【インタビュー】和楽器バンド、『オトノエ』に込めた思い

ツイート

■今年のツアーは絶対にバージョンアップ間違いない

――「沈まない太陽」、「パラダイムシフト」という異色な楽曲の後に、「風立ちぬ」というしっとり聴かせる曲が来るのもおもしろくて。

町屋:これは一昨年の合宿で作った曲で、出しどころを考えて温めていた曲です。これまで歩んできた道のりに決して無駄な事柄などはなく一歩一歩着実に前進しているんだよと、希望を持って欲しいという思いで作りました。歌詞はある程度ストーリーで進行しながらも、要所要所で韻を踏んだりと、二番以降も耳馴染みの良い言葉選びをしています。


いぶくろ聖志:僕はAメロの歌詞がすごく印象的でした。「母の背丈」というプライベートな視点からこのたった三行で、具体的なことはなにも言っていないのに決定的な時の流れを現しているなと思って。Bメロの「しゃなりしゃなり」という気取った言葉と、「ひゅるりふわり」という柔らかい言葉の対比も綺麗で、歌詞にすごく惹きつけられました。

――ちなみに町屋さん作曲の「細雪」、「「儚くも美しいのは」」、「独歩」、「風立ちぬ」には共通して“別れから新たに踏み出す一歩”という意識を感じるのですが…。

町屋:僕、やりたいことがたくさんあって。人生もまだまだこれから!と思ってるんですね。その中でいつも初心を忘れずに、沢山の人との出逢い、出来事、全てに感謝しながら、自分の現状に傲らずにこれからもっと良い音を奏でていきたいという思いが強くなった現れかと思います。

山葵:『オトノエ』の中でも僕はこの「風立ちぬ」がすごく好きです。誰が聴いても情景が浮かびそうなとても美しい曲だと思っています。ちなみにドラムのレコーディングは気合のワンテイク一発オッケーだったので、思い入れも深いです(笑)。

――続いての「紅蓮」は山葵さんと町屋さんの共作ですね。

山葵:最初は僕が歌詞も書いていたのですが、アルバムの世界観に今ひとつハマりが悪く。悩んで町屋さんに相談したところ、良いアイデアを持っているようでしたので、だったらいっその事共作にしてしまおう、と思った次第であります。町屋さんの歌詞は僕とは全く違うアプローチで良い意味で驚きましたし、歌詞の節々に使われる言い回しや細かいテクニックには流石だなーと感心しました。同時に、楽曲がグッとひき締まりクオリティが上がったことに僕のテンションも上がりました。

▲山葵(Dr)

――もちろん歌詞もそうですけど、聴いている側はイントロから炸裂しているドラムにテンションが上がります。

山葵:意識していたわけではないですが、結果的に手数足数満載で過去一番ドラムが激しい楽曲になったかもしれません。『四季彩-shikisai-』で僕が作詞作曲した「望月」という曲では、ドラムの派手なプレイは抑えて他の楽器をひき立たせることを意識したのですが、その反動なのか今回はとにかくぶっ叩きまくってやろうと思いました(笑)。アルバムの中でも非常にアグレッシヴな楽曲になったんじゃないかな。

いぶくろ聖志:この「紅蓮」からラスト3曲は、和楽器バンドらしい曲の作り方でもありますね。わかりやすく和楽器バンドの魅力を感じていただけるかと思います。



――確かに続いての「砂漠の子守唄」は、鈴華さんにしか表現できない楽曲だと思いました。

鈴華ゆう子:この曲には私の生きてきたすべての思いとか経験とか、今思うこととか、割と汚い部分とかも隠さずに入れました。私って明るいっていうイメージが強いと思うんですが、やっぱり人間だからすごく暗い一面もあるし耐え忍んでいることもあるし。大人になってこうやって急に歌手になって、いろいろ思うことをぶつけた曲ですね。直接的な表現はないんですけど、同じような思いをしている人に響くようなものが作れたらなって思ったんです。

