤孝介

──リズム隊のSakuraさんとIKUOさんは田澤さんの「歌に合わせて抑揚をつけている」と語っていました。その辺りはいかがでしょう?

YUKI:そこはリズム隊とギターでは違いがありますね。僕はレコーディング時、曲の展開に合わせてアレンジしてしまうから、リズム隊が有機的に強弱をつけているのに対して、ギターはわりとパシッと場面を変えていくという感覚です。派手にいくところは歪んだ音でコードを鳴らして、落とすところはクリーントーンにしてみたいな感じで。ドラムやベースは強弱が如実に出るけど、ギターみたいに音が歪んでいる楽器はコンプレッションが掛かっているから、それが出にくいんです。っていう意味では、弾く音の数……たとえば、8分音符や4分音符とかを使い分けて歌の熱量に合わせる部分はあります。

都:キーボードも上モノだからギターに近い感じかな。ライブの場のテンションに合わせてダイナミクスをつける部分もあるけど、レコーディングの時に、“ここは「6」くらいのボリュームで歌っている”、“ここは「4」くらいで歌っている”ということが分かるから、合わせるように鍵盤アレンジをしているんです。それに、ライブのためにパッドを足したり、聴感上あまり目立って聴こえない周波数帯をフォローしたり、逆にライブでは必要のないシーケンスをカットしたり。そういうアレンジの部分で形ができているから、ライブでも自然とダイナミクスがつくんですよね。

▲田澤孝介(Vo)

田澤:Rayflowerの場合、Sakuraさんがドラムを録る時は最終的にどんな楽曲になるのか分からない状態なんですよ。

──インタビュー前編でSakuraさんもそうおっしゃってました。

田澤:それが、ライブの時は楽曲が見えているから音源よりも強弱がつくし、特にバラードとかで僕のテンションが上がるとドラムも一緒に上がってくれるというシンクロ感がある。そこはさっき言った“瞬間の表現”の良い面で、そういう表現ができるのは生バンドならではの魅力ですよね。だから、それを楽しんでいるし、歌っていてすごく気持ちいいんです。

──Rayflowerは高いスキルを持ちつつ、“楽曲や歌を聴かせたい”というメンバーが揃っていることがよく分かる話です。ライブを観たファンの方からは、どんな声が聞こえていますか?

田澤:どうやろう? 「サンデードライバー」は、会場が思い描いた通りの盛り上がりになってますね。

YUKI:ぶっちゃけ言うと、「サンデードライバー」は俺が思っていたよりも凄いことになっている(笑)。

都:そうなんや、作曲者の予想を上回ったんだ(笑)。

YUKI:うん(笑)。ゴリゴリにハードな曲ではないのにすごく盛り上がってくれるので、演奏していて毎回楽しいです。

田澤:俺も歌っていてすごく楽しい(笑)。僕は今回のアルバム、結構歌詞で冒険したと思っていたんですよ。でも実際にライブで歌ってみたら、お客さんの中にストンと入ってたみたいで。今までとは違うタッチの歌詞が受け入れられたということは、今後につながっていくと思います。

都:お客さんの反応はツアーに出る前からイメージしていたものに近いですね。でも、「Real Game」は“こんなにノッてくれるんや”ってほどで、こっちもその反応にノせられるみたいないい相乗効果が生まれています。それに、「U-TOPIA」っていう既存曲をライブの序盤にやったら、意外とハマったんですよね。いつもは後半で演奏していたから、チャレンジだったんですけど、そういう発見もありましたね。

YUKI:前ツアーから曲と曲の“間”も考えるようになって。今回のセットリストを組むにあたって、そういうことを踏まえて曲順を入れ替えたんですよ。その結果、改良の必要がないセットリストが組めたんじゃないかなと思います。

──それは間違いないでしょうね。もうひとつ、今回のツアーでは都さんのマジックコーナーがあることもトピックといえます。

一同:ははははは! そうそうそれそれ!!

──で、この件に関しては、インタビュー前編で「YUKIさんに説明してもらったほうがいい」という話が。

YUKI:手品は元々、都さん発案ではなくて僕のMCがきっかけだったんです。ツアー前の公開ゲネプロ (最終的な通しリハーサルを客席に人を入れて行うこと) の時、「暑いから」とジャケットを脱いだ都さんが、その下にスパンコールキラキラのベストを着て、蝶ネクタイもしていたんです。

都:蝶ネクタイはしてないよっ(笑)!

田澤:ははははは。しているように見えたんちゃう(笑)?

都:蝶ネクタイはしてない。ただ、ジャケットのポケットに赤いハンカチをね(笑)。

YUKI:その姿を見て、「鳩とか出て来そうですね」と言って「オリーブの首飾り」をギターで弾いたんです(笑)。

田澤:そうそう(笑)。その話には続きがあって、ツアー2本目の京都公演の時に都さんに内緒で「オリーブの首飾り」を流して、種も仕掛けもない普通のトランプを都さんに渡したんですよ。手品ができない人が、“いかにも手品をやります”というシチュエーションで普通のトランプを渡されたらどうするのかを見てみたいと思って(笑)。そうしたら、まぁシャッフルして見せる、シャッフルして見せる、またシャッフル見せる……という動作を延々とやって(笑)。

都&YUKI:はははは! みんな大爆笑だったよね(笑)。

田澤:うん(笑)。そこから、「こんなんやったら、手品のひとつやふたつ覚えましょう」みたいな話になり。次からタネを用意するようになって、「ファイナルにイリュージョンをやります」と。

YUKI:最初は田澤君が仕掛けたドッキリだったけど、趣旨が変わったという。なによりも都さんがノリノリだった(笑)。

都:それで定着しました(笑)。

田澤:それに毎回手品というわけでもなく、「ハロウィンの時には客席に飴を投げよう」と都さんが企画したんですよ。で、本番では都さんに飴の入っていない空のバケツを渡したり(笑)。そういう悪戯をしているんです。手品も僕は毎回楽しみにしています。

YUKI:だからまぁ手品というか、お遊戯ですよね(笑)。

都:ライブ中の箸休めみたいなものです(笑)。

田澤:最近はマジックが上手くなってきたんですよ。なので、ファイナルのイリュージョンは期待してほしい。なんなら、箱に入って剣の4~5本を刺すような大がかりなマジックでも、僕はいいと思っていますから(笑)。

都:失敗して、本当に刺さっても許してね(笑)。

YUKI:ははは!

◆インタビュー(4)へ
◆インタビュー(2)へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報