brainchild’s、全国ツアー追加公演が決定

ツイート

brainchild’sが4月よりスタートさせる全国ツアー<brainchild's TOUR 2018 -STAY ALIVE->の追加公演として、高崎、横浜、京都の3都市でのライブ開催が新たに決定した。

同ツアーはメジャー第1弾となるフルアルバム『STAY ALIVE』を携えて全国各地を巡るもので、4月21日(土)の浜松公演から7月1日(日)の高松公演まで11公演がアナウンスされていた。追加公演は、6月9日(土)に群馬・高崎club FLEEZ、6月24日(日)に神奈川・YOKOHAMA BAYSIS、6月30日(土)に京都・MUSEにて開催される。

先週末24日(土)には4月開催公演のチケット一般販売が開始され、浜松、岡山公演は即日完売。新潟公演も残りわずかになっているという。追加公演のチケット一般販売は、4月21日(土)にスタートする。

<brainchild's TOUR 2018 -STAY ALIVE->

【追加公演】
2018年
6月09日(土)群馬・高崎club FLEEZ [17:30 OPEN / 18:00 START]
6月24日(日)神奈川・YOKOHAMA BAYSIS [17:00 OPEN / 17:30 START]
6月30日(土)京都・MUSE [17:30 OPEN / 18:00 START]

・brainchild’s オフィシャル会員限定 チケット抽選先行受付
2018年2月26日(月)18:00~3月7日(水)23:59まで
オフィシャル会員サイト「Ura Omote」
https://www.brainchild-s.com/uraomote/

・追加公演チケット一般発売日
2018年4月21日(土)

【公演日程】
4月21日(土)静岡・浜松 FORCE [17:30 OPEN / 18:00 START]
4月22日(日)岡山・表町 IMAGE [17:00 OPEN / 17:30 START]
4月27日(金)新潟・GOLDEN PIGS RED STAGE [19:00 OPEN / 19:30 START]
5月03日(木・祝)大阪・梅田 umeda TRAD [16:30 OPEN / 17:30 START]
5月05日(土・祝)福岡・DRUM Be-1 [17:00 OPEN / 17:30 START]
5月13日(日)北海道・札幌KRAPS HALL [17:00 OPEN / 17:30 START]
5月19日(土)東京・六本木 EX THEATER ROPPONGI [17:00 OPEN / 18:00 START]
5月25日(金)愛知・名古屋 E.L.L. [18:30 OPEN / 19:30 START]
6月15日(金)宮城・仙台 darwin [19:00 OPEN / 19:30 START]
6月16日(土)岩手・盛岡 CLUBCHANGE WAVE [17:30 OPEN / 18:00 START]
7月01日(日)香川・高松 MONSTER [17:00 OPEN / 17:30 START]

ALL STANDING/チケット料金 \5,100(税込)
※5/19(土)東京公演のみバルコニー指定席 ¥5,600(税込)の販売有
※入場時別途ドリンク代
※学割有(当日学生証の提示で¥1,000キャッシュバック)

チケット一般発売日:
4月公演:2018年2月24日(土)
5月公演:2018年3月24日(土)
6・7月公演:2018年4月21日(土)
[問]SOGO TOKYO TEL 03-3405-9999
http://www.sogotokyo.com/

NEW ALBUM『STAY ALIVE』

2018年4月11日(水)リリース
■初回生産限定盤(CD+DVD)
BVCL 872~873 ¥3,600+税
■通常盤(CD)
BVCL 874 ¥3,000+税
※W購入者応募特典有(初回生産限定盤に応募ハガキ、通常盤(初回仕様)に応募券封入)
01. Better Day to Get Away
02. Twisted Shout
03. 地獄と天国
04. Rain Stain
05. Higher
06. TWILIGHT
07. それでいいよ
08. On My Own
09. Esper Girl
10. STAY ALIVE
Bonus Track(通常盤のみ)
11. PANGEA 2018

- 初回生産限定盤DVD -
01. Better Day to Get Away -MUSIC VIDEO-
02. 精神一到何事か為らざらん -brainchild’s 10th Anniversary Special Documentary-


この記事をツイート

この記事の関連情報