――鈴華さんの生き方だったんですね。

鈴華ゆう子:実は、「World domination」と繋がってもいて。「World domination」は先にも言いましたが茨城から出てきたばかりの私、そしてこの「砂漠の子守唄」は現時点での私です。

――ひとつの物語として聴くとまた印象が変わりますね。「生きる」ことに対しての切実な思いが感じられました。その次の「天上ノ彼方」にも「死ぬまでには 答えを一つは見つけたいな」という歌詞など、違う視点ですが「生きる」ことを感じましたが。

亜沙:現代人って、テレビもあればインターネットもある、ご飯も食べられて便利な生活ができているのにどこか満たされていなくて。日本の年間の自殺者数は、外国で戦争があったときの戦死者数よりも多いということを聞いたことがあって。戦争があって日々生きることに必死な人たちより恵まれているはずなのに、よく「死にたい」なんて言葉も聴くし…そういったことをふと考えてしまって。


――Aメロにも「死にたいなんて呟いてさ」という歌詞がありますね。

亜沙:そう。あと、二番のAメロにも最近よく聴く「何物でもない」という言葉を入れています。例えば総理大臣だとか芸能人だとか、「何物」ではない普通の人の諦めというか。僕自身も何者かになったという実感はないですし、微妙なところにいるなと感じることもあるし。そんなことも考えていたので、歌詞に入れました。なんとなく、どこか満たされていない若い人たち向けの歌詞かもしれません。

――現代人が抱える悩みなどに向き合いながらも、押しつけがましくなく励ましてくれるような、いい曲です。亜沙さんが曲を作るときに一番心がけていることは?

亜沙:メロの良さです。僕、昔からやりたいことがはっきりしてて変わってないんですよね。とにかくメロがいいものが好き。親の影響もあるし、90年代のポップスを聴いて育ってきた世代ということもあって、必然的にメロディがいい楽曲ってのがいい楽曲だと思っていて。だから自分が曲を作るときも一番こだわっているのはメロですね。この曲に関してもサビのメロが気に入らなかったから何回も作り直しましたし。

――突き抜けるようなサビがとっても気持ちがいいです。ラストを飾るにふさわしい一曲だと思いました。

亜沙:基本的に曲順は町屋さんが主導で案を出してくれて。僕も全体を通してすごいいい順番だなと思いました。

――ここまでたっぷり語ってもらった『オトノエ』。この作品を持って、4月28日からは史上最多公演の全国ツアー<和楽器バンド TOUR 2018 音ノ回廊 -oto no kairou->が始まりますね。

神永大輔:とにかく楽しみです。この『オトノエ』がツアーを通して最終的にどうなっていくのかなとわくわくしています。今までやってなかった雰囲気、ジャンルの曲も多いので、それが実際にライブを通してお客さんにどう受け入れられるのかなっていうのも楽しみです。

亜沙:今回はやっと初めていける箇所もあるので、すごい楽しみですね。お客さんが見えるライブっていうのは、やっぱりありがたいです。


――どんなツアーになりそうですか?

いぶくろ聖志:もともと全国ツアーではライブ感を強めていきたいというテーマがあったんですが、ここまではっきりしたテーマを持ったツアーが初めてなので、<音の回廊>というテーマとライブ感をどうやって融合させるのかが、僕はまだ想像がついていなくて。実際に始まってみて、お客さんの反応を見つつ、「ここはもっとコンセプトに寄った方がよい」とか逆に「ここはコンセプトをいったん外してでもライブとしてノってもらったほうがいい」とか、今までで一番やっていきながら成長していくツアーだと思います。

蜷川べに:私たちのライブに来てくださる方は、年齢層が幅広いんです。どんな年代の方でも楽しめるライブというのはこれまでと変わりないんですが、楽曲に関しては今回私たち結構挑戦をしているので毎回ライブに来てくださる方にも新鮮に感じていただけると思います。私たちはエンタテインメントに特化したライブをやっているので、とにかく楽曲を知らなくてもいいからライブに来てほしい、というのが私が一番伝えたいことです。とりあえずライブ見てください!

