DAOKO×小林武史、東京メトロCM曲でコラボ

東京メトロ「Find my Tokyo.」キャンペーンの2019年度第一弾CMソングが、“DAOKO×小林武史”の「ドラマ」に決定した。
◆「Find my Tokyo.」CM画像
東京の魅力を伝えるキャンペーンとして2016年にスタートした「Find my Tokyo.」。2019年度も石原さとみがイメージキャラクターを務め、CMソングのプロデュースは小林武史が担当する。
今回の新CMには、ゲストとしてたんぽぽの川村エミコが出演。石原さとみと共に様々なスポットを巡り、北千住の魅力を体験していく。これが初共演だというふたりの掛け合いに加えて、DAOKOの出演シーンも見どころとなっている。





CMソングの「ドラマ」について、小林武史とDAOKOは次のようにコメントを寄せている。
◆ ◆ ◆
■小林武史 コメント

今回の曲は、当初「ポップ感」と「アート感」という二軸で、化学反応がどう起こるのかをイメージしていました。
二軸というと「小林武史」と「DAOKO」の共作であること、もうひとつ「地上」と「地下」というイメージも喚起しました。
DAOKOさんと制作をするのは二度目ですが、彼女のモノローグ的アクトにより深みが出てきた感じがしています。
演劇的な要素が強い作品に仕上がったと思います。
■DAOKO コメント

地下鉄のトンネルから抜けた時の光をことばとうたで表現しました。小林さんのつくりだす胸が恋しくなるメロディは、たくさんの人が行き交う地下鉄の駅のホームや車内で、いったい自分が誰なのか問いかけてくるようです。
◆ ◆ ◆
新CM“「北千住_明日へのチャージ」篇”は、本日3月29日(金)より特設サイト(www.findmy.tokyo)にて先行公開。4月1日(月)よりメトロ駅構内・車内ディスプレイにて順次公開される。

この記事の関連情報
DAOKO、静と動の視覚表現で創り上げた「anima」MV
DAOKO、リアルとドット絵が混ざり合う「帰りたい!」 MV完成
DAOKO、24日リリイベは詩と音の世界に“ANIMA”を吹き込む拡張現実化ライブ
DAOKO×アオイヤマダがコラボ発信。『ダヲアオヨロズ ショップ』原宿にオープン
DAOKO、SUPER DOMMUNEでの無観客配信イベント開催決定
『いま、音楽にできること』第2弾がOA。業界団体トップ達の“ウィズコロナ、アフターコロナ”鼎談再び
業界団体トップらが音楽・エンタメの未来を語る『いま、音楽にできること』、第2弾放送決定
DAOKO、4thアルバム『anima』ジャケットは始発ちゃん描き下ろし
DAOKO、約1年半ぶりとなるニューアルバム『anima』発売決定
