PreSonus、直感的なトラックメイクやライブ・パフォーマンスが可能なパッド・コントローラー「ATOM」

PreSonusからStudio Oneの基本操作も可能なプロダクション&パフォーマンス・コントローラー「ATOM」が登場した。
「ATOM」は、ビートメイク、ライブ・パフォーマンス、エフェクト&ループ・トリガーを優れた表現力と柔軟性でクリエイトできるコントローラー。ほとんどのDAWソフトウェアに対応しており、ベロシティ/プレッシャー・センシティブのRGBパッド16基、パッド・バンク8基、ロータリー・エンコーダー4基、ボタン20基を使用して、バーチャル・インストゥルメントを駆使したパフォーマンスや音楽制作およびサンプル/ループのリアルタイム・トリガーが可能だ。

▲Mac、Windowsに対応するATOM。本体リアパネルにはUSB 2.0端子を搭載、バスパワーで動作する。サイズは202×195×20.75(W×D×H)mm、重量は450g。
Studio Oneの基本操作を制御できるネイティブ・モードに加え、ステージに理想的な充実のコントロール性能も備えた。たとえば、8基のアサイナブル・パッド・バンクを使用すれば、バーチャル・ドラム・ラックを各バンク内のそれぞれのパッドにアサインすることが可能。MIDIキーボード・モード、ノート・リピート・モード、フル・ベロシティ・モードで、インストゥルメントをダイナミックにコントロールでき、プログラム可能な4基のロータリー・エンコーダーと20基のアサイナブル・ボタンを使用すれば、パラメーターを素早くナビゲートできる。さらにDAWソフトのStudio One ArtistとMVP Loops厳選素材も収録。ATOMとStudio Oneとのダイレクトなハードウェア統合によるワークフローの高速化も大きな魅力だ。
「ATOM」単体の販売のほか、音楽プロデューサー向けにオーディオインターフェイス「AudioBox 96 USB」とM7マイクロフォンをバンドルした「ATOM Producer Lab」もラインナップする。

▲「AudioBox 96 USB」とマイクロフォンをバンドルした「ATOM Producer Lab」。
製品情報
MI7 STORE価格:19,800円
◆ATOM Producer Lab
MI7 STORE価格:36,800円
発売日:2018年12月6日
この記事の関連情報
PreSonus、Studio OneとAbleton Liveにネイティブ対応のハイブリッド・コントローラー「ATOM SQ」
「Studio One 5 日本語版」登場、スコア編集やライヴ・パフォーマンス用機能を新たに搭載
PreSonus、最高峰/最高速のオーディオインターフェイスにエントリーモデル登場
24bit/96kHzオーディオインターフェイスやSDレコーダー、エフェクトを統合したハイブリッド・ミキサー「StudioLive ARc」
PreSonusのDAWソフトウェア「Studio One 4.5」登場 バージョン4ユーザーへ無償提供
PreSonus初のUSB-C採用、コンパクトな24bit/192kHz対応オーディオ/MIDIインターフェイス「Studio 2|4」
PreSonusから究極という名のDTMバンドル「AudioBox 96 STUDIO Ultimate Bundle」登場
PreSonus人気インターフェイスにハードウェアDSPモニタリング&ADAT対応の新モデル「Studio 18|10」&「Studio 18|24」登場
コード・トラック/ハーモニー機能を搭載した「Studio One 4」登場、ビートメイク&シーケンス機能も強化