――町屋さんはツアーでも新しいギター「麒麟・零式」を導入されるとか。

町屋:これまでの麒麟と異なる点は、まずは見た目。300年前の貴重な古紙を全面に貼っています。音的にはピックアップ配列を変えたことで、より音色に幅が出るようになりました。ブリッジにも加工が施してあって、ワンタッチでDrop Aまでチューニングが下がります。「紅蓮」などの重心が低いリフで使用していますね。

――ツアーの名物企画でもある「和太鼓・ドラムバトル」もありますか?

黒流:もちろん。初めて行く場所もありますし、これまでに出したライブ映像作品を見て僕たちのライブを見てみたいなと思っている人もいると思うので。これまでの経験を踏襲しつつも進化した僕らをみせたいです。

――前回のツアーでは「和太鼓・ドラムバトル」の罰ゲームで黒流さんが絶叫マシーン、山葵さんがお化け屋敷に挑戦していましたが…。

山葵:今回も楽しんでもらえるよう内容を絶賛構築中ですが、罰ゲームはどうするんでしょうかねぇ…。

黒流:盛り上がるものを考えよう(笑)。


鈴華ゆう子:1月に横浜アリーナで行った<和楽器バンド 大新年会2018 横浜アリーナ ~明日への航海~>では初めて演出家さんを入れたんですが、これまで私たちだけでやってきたことの中に演出家さんの力が加わったことで、さらに新しく素晴らしいものに繋がるということが実感できました。だから今年のツアーは絶対にバージョンアップ間違いないです。

――楽しみです。<大新年会>でも和楽器バンドの輪が広がったなと感じていました。和楽器というもの自体も、今までより世間に広く受け入れられるようになったと思っているのですが。

黒流:個人的には和太鼓が一番楽器じゃないと思っていて。諸説あるんですけど、太鼓という者は音を知らせるための道具からスタートしていて。それを今は和楽器バンドで楽器としてプレイしていますが、昔は楽器だと認められることが少なかったですね。特に僕が和太鼓を始めたころは洋楽器の方に「あいつらはミュージシャンじゃないから」なんて言われることもあったんです。でも今ではそう言われることは少なくなりましたね。

神永大輔:個人的に感じているのは当たり前がだいぶ変わったんだなということ。最近現役の大学生サークルに顔を出して話をすることがあったんですけど、昔と意識がぜんぜん違うんですよね。例えば和楽器と全然関係のない楽曲なんだけど、やりたいから耳コピして楽譜作って和楽器だけで演奏できるようにしました、とか。ギターとかピアノを和楽器で表現してみました、とか。そういうことやるのって僕の頃って僕くらいで、和楽器をやる人の中では変わり者だったんです。でも最近和楽器を始める人たちって、新しいことに普通にチャレンジしちゃうんだなっていう。だいぶ意識や感覚が変わっているなと感じています。それは和楽器バンドの影響だけじゃないのかもしれないですけど、いろんなことが積み重なって、そこに和楽器バンドってものが一個できたから変わった部分なんだろうなと思っています。



――なるほど。“日本の伝統芸能の良さを伝えていこう”というところから始まった和楽器バンドが、こうやって何かを変えていくというのは感慨深いものですね。<大新年会>では鈴華さんが「ようやく準備が整った」とおっしゃっていましたし、今後に期待が高まります。

鈴華ゆう子:今年はとにかく「日本のバンドといえば和楽器バンド」と言ってもらえるようになるための大事な一年だと思っています。ツアーの期間中も、ライブに来れない人たちに和楽器バンドをしっかり見せていくための戦略、構想も出来上がっていますし。今年はライブだけではなくいろんな場所で和楽器バンドを耳にしたり目にしたりということをしながら、まずは日本のみなさんに「日本のバンドといえば和楽器バンドだよね」「日本のボーカリストといえば鈴華ゆう子だよね」と言ってもらえる、2018年にしていきたいと思っています。

