【インタビュー 後編】清春、デビュー25年の現在地「貫くことのほうが今の僕の年齢にとっては重要」

ツイート

清春が2月28日、『夜、カルメンの詩集』と題したソロ通算9枚目のオリジナルアルバムをリリースした。前オリジナルアルバム『SOLOIST』から約2年ぶりとなった本作は、すでにライヴでも浸透している楽曲をはじめ、全体にスパニッシュ的要素が色濃い。リリースに伴って開催中の全国14ヵ所15公演におよぶツアー<KIYOHARU TOUR 天使の詩 2018「LYRIC IN SCARLET」>でも、その美しさと味わい深さは破格だ。

◆『夜、カルメンの詩集』スペシャルティーザー 動画

インタビュー前編では『夜、カルメンの詩集』のサウンド&ヴィジョンについて深く濃く語ってもらったが、後編ではよりパーソナルな部分に斬り込んで訊いた。デビューから25年、年齢としては今年50歳。自らを貫き通してきたスタイルは孤高と呼ぶに相応しく、時代の先をとらえる嗅覚の鋭さは前衛的ですらある。清春が今、何を見据え、何処へ向かおうとしているのか。その本質が垣間見えるロングインタビューの後編をお届けしたい。

   ◆   ◆   ◆

■自分の趣味を恥じないってことで
■人生を考えた時に、そう思ったんです

──清春さんは2018年、デビュー25年目を迎えられました。デビュー当初、『夜、カルメンの詩集』のような作品を作る未来を想像されていましたか?

清春:25周年を迎えるにあたってよく聞かれるし、よく言うんですけど、“最初の2~3年頑張って、売れたらパッと散りたい”と思ってたし、“売れなかったら地元に帰ろう”とも思ってた。その頃の自分からすると、今のカタチを想定してなかったのは明らか。ただ、2~3年活動して売れたらソロデビューしたいっていう気持ちもあって。それが現実に向かう段階で、どういう音楽をやるのかという部分では、今のようなヴィジョンはなくはなかったのかな。自分のインディーズ時代の曲を聴くと、そう思いますね。黒夢の前身バンドやインディーズ時代に作ったオリジナル曲に、“これ好きだなあ”というところは垣間見られるから。

──振り返ってみると、ということですか?

清春:大昔からそんなに大きく変わってないんです。使う言葉とか楽器とか、キャリアを経たことで上がるスキルだったり、年齢を重ねて懐が深くなったように見えるのかなと思うことはある。もちろん成長もしてるんですけど、別物になったっていう気はまったくないです。一貫してると言うと、響きがいいかもしれないけど、ひとりの人間の好きな音楽ってたいして変わらないっていうかね。

──なるほど。

清春:以前、Twitterでも書いたけど、“この曲が好き”とかはあり得るんですけど、一人の人間の音楽的趣味ってそんなに増えないというか、変わらないというか。それは自分でやってて、すごく思いますね。だから今回の「貴方になって」「美学」「TWILIGHT」も、全曲そんなに飛躍してない感じがする。僕の音楽の骨組み的なものを構成するリズムやメロディとか音色の趣味は、結局、大して変わらなかったような気がするかな。デビューから25年、年齢としては50歳。10代からデビューする頃までに大好きだったものって、今でも滲み出てくるし、自分のなかに形成されているんです。まぁバンドが変わったり、楽器の種類や音色が変わったり、テンポが速かったり遅かったりっていうのはいろいろ試してきたけど、ムードは変わってない。

──やっぱり一貫しているわけですね。

清春:うん、正しいなって思いますね。自然だなって。ファンの人がこの話を聞いたら、“嘘だろ!?”って思うかもしれないな(笑)。明るい曲があったとしても、どこか侘びしい部分や儚い部分があったと思うし。そういう色の濃度が年々増してるんじゃないかな。それがすべて良いことだとは思わないし、それしかできないわけではないけど、結局自分が好きなのはそれ。

──“自分に似合う音楽”という言葉をよく使われていますが、その“似合う”ものの最新型というか、今の年齢で選び取った結果が今作なのかなと。

清春:それが、森清治という人間の思考とか趣味のなかでの“似合う”なんです。清春というアーティストが発信してる“似合う”ではない。今まで発表してきた曲に滲み出てるかもしれないけど、そこを好きになってくれるともっと嬉しいんです。清春というアーティストに似合うかどうかは、誰かにとっては未知数で。“もっと似合うのがあるんじゃない?”って思う人もいるかもしれないし、そこはわからないです。でも、森清治の“こういう曲、好きだな”に、すごく関連してフィットしてる。それが“似合う”なんですよね。

──好きなものに正直になり続けた結果なんですね。

清春:そう。たとえば、メタルが好きな人はずっとメタルが好きだし、J-POPのなかでもバラードが好きとか、元気が出る曲が好きとか、いろいろあるじゃない? 少し前にTwitterで書いたんだけど、“人が聴いてるから好きとか、流行ってるから好き”っていうのでは、本気で長くは好きにはなれないんですよ。出会うきっかけにはなるかもしれないけど、良いと思うところがなければ自ずと嫌いになるだろうし。だから、自分の趣味を恥じないってことで。人生を考えた時に、そう思ったんです。エンターテインメントのなかでも特に音楽を発信する側は、自分で歌詞や曲を書いて、どういう服を着てどうパフォーマンスしてとか自身でほぼ管理できる。やりたくないことをやらなきゃいけない状況に立たされてるアーティストも沢山いると思うけど、僕の場合は、それをしたくなくて、今のあり方で活動してる。そういうなかでは、やっぱり自分の趣味が当然乗ってくるわけで。そこで清春っていうアーティストに“今までと違うことをやってみない?”って思わせるのは、結局、自分自身がいいと思ったものでしかないんですよ。

◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス