Carl Martinの人気ペダルがコンパクトにリニューアル、オーバードライブ「DC Drive」&トレモロ「Surf Trem」

デンマークが世界に誇るアナログペダルエフェクトの老舗ブランドCarl Martinのオーバードライブ「DC Drive」とトレモロ「Surf Trem」がコンパクトなボディに仕様変更、よりリーズナブルな価格で登場した。
Carl Martinは欧州のプロフェッショナルを中心に愛用者が多く、サウンドにこだわる日本のギタリストにも人気のブランド。そのラインナップの中でもリーズナブルな価格で好評のヴィンテージシリーズの2モデル、「DC Drive」と「Surf Trem」が、S(=Single)シリーズとして新発売されることとなった(旧モデルは取扱終了)。
旧モデルは乾電池での駆動も可能だったが、Sシリーズとなった今回のモデルはACアダプター駆動のみの仕様に変更。その結果よりコンパクトになり、ペダルボードへの配置もより容易になっている。また、アノタイズ処理(=アルマイト処理)されたトップパネルは、そのシェイプと共に特徴的なルックスを印象づける仕上がり。さらに価格も、よりリーズナブルになっている。

▲オーバードライブ「DC Drive」
「DC Drive」は、シンプルに使えるビンテージトーンを持つオーバードライブペダルで、トラディショナル3つのノブで音づくりが可能。さらにレギュラーとファットの2つのトーンモード切り替えスイッチを装備。レギュラーモードでは、ドライブサウンドはあくまでカラッとクリアな響き。ファットモードにすると、より厚みのあるハイゲインな響きを得られる。

▲トレモロ「Surf Trem」
一方の「Surf Trem」は、50s~60sのすばらしいトレモロトーンを復活させたモデル。シンプルな2つのノブ、SPEEDとDEPTH コントロールのみで、まるでオールドチューブアンプを彷彿とさせるクラシックなトレモロサウンドを提供。サーフサウンドからオルガンスピーカーのような速い揺らぎまで、最高のトーンで演出。デジタル回路では決してまねのできないウォームでリッチなサウンドが楽しめる。
製品情報
価格:13,800円(税別)
◆Surf Trem
価格:10,500円(税別)
発売日:2018年4月20日
この記事の関連情報
電動ワインダーとオートチューナーを一体化、自動でチューニングできる「Roadie 2」が日本上陸
デスクトップでの音楽制作に特化した高品位なオーディオインターフェイス「Arrow」
3種のサウンドシェイプ機能で音作りができるアコースティックギター用ポータブルEQ/エンハンサー「COLOURIZER 2」
モータライズドフェーダー搭載のDAWコントロールサーフェスが拡張ポート追加でリニューアル「Platform M+」
まるでスタジオ録音、カンタンセッティングでアコースティックギターを収録できるデジタルマイクシステム、IK Multimedia「iRig Acoustic Stage」
これは便利! 3万円台で9基のモータライズドフェーダー搭載、ディスプレイも追加できるiCON Globalのコントロールサーフェス「Platform M」
DAWとのインテグレーションを重視したMIDIコントローラー5機種、Nektar Technologyから日本上陸第一弾製品が登場
小型ロータリースピーカーシミュレーターがギター/オルガン兼用にアップデート、Neo Instruments「mini VENT II」登場
AERから超小型のミキシングコンソールともいえるアコースティックギター用ポータブルプリアンプ「DUAL MIX 2」