写真◎清水 隆行(ビーフェイスクリエイティブ)
取材・文◎服部容子(BARKS)


▲CD ONLY盤

▲MUSIC VIDEO盤

▲LIVE映像盤

『オトノエ』

2018年4月25日発売

■MUSIC VIDEO盤(ALBUM+DVD)
AVCD-93869/B ¥4,104(税込)
[初回特典]
初回仕様:三方背仕様
初回封入特典:トレーディングカード18種類中1種類ランダム封入
初回封入特典:フォトブック(36P)
[CD収録内容]
01.細雪
02.「儚くも美しいのは」
03.雪影ぼうし
04.君がいない街
05.World domination
06.独歩
07.沈まない太陽
08.パラダイムシフト
09.風立ちぬ
10.紅蓮
11.砂漠の子守唄
12.天上ノ彼方
[DVD収録内容]
・雪影ぼうし(MUSIC VIDEO)
・細雪(MUSIC VIDEO)
・細雪 for Piano and Symphonic Orchestra (MUSIC VIDEO)
・砂漠の子守唄(MUSIC VIDEO)
・細雪(MAKING)
・砂漠の子守唄(MAKING)

■MUSIC VIDEO盤(ALBUM+Blu-ray)
AVCD-93870/B ¥4,968(税込)
[初回特典]
初回仕様:三方背仕様
初回封入特典:トレーディングカード18種類中1種類ランダム封入
初回封入特典:フォトブック(36P)
[CD収録内容]
01.細雪
02.「儚くも美しいのは」
03.雪影ぼうし
04.君がいない街
05.World domination
06.独歩
07.沈まない太陽
08.パラダイムシフト
09.風立ちぬ
10.紅蓮
11.砂漠の子守唄
12.天上ノ彼方
[Blu-ray収録内容]
・雪影ぼうし(MUSIC VIDEO)
・細雪(MUSIC VIDEO)
・細雪 for Piano and Symphonic Orchestra (MUSIC VIDEO)
・砂漠の子守唄(MUSIC VIDEO)
・細雪(MAKING)
・砂漠の子守唄(MAKING)

■LIVE映像盤(ALBUM+DVD)
AVCD-93871/B ¥4,320(税込)
[初回特典]
初回仕様:三方背仕様
初回封入特典:トレーディングカード18種類中1種類ランダム封入
初回封入特典:ライブフォトブック(24P)
[CD収録内容]
01.細雪
02.「儚くも美しいのは」
03.雪影ぼうし
04.君がいない街
05.World domination
06.独歩
07.沈まない太陽
08.パラダイムシフト
09.風立ちぬ
10.紅蓮
11.砂漠の子守唄
12.天上ノ彼方
[DVD収録内容]
・「和楽器バンド Premium Symphonic Night ~ライブ&オーケストラ~ in大阪城 ホール」より
第2幕「和楽器バンド×The WGB Symphonic Orchestra」
・オフショット

■LIVE映像盤(ALBUM+Blu-ray)
AVCD-93872/B ¥5,184(税込)
[初回特典]
初回仕様:三方背仕様
初回封入特典:トレーディングカード18種類中1種類ランダム封入
初回封入特典:ライブフォトブック(24P)
[CD収録内容]
01.細雪
02.「儚くも美しいのは」
03.雪影ぼうし
04.君がいない街
05.World domination
06.独歩
07.沈まない太陽
08.パラダイムシフト
09.風立ちぬ
10.紅蓮
11.砂漠の子守唄
12.天上ノ彼方
[DVD収録内容]
・「和楽器バンド Premium Symphonic Night ~ライブ&オーケストラ~ in大阪城 ホール」より第2幕「和楽器バンド×The WGB Symphonic Orchestra」
・オフショット

