ラナ・デル・レイ、レディオヘッドとの著作権論争に終止符?

ラナ・デル・レイが最新アルバム『Lust For Life』に収録した「Get Free」とレディオヘッドの「Creep」との類似性をめぐり、両者の間で発生していた問題が解決したようだ。
◆ラナ・デル・レイ画像
週末(3月25日)、ブラジルで開かれた<Lollapalooza>フェスティバルに出演したラナは、アンコールで「Get Free」をパフォーマンスし、「訴訟は終わったわ。私は好きなときにこの曲を歌えるみたい。そうでしょ?」と、オーディエンスに話したという。
現時点で、それ以上の説明はなく、どのような形で両者が合意に達したのかは不明。BBCによると、月曜日(26日)の時点で米国作曲家作詞家出版社協会における「Get Free」のクレジットに変更はないという。
ラナは1月、「訴訟の件、事実よ。私自身は、私の曲がCreepにインスパイアされていないのはわかっているけど、レディオヘッドはそう感じていて、パブリッシングの100%を求めてる ─ 私は数ヶ月に渡って、40までを提示してきたけど、彼らは100しか受け入れない。彼らの弁護士たちは容赦なく、だから私たち、裁判所で決着をつける」とツイートし、著作権をめぐる訴訟の噂を認めたが、レディオヘッドのパブリッシャーWarner/Chappellは昨夏からラナの代理人と話し合ってはいるが、「訴訟は起こしておらず、レディオヘッドはGet Freeのパブリッシングを“100%しか受け入れない”とは言っておりません」と、ラナのコメントの内容を否定していた。
Ako Suzuki
この記事の関連情報
コートニー・ラブ「私が知っている天才はカート・コバーンとラナ・デル・レイだけ」
ヤニック・ガーズの息子ディランとトム・ヨークの息子ノアがコラボ
ラップトップを盗まれたラナ・デル・レイ、原稿を失い未発表曲がリークされる危機に
エド・オブライエン、レディオヘッドの将来「あるかもしれないし…ないかもしれない」
全英シングル・チャート、ケイト・ブッシュの「Running Up That Hill」が2週目の1位
映画『リコリス・ピザ』OST、日本盤CD6月29日発売&キュレーションは監督自らが行いレディオヘッドのジョニー・グリーンウッドによるタイトル曲も収録
レディオヘッド、最新AL『A Moon Shaped Pool』日本語帯付ホワイト・ヴァイナルがRSD Dropsアイテムとして発売
レディオヘッドのジョニー・グリーンウッド、バンドに残るため演奏しているフリをする
ビヨンセとビリー・アイリッシュ、初のアカデミー賞候補に
