アーケイド・ファイア、B・スプリングスティーンから助言「いつでもスペインでプレイできるように」
カナダ出身だがアメリカでも人気・評価ともに高いアーケイド・ファイアは、ブルース・スプリングスティーンからユニークなアドバイスを貰ったそうだ。キャリアが長くなれば、批判される時期も人気が落ち込むこともある。そのために、スペインをキープしておくよう助言されたという。
◆アーケイド・ファイア画像
アーケイド・ファイアのウィル・バトラー(Key,G)は、『Consequence Of Sound』のインタビュー・シリーズ『Kyle Meredith With…』でこう明かした。「ブルース・スプリングスティーンに一度、こう言われたよ。“スペインでいつでも公演が開けるようにしておいたほうがいい。なぜなら、人々に嫌われる時は来るからね、10年くらいあるかな。(その間)姿をくらまし、君らを愛してくれるスペインでプレイしていればいいんだ。スペインにいれば、美味しいもの食べられるしね。で、10年後、人々は君らは本当に素晴らしいと実感するだろう。そしたらアメリカに戻ればいい”ってね」
アーケイド・ファイアは、セカンド『Neon Bible』(2007年)で世界的にブレイクし、アメリカでは『Neon Bible』は2位をマーク。それ以降3枚―『The Suburbs』(2010年)、『Reflektor』(2013年)、『Everything Now』(2017年)はカナダ、アメリカ、英国で1位を獲得。『The Suburbs』はグラミー賞年間最優秀アルバムを受賞した。ただ、最新作『Everything Now』は1位に輝いたものの、レビューは二分し、アメリカでのセールスは前3作に比べ数分の1まで落ち込んだ。
Ako Suzuki
この記事の関連情報
ブルース・スプリングスティーン「フェアウェル・ツアーなんてない」
ブルース・スプリングスティーン「ダンシン・イン・ザ・ダーク」、若者全般が抱える不満と不安を表現
史上最も誤解された「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」、日本語字幕付ミュージック・ビデオ公開
ブルース・スプリングスティーンの映画、主演第一候補に挙がる俳優の名が明らかに
ブルース・スプリングスティーン、胃の疾患で「もう歌えないのではないか」と懸念
ブルース・スプリングスティーン、母アデルさんが98歳で死去
ブルース・スプリングスティーン、消化性潰瘍の治療継続で年内の全公演延期
ブルース・スプリングスティーン、消化性潰瘍の治療で公演延期
ポール・マッカートニー、公演時間が長くなったのは「ブルース・スプリングスティーンのせい!」