■CD ONLY盤(ALBUM)
AVCD-93873 ¥3,024(税込)
[初回特典]
初回仕様:三方背仕様
初回封入特典:トレーディングカード18種類中1種類ランダム封入
[CD収録内容]
01.細雪
02.「儚くも美しいのは」
03.雪影ぼうし
04.君がいない街
05.World domination
06.独歩
07.沈まない太陽
08.パラダイムシフト
09.風立ちぬ
10.紅蓮
11.砂漠の子守唄
12.天上ノ彼方
※Bonus Track
オキノタユウ-Live ver.-(from 和楽器バンド Premium Symphonic Night~ライブ&オーケストラ~ in 大阪城ホール)

■mu-moショップ・FC八重流専売数量限定盤(ALBUM+2DVD+2Blu-ray)
AVC1-93874~5/B~E ¥16,200(税込)
[特典]
豪華BOX仕様
写真集(40P)
[CD収録内容]
01.細雪
02.「儚くも美しいのは」
03.雪影ぼうし
04.君がいない街
05.World domination
06.独歩
07.沈まない太陽
08.パラダイムシフト
09.風立ちぬ
10.紅蓮
11.砂漠の子守唄
12.天上ノ彼方
13.オキノタユウ-Live ver.-(from 和楽器バンド Premium Symphonic Night~ライブ&オーケストラ~in 大阪城ホール)
[DVD/Blu-ray収録内容]
【MUSIC VIDEO盤】収録映像
・雪影ぼうし(MUSIC VIDEO)
・細雪(MUSIC VIDEO)
・細雪 for Piano and Symphonic Orchestra (MUSIC VIDEO)
・砂漠の子守唄(MUSIC VIDEO)
・細雪(MAKING)
・砂漠の子守唄(MAKING)
【LIVE映像盤】収録映像
・「和楽器バンド Premium Symphonic Night ~ライブ&オーケストラ~ in大阪城 ホール」より第2幕「和楽器バンド×The WGB Symphonic Orchestra」
・オフショット
※mu-moショップ・FC八重流専売数量限定盤のみ収録映像
「和楽器バンド 軌跡 BEST COLLECTION+ Special Live at 東京国立博物館」完全版

<和楽器バンド TOUR 2018 音ノ回廊 -oto no kairou->

【埼玉】2018年4月28日(土)川口リリア
【茨城】2018年4月30日(月・祝)茨城県立県民文化ホール
【北海道】2018年5月3日(木・祝)札幌わくわくホリデーホール
【京都】2018年5月6日(日)ロームシアター京都 メインホール
【静岡】2018年5月12日(土)静岡市民文化会館中ホール
【島根】2018年5月16日(水)島根県民会館
【岡山】2018年5月19日(土)岡山市民会館
【広島】2018年5月20日(日)広島上野学園ホール
【熊本】2018年5月25日(金)市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
【福岡】2018年5月27日(日)福岡市民会館
【愛知】2018年6月2日(土)名古屋国際会議場センチュリーホール
【福井】2018年6月3日(日)福井フェニックスプラザ
【兵庫】2018年6月9日(土)神戸国際会館 こくさいホール
【神奈川】2018年6月16日(土)カルッツ川崎
【福島】2018年6月23日(土)福島県文化センター 
【岩手】2018年6月24日(日)北上市文化交流センター さくらホール
【高知】2018年6月29日(金)高知県立県民文化ホール・オレンジホール
【香川】2018年6月30日(土)ハイスタッフホール(観音寺市民会館)
【富山】2018年7月7日(土)高周波文化ホール
【長野】2018年7月8日(日)まつもと市民芸術館
【東京】2018年7月16日(月・祝)東京国際フォーラムホールA
【新潟】2018年7月22日(日)新潟県民会館
【沖縄】2018年7月28日(土)沖縄ミュージックタウン音市場
【宮城】2018年8月5日(日)仙台サンプラザ
【大阪】2018年9月1日(土)グランキューブ大阪 メインホール
【大阪】2018年9月2日(日)グランキューブ大阪 メインホール

◆和楽器バンド オフィシャルサイト
この記事をツイート

この記事の関連情報